goo blog サービス終了のお知らせ 

ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

マイナンバーカード

2025-06-24 | ちょっとしたこと
マイナンバーカードをiPhoneに
入れる作業をしてみたら、
ちょちょいのちょいで出来た。
5分もかからなかった。
明日の朝から使えるらしい。
もうマイナンバーカードを自宅に
置いておけばいいから安心 安心
まあ マイナンバーカードを
いつも財布の中に入れてる人は
そんなにいないでしょう。
落としたり盗まれたら手続きが
めんどくさいから当然です。
iPhoneにマイナンバーカードが搭載されたら
ちょっと自慢したくなるが、
Androidの人もいるのでやめときましょう。
トラブルの元になる。笑






コメント (2)

ドラマを観てて、冷や汗が・・・

2006-11-20 | ちょっとしたこと

下の子が、あるドラマを観てて、
ドラマの出演者の一言を聞いて、俺に訊いてきた。
一抹の嫌な予感・・・


「なあなあ お父さん セフレち何?」
 

「キターーーーー 」

「・・・・・・」

子供は真顔・・・

どうする俺・・・ 
むちゃくちゃたくさんのことが頭の中をぐるぐる回って、
これは恥ずかしがることでもないし、
正直に答えようと決心 
「あーーそれはな・・ エッチだけのカップルのことやわ」と答え、
手にしたビールを飲んだ(←話をそらすため) 
そう答えて、

「いやあ 寒くてもビールはうまいなあ」って言ってたら、 

子供が「あーそうなん ふーーん わかったあ」 
心の中で
「わかったんかい すごいやん 小さくパチパチ」  

いやあ今のドラマは何でもありありの言葉を
平気で言うからこわいなあ 
冷や汗出るわあ 
コメント (20)

なんで蚊がおるんやあ

2006-11-01 | ちょっとしたこと

ホームセンターでレジに並んでるとき、
前のおばちゃんが、
「ベープノーマット 30日30日1本本」を買ってるのを見て、
「あっそやうちも買わなきゃ」って思い、
すかさず買いに戻った。
 「なんで今頃まで蚊がおるんやあああ」
あの「ぷーーん」という獲物を狙ってるような不気味な音
この前の深夜も 「プーン」の音で目が覚め、
殺虫剤をぶちまかした。
すっきりしたあ
やっぱり今年も暖かい
夕方からしっかりベープをつけてないと、
えらい目にあってしまう
中学校の時にバレー部だったので、(いわゆるバレーボーラー )
空中の蚊をやっつけるのがうまい
特技の一つだと自負してる。
履歴書の特技欄に 「蚊殺し」って書いてたら、
笑われるだろうなあ


コメント

くそーー

2006-10-07 | ちょっとしたこと

HDに録画していた、ドラマ「マイボスマイヒーロー」を、
子供が手違いで、消去してしまった・・・・

「くそーー 何しよんのんかあ
 観るのを楽しみにしてたのにー」


って久しぶりに怒った。

まあ誰にもミスがある。
でも観たかったなあ 残念
いつか レンタルされるでしょう
それを待つしかない

コメント

8,000円(大金)

2006-09-30 | ちょっとしたこと

下の子供のけがにかかる通院4回分の保険が、
8000円口座に振り込まれた。いえーーい
それで、下の子に訊いてみた。
「あのときのけがで、8000円振り込まれたんよ
 なんか食べたいもんある?」
すると間髪をいれず、

「焼肉をたらふく食べたい!!」

了解 了解 そやわな 痛い思いをしたんやし、
今度一緒に食べに行くぞっと
8000円あれば、なんとか大丈夫でしょう
ん! もしかして超えるかも
こっそり5000円札を財布に入れておこう

コメント

ポトスの不思議

2006-07-28 | ちょっとしたこと

パソコンの左隣に「ポトス」を置いてるんだけど、
すごく緑がきれいになっている。
しかも、そんなに日が当たってないのに・・・
不思議やなあ
下からどんどん芽が出てる♪
聞くところによると、電磁波を吸収してくれるらしい
不思議 不思議

緑は目にいいし、なんかかわいいんだよなあ

 
コメント

はちなつぼ

2006-05-20 | ちょっとしたこと

子供が小学生の時に、

学校に出かける前の支度をする時に、

「はちなつぼ」という「おまじない」みたいなもの

があった。

おそらくある先生の発想だと思うんだけど、

なかなかいい♪

は 歯磨きのは

ち ちり紙のち

な 名札のな

つ 爪のつ

ぼ 帽子のぼ

その頭文字で、「はちなつぼ」

朝 子供が出かける前に、

チェックするポイントをしっかり点検できる。

はちなつぼのおかげで、

朝 随分助かった気がする。

はちなつぼは、子供用だけど、

サラリーマンだと、

 さ 財布のさ

 つ 爪のつ

 は ハンカチのは

 け 携帯電話のけ

 ち ちり紙のち

 で、

「さつはけち」!!

 

「さつは、けち」と言いながら、

朝の支度をするのも楽しい♪

コメント

サザエさん症候群

2006-05-07 | ちょっとしたこと

サザエさん症候群(さざえさんしょうこうぐん、Sazae-san Syndrome)とは、
毎週日曜18時30分からフジテレビ系列で放送されているアニメ「サザエさん」を
視聴する事によって、引き起こされる憂鬱感(うつ病の一種とする説もある)
を指す。主に学生や会社員など、月曜から何かしらが始まる人に
起こりうる症状とされる。

まあ要するに、「プチうつ」
誰でも連休明けの仕事は嫌なわけで、
特に大型連休明けの仕事は気が進まない。
そこで、明日 これを解消する方法として、

1 早起きをして、いつもより早く仕事場に行く。
  ちょっとした優越感を味わえて気分がいい♪

2 通勤途中にお笑いのCDを聴く。
  綾小路きみまろのCDを聴けば、うつは吹き飛ぶでしょう 

3 仕事にすぐにとりかからない。
  エネルギー充填120%までもっていきたい

4 思いっきり高い昼食を食べる。
  たまには食べたいよなあ

5 仕事が終わり、「お疲れさん」ということで、
  高価なビールを買う。
  帰りに買うと考えただけで、うれしくなる♪

まあ ここまで前向きになれば、きっと「サザエさん症候群」を
克服できるでしょう。

さあ 明日から1週間 うっしゃーーでがんばるぞーーおーー 

  
コメント

とさん

2006-04-27 | ちょっとしたこと

下の子供が、
「おとうさん とさんでお金貸そうか?」

「ん?とさんって何?」

「といちが、10日で1割やろ
 だから。とさんは、10日で3割で!!」

「・・・・なるほど
 10000円借りたら、10日で3000円かあ」

「そそそ 借りる?」

まあ これもアイフルの影響なんだろうね
「ご利用は計画的に」が、キャッチフレイズだけど、本当は、

「取り立ては計画的に」

コメント

アイフル

2006-04-24 | ちょっとしたこと

アイフルの強引な取り立てが発覚し、アイフルは業務停止処分になるとのこと。
お金をたくさんかければ、いいCMはできる。
アイフルのCMの↑のくーちゃんってかわいかった。
そのかわいいイメージ戦略で、顧客を獲得し、高い利息を取り、
強引な取り立てをする。
騙された人が、いっぱいいた。
そもそも 単なるサラ金なんやし、くーちゃんや安田美沙子や小野真弓が
いるわけがない。
「欲しいものがあったら、毎月お金を貯めて買わないと」
と思うんだけど・・・

昔 14型のカラーテレビを、毎月3000円払い、利子を含めて
50000円近く払ったことがある。
テレビの値段は39800円だった。
それ以来 どうもお金を借りるのは、苦手やなあ






コメント

うつにならない方法

2006-04-06 | ちょっとしたこと

生きていると、いろんなことがある。
楽しいことやうれしいことや苦しいことや嫌なこと・・
そして、ちょっとした心のバランスが崩れて、うつになるらしい。
誰だって気分がいい時と悪い時がある。
その悪い時にその悪いものを全部吹き飛ばせばいい♪

うつになるかならないかを、判断する簡単な方法は、
雨の日 ひとりで傘を差して歩いてて、車に水たまりの水をかけられた時
に、

「何で水をかけるんかああ
 こん馬鹿車 くそぼけがあ」
って怒る人はうつになりにくく、
反対に、
「傘で自分に水がかかるの防がなかったのが、
いけなかった・・・」って何でも自分のせいにする人が
うつになりやすい。

自分のせいにせず、できるだけひとのせいにすると、随分
心が軽くなる。
発散しないと、心が重くなるわなあ

まあ笑うことが、一番の特効薬♪

さあ 今から笑いながらビールを飲むぞーおー





コメント

昨日の朝

2006-04-01 | ちょっとしたこと

昨日の朝 「行ってくるわあ」って玄関のドアを開けて、

仕事に行こうとしたら、かみさんが、間違えて

「おやすみー」の一言を聞いた瞬間

こけそうになった・・・

おいおい 超忙しい3月31日の朝のでぎごと。

今日は4月1日

休みでよかったあ

きつかったなあ 3月

ふーー4月になって、なんかすっきり、こっきり

さあ4月からもうっしゃーーで突き進むぞーおー

 

コメント

警察署

2006-03-27 | ちょっとしたこと

ちょっと,先日警察署に行った。
このちょっとと言うのが、結構大変だったりするするんだけど、
まあ そこは置いといて 
いやあ 自分の中で考えてた警察署とはかけ離れたものだった。
警察署の捜査係とか交通係といえば、
タバコの煙がもくもくしてて、
「現場に行けー」
「犯人確保」
「スピード違反の検挙に出動します」等々かと思ったら、
ぜんぜん違う!!!いやあびっくりした。

その中は、きれいな空気で「庁舎内全面禁煙」の張り紙が!
すげーー進んでるー
そんで そんでもっとびっくりしたのが、
各警察官の机の上には、ノートパソコンが!
若い警官から年配の警官まで全員が書類をパソコンで作ってる・・・
あたりまえと言えば、あたりまえなんだけど、
その光景にあぜんとした・・・

そして聞こえてくる、庁内スピーカーから聞こえてくる声

 「当て逃げ発生 」
 「住民より違法駐車の通報 黒のベンツ
  ナンバーは○○○○」
すごい すごい

そんで、警察の人がすごくやさしい口調で親切だった。
ありがたかったなあ
警察署から帰るとき、
向こうのほうで年配の警察官が言った言葉をしっかり覚えてる。
「俺たちがいくらがんばっても、事故は減らない」という言葉
重い言葉だった。
仕事が忙しいときこそ、安全運転を目指そうって思った。

コメント

世相が悪すぎ

2006-01-19 | ちょっとしたこと

テレビのスイッチを入れると、

画面には観たくもない強欲の男達が

出てる 

宮崎勉死刑囚 

ヒューザー社長

ホリエモン

みんな観たくない

そんなやつらを観るぐらいなら、

子供たちとオンラインゲームをしたり、

DVDに撮った映画を観たほうが楽しい

 

ふー最近 忙しい

しかーーし 明日は飲み会

うれしいねえ 

しっかり生ビール飲むぞー おーー

「ホリエモン堕つ」や「株で2億円損をした」が、

酒のつまみになるかも

ホリエモンが言ったせりふ

「金で買えないものはない」を思い出す。

 

 

コメント

そういえば、おととい

2006-01-04 | ちょっとしたこと

危なかった・・・

というのは、ちょっとお酒を飲んだ後

近所のホームセンターに買い物に行く途中

道路を後ろを向いて話しながら、

「うはっは そやなあ おもしろかったよなあ

 ドラえもんスペシャル♪」とか言った後

「おとうさん 危ない!!」

「はっ何?」って振り向いた時

自分の鼻と電柱がもう少しのところでぶつかるところだった・・・

酔ってるから、かなりのスピードで歩いてたから

もし、その電柱に当たってたら、けがをしてたかも・・・

怖い 怖い 

「よし今年は運がいい」って言ったら、

家族中に笑われた。

気をつけないとね

ほろ酔いで後ろ向きに歩いたらいけないわなあ

 

コメント