goo blog サービス終了のお知らせ 

ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

修学旅行前夜の話

2006-11-26 | Weblog


いつも強気で、何事も立ち向かっていくタイプの下の子が、
「なあなあ おとうさん 俺が明日からいなくなるとさみしい?」って
訊いてきた。

「あたりまえやん 明日からしっかり研修してな
 なんか京都の底冷えは半端じゃないらしい、体感してきてな
 そんで鹿には注意 蹴られんようにな
 ほいで、舞妓さんがいたら、写真撮ってきてな
 『よろしおすええ』『どちらからきーはったどすか?』って
 訊かれたら、『大分どす」って言うといいわあ」

とかなんとかを言ったら、

「おとうさん ハイテンションやなあ 
 さみしくないような気がするなあ」

そうかあ あはっはって答えた後
今日の夜 残り3人で、「しゃぶしゃぶ」を
食べに行くって口が裂けても
言えやしない 言えやしない(ちびまる子ちゃんの野口さん風)


コメント (14)

実家へ 3

2006-11-26 | Weblog


そもそも、柿がいっぱい生ってたというのもあるんだけど、
修学旅行の餞別をあげたかったらしい。

なるほどーー しっかり下の子にいただきました。

餞別 これって結構気を使うんだよなあ
餞別をもらったら、必ずおみやげを買わなければならない。
なかなか中学生で自分が買いたいものもいっぱいあるのに、
常に「何買おうかな」って考えないといけない。
まあこれもいい勉強なんだけど・・・

京都・奈良・大阪で おみやげに適してるものといえば、
やっぱり、漬物 これを買えばはずれがない
八ツ橋は日持ちがしないし、鹿せんべいは鹿が食べる(←あたりまえかあ)。
舞妓さんの置物は、壊れるかもしれないし。

さあ何を買ってくるか楽しみ 楽しみ



コメント (14)

実家へ 2

2006-11-26 | 画像付ブログ


柿がいっぱい 逆光かよ!
下記がいい色をしてたなあ
めちゃくちゃ多かった 



見た目はちょい悪いけど、磨けばピカピカ
一つ食べたら、甘くておいしかったああ

う地だけでは食べれないので、職場やお世話になってる人に
おすそわけする。

柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺

そういえば、今朝下の子が修学旅行に出発した
京都・奈良・大阪 いいなあ


コメント (10)

実家へ 1

2006-11-26 | 画像付ブログ


今日は 実家へGo
昨日電話があり、「柿がいっぱいあるから、帰りよー」

朝から冷たい雨が降ってたけど、出発

そんで やっと到着

↑は庭に咲いてる山茶花 大きい



つぼみもきれいやったあ

帰ると、一番上の兄貴も帰ってて、久しぶりの再会
兄弟は前置きがなくて、いきなりしゃべれるからいいねえ
俺よりも話し好きだから、聞き手になってしまう



キンカンも生ってた♪ ↑がキンカンの実
のどにいいので、ひとつもーらい
まだ早かった・・ちょいすっぱかったあ



コメント (16)