恒例の実弾戦ドラフトが終了。
ルール:
* 10頭持ち、3歳年末、有馬記念週までの獲得賞金の合計で競う。
* 海外、地方での獲得賞金も算入。海外の賞金は当日東京為替市場の終値で換算。
* SS直系および母父SSは1人7頭まで。ここ重要。
* 9頭は安田記念翌週に指名。残り1頭は有馬記念翌週に追加する(追加も未出走馬に限る)。
* 合計賞金とは別に、9位指名馬でサシウマ対決を行う。組合せは一昨年優勝者が準優勝者と(以下略
* 2歳戦、3歳前半(ダービーまで)、3歳後半(有馬まで)の各期間について区間賞あり。
参加者25人とあってハズレ1位を選ぶ前に15頭ちかく消える。つまり、競合負けは致命的な結果につながる。
そのため1位から出し抜き狙いの指名が多い傾向にある。
昨年は1位でリディルが競合したり、高馬ぞろいのアドマイヤ軍団が2頭しか出てこなかったりと、毎年かなり一般とは違った情景が展開される。
2位でダノンシャンティが出てくるドラフトはそうそうないだろう。
ドラフト後も競馬場や酒席で集まりがある。ジャパンカップ観戦会で、興奮のあまり倒れて馬主席から病院に運ばれた人も・・・。
1位で消えた馬:
レーヴディソール(4人競合)、リベルタス(3人競合)、ヴィジャイ(3人競合)、トーセンレーヴ(2人競合)、ユニバーサルバンク(2人競合)、グルヴェイグ、プランスデトワール、母エアトゥーレ、シュプリームギフト、コティリヨン、テンペル、ダノンバラード(外れ1位2人競合)
(ここまでディープ産駒。外れを除く1位では25人中17人がディープを指名)
アヴェンチュラ(3人競合)、アドマイヤセプター(2人競合)、カーマイン、カラータイマー(2人競合)、デボネア、ネオザイオン、プルスウルトラ、 ガムラン、ゼンノルジェロ、ダーズンローズ、母ファンジカ、ジョーアポロン、ルルーシュ
本年の指名馬:
1位 シンボリクリスエス × フサイチエアデール 牡 栗東・池江泰寿 ゼンノルジェロ
2位 ディープインパクト × スプリットザナイト 牡 栗東・松田博資 アドマイヤカーリン
3位 ネオユニヴァース × カーリーエンジェル 牡 栗東・音無秀孝 フラアンジェリコ
4位 ネオユニヴァース × アンノウンウォーターズ 牡 栗東・西橋豊治? メイショウテッサイ
5位 Danehill Dancer × Mine Excavation 牡 栗東・矢作芳人 リッシュビスティー
6位 ハーツクライ × デルモニコキャット 牡 栗東・橋口弘次郎 レッドシェリフ
7位 Bernardini × Flash By 牡 栗東・池江泰寿 (馬名未定)
8位 エイシンワシントン × エイシンチタニア 牡 (厩舎未定) (馬名未定)
9位 フジキセキ × ホーマンルージュ 牡 栗東・安田隆行 ホーマンルッツ
2位でちょっとした騒動が。
直前にここでノーザンFのセレクトセール落札馬についてネガティヴなエントリを4連投してたにもかかわらず、2位まで連続該当馬だったことで、hyracoに非難轟々。
「ふざけんな」「金返せ」「人格破綻者」・・・そこまで言うかw
煙幕のつもりじゃなかったんだけどな。もっと読みこんでほしかった。
5位と7位で4年ぶりのマル外指名。
9位はお約束のサシウマ用早馬。
9位以外は徹底的に大振り。勝馬率を犠牲に、大物を狙っている。
結局、すべて関西馬かつ牡馬となった(母エイシンチタニアのみ厩舎未定)。
一発当てれば浮き、二発当てれば優勝。ちかごろ策士策に溺るるの嫌いがあったんで、今年は原初に回帰した。作戦と呼ぶほどのものではない。
ディープにかんしては、複数頭指名する人と、見向きもしない人に分かれ、5位までにおおよそ出尽くした。
有馬ルールだけに、ディープ肯定派と否定派で、明暗はっきり出ることはないだろう。ジリっぽくても格好はつけてくると見る。
指名馬以外の馬も含めた今年の推奨馬は、2008年産私撰馬40頭を参照してほしい。左のリンクにも加えてある。
ルール:
* 10頭持ち、3歳年末、有馬記念週までの獲得賞金の合計で競う。
* 海外、地方での獲得賞金も算入。海外の賞金は当日東京為替市場の終値で換算。
* SS直系および母父SSは1人7頭まで。ここ重要。
* 9頭は安田記念翌週に指名。残り1頭は有馬記念翌週に追加する(追加も未出走馬に限る)。
* 合計賞金とは別に、9位指名馬でサシウマ対決を行う。組合せは一昨年優勝者が準優勝者と(以下略
* 2歳戦、3歳前半(ダービーまで)、3歳後半(有馬まで)の各期間について区間賞あり。
参加者25人とあってハズレ1位を選ぶ前に15頭ちかく消える。つまり、競合負けは致命的な結果につながる。
そのため1位から出し抜き狙いの指名が多い傾向にある。
昨年は1位でリディルが競合したり、高馬ぞろいのアドマイヤ軍団が2頭しか出てこなかったりと、毎年かなり一般とは違った情景が展開される。
2位でダノンシャンティが出てくるドラフトはそうそうないだろう。
ドラフト後も競馬場や酒席で集まりがある。ジャパンカップ観戦会で、興奮のあまり倒れて馬主席から病院に運ばれた人も・・・。
1位で消えた馬:
レーヴディソール(4人競合)、リベルタス(3人競合)、ヴィジャイ(3人競合)、トーセンレーヴ(2人競合)、ユニバーサルバンク(2人競合)、グルヴェイグ、プランスデトワール、母エアトゥーレ、シュプリームギフト、コティリヨン、テンペル、ダノンバラード(外れ1位2人競合)
(ここまでディープ産駒。外れを除く1位では25人中17人がディープを指名)
アヴェンチュラ(3人競合)、アドマイヤセプター(2人競合)、カーマイン、カラータイマー(2人競合)、デボネア、ネオザイオン、プルスウルトラ、 ガムラン、ゼンノルジェロ、ダーズンローズ、母ファンジカ、ジョーアポロン、ルルーシュ
本年の指名馬:
1位 シンボリクリスエス × フサイチエアデール 牡 栗東・池江泰寿 ゼンノルジェロ
2位 ディープインパクト × スプリットザナイト 牡 栗東・松田博資 アドマイヤカーリン
3位 ネオユニヴァース × カーリーエンジェル 牡 栗東・音無秀孝 フラアンジェリコ
4位 ネオユニヴァース × アンノウンウォーターズ 牡 栗東・西橋豊治? メイショウテッサイ
5位 Danehill Dancer × Mine Excavation 牡 栗東・矢作芳人 リッシュビスティー
6位 ハーツクライ × デルモニコキャット 牡 栗東・橋口弘次郎 レッドシェリフ
7位 Bernardini × Flash By 牡 栗東・池江泰寿 (馬名未定)
8位 エイシンワシントン × エイシンチタニア 牡 (厩舎未定) (馬名未定)
9位 フジキセキ × ホーマンルージュ 牡 栗東・安田隆行 ホーマンルッツ
2位でちょっとした騒動が。
直前にここでノーザンFのセレクトセール落札馬についてネガティヴなエントリを4連投してたにもかかわらず、2位まで連続該当馬だったことで、hyracoに非難轟々。
「ふざけんな」「金返せ」「人格破綻者」・・・そこまで言うかw
煙幕のつもりじゃなかったんだけどな。もっと読みこんでほしかった。
5位と7位で4年ぶりのマル外指名。
9位はお約束のサシウマ用早馬。
9位以外は徹底的に大振り。勝馬率を犠牲に、大物を狙っている。
結局、すべて関西馬かつ牡馬となった(母エイシンチタニアのみ厩舎未定)。
一発当てれば浮き、二発当てれば優勝。ちかごろ策士策に溺るるの嫌いがあったんで、今年は原初に回帰した。作戦と呼ぶほどのものではない。
ディープにかんしては、複数頭指名する人と、見向きもしない人に分かれ、5位までにおおよそ出尽くした。
有馬ルールだけに、ディープ肯定派と否定派で、明暗はっきり出ることはないだろう。ジリっぽくても格好はつけてくると見る。
指名馬以外の馬も含めた今年の推奨馬は、2008年産私撰馬40頭を参照してほしい。左のリンクにも加えてある。