今日の昼の「洗い物ジャンケン」をした。
「洗い物ジャンケン」とは、うちの家族でジャンケンをして、
1番負けが、笑顔で昼の洗い物をするという罰ゲーム
みんな洗いたくないので、必死の形相
さあ 「ジャンケンピースのあんころもちやホイ」って
俺が言うと、
「おとうさん笑わせんでよ 普通にジャンケンアメリカヨーロッパでいいけん」
あはは そかそか ジャンケンアメリカヨーロッパ
あちゃああ 俺がグーであとがパー
一発で勝負がついてしまった・・・
「くそーー 今度こそは勝つぞー」と言いながら、
笑いながら、洗ったぜ

今月 下の子が関西方面(大阪・京都)に修学旅行に行く。
中学校の時の修学旅行も楽しい♪
お目当ては、やっぱりUSJ
何年か前に家族でUSJに行ったことがあるけど、
面白かったなあ 二人とも ターミネーターのシュワちゃんの前から
動かなかった なつかしい思い出
ところで 修学旅行に行く時に、親からこづかいをあげるんだけど、
その額は、学校が決めてて、10000円から15000円らしい
問題は、修学旅行から帰ってきた時の「こづかいの残金」
これは一体誰のものなんだろうか?
意見伯仲
「やっぱり親に返すほうがいいやろう」
「やっぱり自分のお金やし」
「いっぱい残っても、全部使ったってうそを言って、自分のものに
するけん」
「高校のときは、残ったお金が7000円ぐらいあって、親に月謝分で
あげたよ」
この最後の人の言葉 すげーーー パチパチ
できない できない そんなこと!
俺は高校のときの修学旅行は東京と信州だったんだけど、
こづかいをほとんど使った。
だって欲しいものがいっぱいあった。
お金が足りなかったぐらいやったなあ
修学旅行 もう一回行きたい気もする。