goo blog サービス終了のお知らせ 

カミノアナログ

POGに命を削る日々を綴る「紙の穴」ブログ編。ドラフト終了までは日当たりアクセス100以下に抑えたいんで、ご協力よろ。

ドラフト終了

2010-06-16 | pog-select
恒例の実弾戦ドラフトが終了。

ルール:
* 10頭持ち、3歳年末、有馬記念週までの獲得賞金の合計で競う。
* 海外、地方での獲得賞金も算入。海外の賞金は当日東京為替市場の終値で換算。
* SS直系および母父SSは1人7頭まで。ここ重要。
* 9頭は安田記念翌週に指名。残り1頭は有馬記念翌週に追加する(追加も未出走馬に限る)。
* 合計賞金とは別に、9位指名馬でサシウマ対決を行う。組合せは一昨年優勝者が準優勝者と(以下略
* 2歳戦、3歳前半(ダービーまで)、3歳後半(有馬まで)の各期間について区間賞あり。

参加者25人とあってハズレ1位を選ぶ前に15頭ちかく消える。つまり、競合負けは致命的な結果につながる。
そのため1位から出し抜き狙いの指名が多い傾向にある。
昨年は1位でリディルが競合したり、高馬ぞろいのアドマイヤ軍団が2頭しか出てこなかったりと、毎年かなり一般とは違った情景が展開される。
2位でダノンシャンティが出てくるドラフトはそうそうないだろう。
ドラフト後も競馬場や酒席で集まりがある。ジャパンカップ観戦会で、興奮のあまり倒れて馬主席から病院に運ばれた人も・・・。

1位で消えた馬:
レーヴディソール(4人競合)、リベルタス(3人競合)、ヴィジャイ(3人競合)、トーセンレーヴ(2人競合)、ユニバーサルバンク(2人競合)、グルヴェイグ、プランスデトワール、母エアトゥーレ、シュプリームギフト、コティリヨン、テンペル、ダノンバラード(外れ1位2人競合)
(ここまでディープ産駒。外れを除く1位では25人中17人がディープを指名)
アヴェンチュラ(3人競合)、アドマイヤセプター(2人競合)、カーマイン、カラータイマー(2人競合)、デボネア、ネオザイオン、プルスウルトラ、 ガムラン、ゼンノルジェロ、ダーズンローズ、母ファンジカ、ジョーアポロン、ルルーシュ

本年の指名馬:
1位 シンボリクリスエス × フサイチエアデール 牡 栗東・池江泰寿 ゼンノルジェロ
2位 ディープインパクト × スプリットザナイト 牡 栗東・松田博資 アドマイヤカーリン
3位 ネオユニヴァース × カーリーエンジェル 牡 栗東・音無秀孝 フラアンジェリコ
4位 ネオユニヴァース × アンノウンウォーターズ 牡 栗東・西橋豊治? メイショウテッサイ
5位 Danehill Dancer × Mine Excavation 牡 栗東・矢作芳人 リッシュビスティー
6位 ハーツクライ × デルモニコキャット 牡 栗東・橋口弘次郎 レッドシェリフ
7位 Bernardini × Flash By 牡 栗東・池江泰寿 (馬名未定)
8位 エイシンワシントン × エイシンチタニア 牡 (厩舎未定) (馬名未定)
9位 フジキセキ × ホーマンルージュ 牡 栗東・安田隆行 ホーマンルッツ

2位でちょっとした騒動が。
直前にここでノーザンFのセレクトセール落札馬についてネガティヴなエントリを4連投してたにもかかわらず、2位まで連続該当馬だったことで、hyracoに非難轟々。
「ふざけんな」「金返せ」「人格破綻者」・・・そこまで言うかw
煙幕のつもりじゃなかったんだけどな。もっと読みこんでほしかった。

5位と7位で4年ぶりのマル外指名。
9位はお約束のサシウマ用早馬。
9位以外は徹底的に大振り。勝馬率を犠牲に、大物を狙っている。
結局、すべて関西馬かつ牡馬となった(母エイシンチタニアのみ厩舎未定)。
一発当てれば浮き、二発当てれば優勝。ちかごろ策士策に溺るるの嫌いがあったんで、今年は原初に回帰した。作戦と呼ぶほどのものではない。

ディープにかんしては、複数頭指名する人と、見向きもしない人に分かれ、5位までにおおよそ出尽くした。
有馬ルールだけに、ディープ肯定派と否定派で、明暗はっきり出ることはないだろう。ジリっぽくても格好はつけてくると見る。

指名馬以外の馬も含めた今年の推奨馬は、2008年産私撰馬40頭を参照してほしい。左のリンクにも加えてある。

08産 私撰馬35頭

2010-05-26 | pog-select
ダービーを前に、今年の私撰馬リストがほぼ完成した。

前年度にまけずおとらず、積極的に穴を狙っている。
昨年の私撰馬は40頭の中からすでにダノンシャンティ、リディル、サンディエゴシチーが重賞勝ち。
POGメディアでの露出は決して多くなかった馬による結果に、それなりに手応えをえた。

今年も人気馬へ当てに行くのではなく、狙い済まして穴馬を仕留めるスタイルを貫きたい。
まあ人気馬というのも、あんがい直前でフラフラ変わるので全切りまではしないが、人気と比べてオトク感のある馬を丁寧に掬い上げて行きたいと思う。

今年の推奨予定馬は↓の通り。

 SS系種牡馬産駒 10頭
  :ネオユニ*3+タキオン*2+マンカフェ*1
   +ロブロイ*1+スペ*1+キセキ*1+ダンス*1
 非SS系種牡馬産駒 10頭
  :ジャンポケ*2+シンクリ*2+ギム*1+BT*1+フレンチ*1
   +Wラッシュ*1+プレス㌧*1+ワシン㌧*1
 新種牡馬産駒 10頭
  :ディープ*7+ハーツ*1+Aジャパン*1+ロック*1
 外国産・持込馬 5頭
  :○外*3+持込*2、うち初年度産駒1

昨年の私撰馬は現状SS系しか重賞を勝っていないんで(OPは勝ったが)、リベンジすべく非SS系にじっくり時間をかけた。
ボーダーライン上の馬をばっさり切って35頭としたが、ボーダー上に惜しい馬が多数残っており、一部救済して昨年と同じ40頭とするかどうか迷っている。
リーディングサイアーで非SS系のキンカメ産駒がいないってのもな。
社台系が35頭中19頭なので、社台率をもう少し下げて5割を切りたいところだ。

ディープ(こいつ自身も元私撰馬だが)は余りに繁殖がいいんで失敗しようがない、というか他の新種牡馬の相手繁殖が悲惨なほど貧しい。
ディープに対するアプローチとして、4つほど解法を想定し、それぞれのベストアンサー1~2頭を選んだが、合計7頭も挙げるのはやりすぎだったか。

直接POGで対戦予定のない方には私撰馬リストを先行配布できる。
料金はとらないが、情熱や人間性が見たいので、希望の方はPOGに対する熱い思いの丈を記してメール下さい。
ただしフリーメール不可。当選者へのご連絡は、商品の発送をもってかえさせていただきます。

ムーンのおつり

2009-06-18 | pog-select
一時閉店する前だが、俺は私撰馬としてこの馬を挙げていた。

>輸入種牡馬産駒 - 対抗級 : リーディング上位種牡馬の産駒から、好配合馬5頭をピックアップしました。このあたりの馬なら、へたなサンデーよりも上だと思います。指名順位に気をつけて下さい。
>ア●マイヤムーン
>父の母・母の父を強調。Nearctic:5x5、Nasrullah:66x8。Northern Dancerへの集合も良好。芝ダ兼用、7Fベスト。トライアル向き。

この馬と、昨日の記事に絡めて、狙いを掘り下げたい。

07年セレクトセールで、近藤夫婦と北島三郎氏(大野商事。良血についてはおそらく近藤氏との共有)はあわせて22頭の当歳馬を買った。
内訳はノーザンFから19頭、ダーレージャパンFから2頭、シンコーFから1頭。
例年通りノーザン-近藤の黄金ラインが強調されて見えるわけだが、全頭の配合チェックしてみると、あんがい好配合が少ない。

クロフネ × マ●ケイティーズ 牡 栗東・松田博資 ア●マイヤガッツ
ネオユニヴァース × レ●ェンドトレイル 牡 栗東・友道康夫 ア●マイヤジャガー
タニノギムレット × マ●ーシプトン 牡 栗東・友道康夫 ア●マイヤブレーク
Singspiel × ミ●ナ 牡 栗東・橋田満 ア●マイヤタイシ
Singspiel × フ●ンスイ 牡 栗東・友道康夫 キ●サンハリケーン

好配合といえるのは、22頭のうち↑の5頭だ。ノーザンFの馬が多くが消え、ダーレーの持ち込み2頭が両方残っている。
しかも、ノーザンF生産馬といいながら母馬マ●ーシプトンの所有者はダーレー。ノーザンFに預託されているんである(ブレークの1歳上の全兄プロス●ンドコンズは、ダーレーから金子オーナーに売られている)。
つまりダーレーがノーザンに庭先で売り、セレクトセールでノーザンが近藤氏に売っているわけだ。
ダーレーから初めて近藤系馬主の手に渡った3頭が、たまたますべて好配合…出来すぎにもほどがあるw

ダーレーといえば、2002年のセレクトセールに売り手として上場して以来、頭数は少ないものの、毎年必ず1頭金子氏が買う生産者。そのなかにはまだ目立った活躍馬はいないが、1戦1勝のエンターティナーや上記のプロコンなどがいる。
その金子氏に売るならともかく、これまでまったく接点のなかった近藤氏に、なぜ?
さらに2歳上にキ●サンイチ(フジキセキ×アルアメント 牡)という4歳の1勝馬がいるが、これはどうやら2006年か7年にダーレーから庭先で北島氏(おそらくは近藤氏との共有)に売られた馬のようで、これも初めてのケースである。

どういうことか?
じつは2007年7月、上記セレクトセールのまさに直後に、ア●マイヤムーンのトレード決定が報じられている。
近藤氏と吉田勝己氏の共有になっていたア●マイヤムーンが、40億でダーレーに買われたと。

この取引には、勝己氏とダーレーの間で推定20億と引き換えにJRAへの海外馬主参入を認めるというバーター取引的な側面があった、と囁かれる(もともと社台Fの照哉氏がダーレーに対しては強く反発していたのに対し、弟の勝己氏はダーレーの預託馬を引き受けるなど、柔軟な姿勢を示していた。もっとも、吉田兄弟のこうした立場の違いは、現代政界の鳩山兄弟、戦国時代の真田兄弟のような「示し合わせてのもの」らしいのだが)。

いっぽう、近藤氏とダーレーの間でもバーター取引があったのではないだろうか。
近藤氏は推定20億を受け取ったきりそれで満足するキャラクターではない。日本馬主協会連合会会長を目指し、また本業の解体業で当時開発ラッシュに沸いていたドバイに進出する気だったとも言われる。当時日本に進出する気満々で、有力馬主を味方につける必要があったダーレーとの間で、一時的な密月が成立した可能性は大いにある。
もしア●マイヤムーンの取引成立直前に、近藤サイドから「じゃあついでに今月のセレクトセールで何頭かいいの売ってよ」みたいなセリフが出たとしたら……あとはわかるな?

結論:
アドマイヤ軍団はノーザン馬、これ基本。
しかし今年の2歳にはダーレー絡みの馬が3頭いて、穴っぽく下位で美味しい。

ドラフト終了

2009-06-15 | pog-select
昨日24人参加のドラフトが終わった。

ルール:
* 10頭持ち、3歳年末、有馬記念週までの獲得賞金の合計で競う。
* 海外、地方での獲得賞金も算入。海外の賞金は当日東京為替市場の終値で換算。
* SS直系および母父SSは1人7頭まで。
* 9頭は安田記念翌週に指名。残り1頭は有馬記念翌週に追加する(追加も未出走馬に限る)。
* 合計賞金とは別に、9位指名馬でサシウマ対決を行う。組合せは一昨年優勝者が準優勝者と(以下略
* 2歳戦、3歳前半(ダービーまで)、3歳後半(有馬まで)の各期間について区間賞あり。

1位で消えた馬:
リルダヴァル、リディル(2人競合)、レッドステラーノ(ハズレ1位で2人競合)、アーデルハイト(2人競合)、ダノンパッション、ルーラーシップ、パントクラトール、ヴェラブランカ(3人競合)、スクーデリアピサ、アドマイヤゲーム、アルトラプソディ、グランクロワ、レーヴドリアン、サトノホクト(ハズレ1位で2人競合)、アドマイヤマスター、マカリオス、ジャポニズム(2人競合)、シャガール(6人競合)、ゴールスキー、セイクリッドセブン、ツルマルジュピター(4人競合)、カザンリク、ロケットダイヴ、サトノサンダー

24人もいるとハズレ1位を選ぶ前に15頭ぐらい消えるんで、競合負けが致命的に。そのため毎年1位から出し抜き狙いの指名が多い傾向にある。それにしてもアドマイヤ1位でたった2人って…w
hyracoも避け切れず競合になったが、その間下位予定馬を抜かれたりと、ドラフトでは後手に回ってしまった。最後は立て直したつもりだが、かなり穴っぽい候補250頭持っていって最後はほとんど残らなかった。厳しい厳しい。

本年の指名馬:
1位 レッドステラーノ
2位 ダノンシャンティ
3位 バンコジーロ
4位 マイネルパシュクル
5位 オメガブルーグラス
6位 エイシンテュポーン
7位 キタサンハリケーン
8位 ファンドリトレイン
9位 サンディエゴシチー

牡:牝=8:1、西:東=8:1の比率は予定どおり。
今にして思えば、1位ステラーノかハズレ1位スティルにして、2位ジャガーかタイシにしていry

タキオンにかんする定説

2009-06-07 | pog-select
タキオン産駒は社台F生産馬を狙え。POG仲間にそんな説を主張している奴がいたんで、アホか、とその場で俺はつっこんだ。

社台とノーザンのタキオンを3~6歳の4世代で比べてみる。まずは現時点での生涯成績。

アグネスタキオン産駒全体:
中央585頭登録、477頭出走、226頭勝馬(勝上率47.4%)、1頭当賞金1756万円、
平均勝利距離1665m、稼ぎ頭ダイワスカーレット(ダービーまでならディープスカイ)
社台F-アグネスタキオン:
中央105頭登録、95頭出走、59頭勝馬(勝上率62.1%)、1頭当賞金2891万円、
平均勝利距離1666m、稼ぎ頭ダイワスカーレット
ノーザンF-アグネスタキオン:
中央67頭登録、55頭出走、30頭勝馬(勝上率54.5%)、1頭当賞金2000万円、
平均勝利距離1720m、稼ぎ頭アドマイヤオーラ

数が多くて出走率も勝ち上がり率もよし、しかもクラシックを勝っているということで社台の印象が強いのはしかたない。しかし…

アグネスタキオン産駒全体:
2~3歳春:248-235-187-1172(勝率13.5%、生涯に対する賞金シェア50.7%)
同重賞:15-12-14-85(勝率11.9%)
社台F-アグネスタキオン:
2~3歳春:68-59-48-196(勝率18.3%、生涯に対する賞金シェア45.2%)
同重賞:4-7-5-31(勝率8.5%)
ノーザンF-アグネスタキオン:
2~3歳春:35-18-15-88(勝率22.4%、生涯に対する賞金シェア55.7%)
同重賞:3-3-2-11(勝率15.8%)

ダービーまでの活躍という観点をくわえると、ぎゃくにノーザンFの方がすぐれているんである。
重賞についてはもちろん稼ぎ頭の存在が大きいが、ダスカとオーラを除いてもぜんたいの勝率や賞金シェアの数値はあまり動かないから、↑の数字は現時点の傾向として確かなものだと言える。

ついでにタキオン×ミスプロも見ておく↓。現時点では短距離寄りで、重賞では弱いと出ている。
配合的にはミスプロを含んだだけでダメになる種牡馬ではないので、そのうち殻をやぶるタキオン×ミスプロが出ると俺は思っているが、それはア●マイヤプリンスやア●マイヤリイチではないだろう。

アグネスタキオン×母父or母母父ミスプロ系:
中央140頭登録、119頭出走、53頭勝馬(勝上率44.5%)、1頭当賞金1301万円、
平均勝利距離1568m、稼ぎ頭アグネスアーク(ダービーまでならノットアローン)
2~3歳春:52-62-42-277(勝率12.0%、生涯に対する賞金シェア44.8%)
同重賞:0-1-1-15(勝率0%)

今年のタキオンは非社台にも好配合馬が多くて楽しみだ。近日公開の私撰馬リストでは、タキオン3頭のうち社台は1頭だけになる予定。

山本馬の変化

2009-06-02 | pog-select
・山本氏はダービーよりも凱旋門賞が欲しいオーナーであり、自称「世界仕様」の馬を揃えている。
・ダービールールの国内限定POGに適したオーナーではない。渡邊隆氏に近いスタイル。
・山本親子の牡馬は、基本的には種牡馬を目指している。
・海外ではクールモアなどが実践しているハイリスクハイリターンのビジネスモデルである。
・日本で馬主が実践しようと思ったら資金力だけでは無理。必要なのはry

山本親子+リニューアル後の東京TCについて過去仕入れルートを調べなおした。
輸入馬は育成先で分類。

02 非社台2頭 (非社台-山本-藤沢和100%でスタート
03 非社台4頭
04 社台1頭、ノーザン5頭、非社台4頭 (角居スタート
05 社台15頭、ノーザン11頭、追分1頭、非社台11頭 (東京TCと同時に他厩舎スタート
06 社台17頭、ノーザン9頭、非社台11頭
07 社台11頭、ノーザン10頭、非社台8頭

04年産世代から藤沢以外も入ってくるが、この時点ではノーザンFルートはすべて藤沢である。
なお、04世代の社台Fはラベンダー賞前に照哉から購入したヴィヴァチッシモ。
あきらかにノーザン先行だった。
この後も、山本が海外で買ってきた牝馬を預託する先がノーザンFだったりと、ノーザン>社台の関係がめだつ。
しかしユーワから東京TCへのリニューアル時に社台Fから馬を提供、じっさいにレッドディザイアが活躍。
さらにシャガールやブランジェリーナの庭先取引などで、社台Fは急激に山本へ食いこんでくるんである。
そして、07世代はついに山本-藤沢厩舎からノーザンFルートが消えた。

山本+東京TC-藤沢和
02 非社台2頭 (ミスターケビン
03 非社台4頭 (ミレニアムウイング
04 社台1頭、ノーザン5頭、非社台2頭 (フライングアップル
05 社台1頭、ノーザン8頭、非社台3頭 (カジノドライヴ、クリスタルウイング
06 社台5頭、ノーザン2頭、非社台3頭 (レッドスパーダ
07 社台5頭、ノーザン0頭、非社台3頭

・04までは藤沢師が仕入れから主導権を握っていたが、以降その度合いは低下。
・04-05世代はノーザンが主、06世代で突然社台に傾斜。
・その意味するところはry

山本+東京TC-角居
04 非社台2頭 (ブラックマスタング
05 社台2頭、ノーザン1頭 (サムライタイガース
06 社台1頭、ノーザン2頭 (ロールオブザダイス
07 社台1頭、ノーザン3頭、非社台1頭

・ここまでは成功しているとは言いがたいが、頭数の割には健闘している。
・藤沢より強い海外志向が、オーナーの趣向とマッチするかもしれない。

近藤馬07

2009-05-28 | pog-select
日本競馬史上、最高額の軍団じゃね?
とくに松パク、どんだけだよ。音無はおしおきタイムだな。
しかし、これだけいる割に狙える馬は7頭、それもぼkうわなにをするやめftgyふじこ………きょ…う……かゆ…うま…(日記はそこで終わっている)

アグネスタキオン × ブ●ーアヴェニュー 牡 栗東・松田博資 ア●マイヤフェスタ
 ノーザンF → 2億5725万円@0807セレクトセール一歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
アグネスタキオン × プ●モーション 牡 栗東・松田博資 ア●マイヤプリンス
 ノーザンF → 庭先取引 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
ア●マイヤドン × シ●プルザベスト 牡 栗東・松田博資 ア●マイヤドラマ
 ノーザンF → 2415万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
キングカメハメハ × エ●ダンジュ 牡 栗東・松田博資 ア●マイヤテンクウ
 ノーザンF → 5460万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
クロフネ × グ●ーリアスデイズ 牡 栗東・松田博資 プ●ンシプル
 ノーザンF → 預託生産 → 近藤●子
クロフネ × マ●ケイティーズ 牡 栗東・松田博資 ア●マイヤガッツ
 ノーザンF → 3億1500億円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
スペシャルウィーク × シ●ズライクリオ メス 栗東・松田博資 ア●マイヤカグラ
 社台コーポレーション白老F → 庭先取引 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
フジキセキ × ア●マイヤテレサ 牡 栗東・松田博資 ア●マイヤコウテイ
 ノーザンF → 3045万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
フジキセキ × プ●ンシピウム 牡 栗東・松田博資 ア●マイヤシャープ
 社台コーポレーション白老F → 庭先取引 → 近藤●一
ロージズインメイ × ロ●カス 牡 栗東・松田博資 ア●マイヤツバサ
 ノーザンF → 4935万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一

キングカメハメハ × マ●トビーラヴド 牡 栗東・橋田満  ア●マイヤロイヤル
 ノーザンF → 1億6275万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
クロフネ × ア●マイヤグルーヴ メス 栗東・橋田満  ア●マイヤゲーム
 ノーザンF → 庭先取引 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
クロフネ × ベ●ベットローブ メス 栗東・橋田満  ア●マイヤマリン
 ノーザンF → 1890万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
ネオユニヴァース × グ●ドゲーム 牡 栗東・橋田満  ア●マイヤマスター
 ノーザンF → 9660万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
ア●マイヤマックス × ア●マイヤラピス 牡 栗東・橋田満 ア●マイヤコスモス
 辻牧場 → 事実上の預託生産 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
Singspiel × ミ●ナ 牡 栗東・橋田満  ア●マイヤタイシ
 ダーレー・ジャパンF → 4515万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF

アグネスタキオン × ル●ア 牡 栗東・友道康夫 ア●マイヤリイチ
 ノーザンF → 6825万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
キングカメハメハ × ミ●ティーミス メス 栗東・友道康夫 ア●マイヤスワロー
 ノーザンF → 庭先取引 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
ゼンノロブロイ × リ●チアフェアー メス 栗東・友道康夫 ア●マイヤジュノー
 ノーザンF → 3675万円@0807セレクトセール一歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
タニノギムレット × マ●ーシプトン 牡 栗東・友道康夫 ア●マイヤブレーク
 ノーザンF → 3255万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
ダンスインザダーク × ア●ェニューズレディ 牡 栗東・友道康夫 プ●ジャーマジン
 ノーザンF → 2100万円@0807セレクトセール一歳 → 佐々木主浩
 育成:ノーザンF
ネオユニヴァース × レ●ェンドトレイル 牡 栗東・友道康夫 ア●マイヤジャガー
 ノーザンF → 3150万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
ファルブラヴ × パ●シャンブルー 牡 栗東・友道康夫 ア●マイヤベルナ
 ノーザンF → 2835万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
Singspiel × フ●ンスイ 牡 栗東・友道康夫 キ●サンハリケーン
 ダーレー・ジャパンF → 2625万円@0707セレクトセール当歳 → 大野商事
 育成:ノーザンF

キングカメハメハ × マ●ルド 牡 美浦・的場均 ユ●オンスクエア
 辻牧場 → 預託生産 → 近藤●子
 育成:ノーザンF空港
キングヘイロー × ア●マイヤキセキ メス 美浦・的場均 ア●マイヤチャーム
 辻牧場 → 事実上の預託生産 → 近藤●一
 育成:ノーザンF空港
ア●マイヤマックス × ア●マイヤモンロー メス 美浦・的場均 ア●マイヤラック
 辻牧場 → 事実上の預託生産 → 近藤●一
 育成:様似軽種馬共同育成C

シンボリクリスエス × サ●トガデュー メス 美浦・上原博之 ア●マイヤファイン
 シンコーF → 1575万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
ジャングルポケット × カ●ンマイハウス 牡 美浦・上原博之 ア●マイヤサット
 ノーザンF → 2205万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF空港

フジキセキ × ブ●リアントベリー 牡 栗東・音無秀孝 ヒ●ロー
 ノーザンF → 預託生産 → 近藤●子
 育成:ノーザンF
トワイニング × デ●アボレッサ 牡 栗東・音無秀孝 ノ●マンディー
 ノーザンF → 2310万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●子

クロフネ × ト●カイステラ メス 栗東・須貝尚介 ア●マイヤオンリー
 社台Co白老F → 840万円@0807セレクトセール一歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF空港
ファルブラヴ × ディアア●マイヤ メス 栗東・中尾秀正 ワ●ルドラズベリー
 ノーザンF → 1680万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●子
 育成:ノーザンF空港
ジャングルポケット × ロ●コスタイル メス 栗東・梅田智之 ア●マイヤノーバー
 ノーザンF → 1470万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
プリサイスエンド × クイーンア●マイヤ 牡 栗東・藤沢則雄 ア●マイヤライジン
 辻牧場 → 庭先取引 → 近藤●一
 育成:吉澤S
ブライアンズタイム × マ●ナーズジェム 牡 栗東・南井克巳 ア●マイヤアーチ
 辻牧場 → 庭先取引 → 近藤●一
 育成:吉澤S
ア●マイヤコジーン × ハ●ウッドドリーム 牡 栗東・中尾秀正 マ●ンプロスパー
 ハシモトF → 庭先取引 → 佐々木主浩
 育成:ノーザンF空港

ファルブラヴ × ト●オクレバー メス 美浦・古賀史生 ア●マイヤルビー
 ノーザンF → 2205万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
スペシャルウィーク × チ●ールストンハーバー メス 美浦・戸田博文 ア●マイヤキャロル
 ノーザンF → 2415万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
 育成:ノーザンF
スペシャルウィーク × カ●ニバルソング メス 美浦・小島茂之 メ●ロポリタン
 辻牧場 → 預託生産 → 近藤●子
 育成:ノーザンF空港

クロフネ × デ●クシージャズ 牡 (厩舎未定) ア●マイヤプレミア
 ノーザンF → 2415万円@0707セレクトセール当歳 → 近藤●一
フジキセキ × ア●マイヤゴールド メス (厩舎未定) ア●マイヤピース
 田端牧場 → 庭先取引 → 近藤●一
ア●マイヤマックス × カ●ティーナ 牡 (厩舎未定) ア●マイヤティーナ
 ビッグレッドF → 庭先取引 → 近藤●一


野田ん馬07

2009-05-27 | pog-select
好配合は6頭もいるんだが
2頭:えー、なんでこんないい馬ここに入れるんだよ、そりゃトップ厩舎だけどさ…マズー
2頭:うはwこの馬なんでここに入るんだよ、最近落ち目だったのに…うめえw
1頭:ちょっと前なら指名してたんだけどな…微妙かも
1頭:お、やっと厩舎わかった…ラッキー♪
というわけで、狙えるのは3頭。

Awesome Again × パ●ムドール2 メス  ダ●ンスズラン
 下河辺牧場 → 庭先取引 → ダ●ックス
El Corredor × ダ●ヤモンド 牡  ダ●ンブリリアント
 千代田牧場 → 主取@08セレクトセール一歳 → ダ●ックス
Fusaichi Pegasus × ク●ースシークレット 牡  
 ノーザンF → 3675万円@0807セレクトセール一歳 → ダ●ックス
Fusaichi Pegasus × セ●ントリースカウト 牡 栗東・池江泰郎 ミ●キーバラード
 下屋敷牧場 → 4095万円@0707セレクトセール当歳 → 野●みづき
Fusaichi Pegasus × ピ●クシューズ 牡  
 千代田牧場 → 3255万円@0807セレクトセール一歳 → 野●みづき
Pivotal × フ●ーチュン 牡 栗東・森秀行 ダ●ンフリーデン
 ダーレー・ジャパンF → 7980万円@0707セレクトセール当歳 → ダ●ックス
Shamardal × ラ●ンデル メス 栗東・池江泰寿 ダ●ンボンジュール
 ダーレー・ジャパンF → 3517万円@0707セレクトセール当歳 → ダ●ックス
Unbridled's Song × ア●チョ 牡 栗東・角居勝彦 ダ●ンアンチョ
 追分F → 6615万円@0707セレクトセール当歳 → ダ●ックス
Vindication × マ●ンテンミステリー 牡 栗東・角居勝彦 
 フジワラF → 3307万円@0707セレクトセール当歳 → 野●みづき
アグネスタキオン × コ●ラス 牡  ダ●ンゲットウィン
 社台F → 3465万円@0807セレクトセール一歳 → ダ●ックス
アグネスタキオン × ス●ーズインハーアイズ 牡 栗東・池江泰郎 ダ●ンパッション
 矢野牧場 → 7455万円@0707セレクトセール当歳 → ダ●ックス
アグネスタキオン × フ●インメロディ 牡  ダ●ントレビアン
 いとう牧場 → 3045万円@0707セレクトセール当歳 → ダ●ックス
アグネスデジタル × キ●トルセゾン 牡 栗東・森秀行 
 千代田牧場 → 3780万円@0807セレクトセール一歳 → 野●みづき
キングカメハメハ × イ●フォーマル 牡 栗東・森秀行 
 ノーザンF → 2940万円@0707セレクトセール当歳 → 野●みづき
キングカメハメハ × エ●シンオープン 牡 美浦・萩原清 ダ●ンプリベット
 蛯名牧場 → 4095万円@0707セレクトセール当歳 → ダ●ックス
キングカメハメハ × フ●ーリッドコート 牡 栗東・音無秀孝 
 ノーザンF → 5250万円@0707セレクトセール当歳 → 野●みづき
キングカメハメハ × ロ●ザロバータ 牡 栗東・橋口弘次郎 ナ●スミーチュー
 ノーザンF → 1億1340万円@0707セレクトセール当歳 → ダ●ックス
クロフネ × イ●ディスユニゾン メス 美浦・萩原清 
 ノーザンF → 2835万円@0807セレクトセール一歳 → 野●みづき
シンボリクリスエス × ゴ●カロライナ メス  ダ●ンプリマドンナ
 下河辺牧場 → 2415万円@0707セレクトセール当歳 → ダ●ックス
シンボリクリスエス × フ●イナルデスティネーション 牡 栗東・音無秀孝 
 社台F → 4725万円@0707セレクトセール当歳 → ダ●ックス
ゼンノロブロイ × タ●キフォレスト 牡  ダ●ンチャオ
 オリオンF → 1312万円@0707セレクトセール当歳 → ダ●ックス
タニノギムレット × ジ●ピターズジャズ 牡 栗東・松田国英 ダ●ンハラショー
 ノーザンF → 2730万円@0807セレクトセール一歳 → ダ●ックス
ダンスインザダーク × サ●ィーヌ 牡  
 タイヘイ牧場 → 1522万円@0707セレクトセール当歳 → 野●みづき
ダンスインザダーク × プ●スティン 牡  
 下河辺牧場 → 2100万円@0707セレクトセール当歳 → 野●みづき
デュランダル × ウ●スタンワールド 牡 美浦・加藤征弘 
 ノーザンF → 6405万円@0707セレクトセール当歳 → ダ●ックス
デュランダル × ミ●ベルベール 牡 美浦・国枝栄 ダ●ンシュナップス
 社台F → 7350万円@0707セレクトセール当歳 → ダ●ックス
フジキセキ × シ●ンソネット 牡 栗東・松田国英 ダ●ンシャンティ
 ダーレー・ジャパンF → 2887万円@0807セレクトセール一歳 → ダ●ックス
フレンチデピュティ × レ●スカム 牡  
 エクセルマネジメント → 3150万円@0707セレクトセール当歳 → ダ●ックス

山本馬07

2009-05-26 | pog-select
息子の馬とクラブの馬もいっしょに。今年のマイルCは山口Sと東京TCのワンツー、桜花賞・オークスはノーザンFと東京TCのワンツーとかんがえるとこの軍団からは目が離せない。
とくにクラブの残口は実質ぜんぶ自分がもつようなので、評価下げちゃいかんだろう。
狙える馬は5頭。ただし20号族のアレはカ●ノドライブと同じコースになるかもしれんので、国内限定ルールの人は注意。

ネオユニヴァース × ス●ーレットブーケ 牡 美浦・藤沢和雄 シ●ガール
 社台F → 庭先取引 → 山本●俊
 育成:社台F
ゼンノロブロイ × ア●ゼンチンスター 牡 美浦・藤沢和雄 ペ●ーサ
 社台F → 1億5001万円@0707セレクトセール当歳 → 多田信尊 → 山本●俊
 育成:社台F
Smarty Jones × ス●ィンガー メス 美浦・藤沢和雄 ブ●ンジェリーナ
 社台F → 庭先取引 → 山本●俊
 育成:社台F
Galileo × R●yal Fantasy 牡 美浦・藤沢和雄 ミ●ションモード
 T. Yoshida → 社台F海外預託 → 庭先取引 → 山本●俊
 育成:社台F
Montjeu × A●na Monda 牡 美浦・藤沢和雄 
 T. Yoshida → 社台F海外預託 → 庭先取引 → 山本●俊
 育成:社台F
Tiznow × バ●ザキャット 牡 美浦・藤沢和雄 ミ●クマン
 下河辺牧場 → 庭先取引 → 山本●俊
 育成:下河辺牧場
コロナドズクエスト × ブ●イアンマリア 牡 美浦・藤沢和雄 ベ●ーネイル
 信岡牧場 → 2100万円@0807セレクトセール一歳 → 山本●俊
 育成:山口S
ストラヴィンスキー × タ●フウジョオー メス 美浦・藤沢和雄 ウ●ンビーロング
 水上習孝 → ハッピーネモF・山口S → 2100万円@0807セレクトセール一歳
  → 多田信尊 → 山本●俊
 育成:山口S
Giant's Causeway × プ●ウドビューティー 牡 美浦・藤沢和雄 レ●ドガルーダ
 社台F → 6800万円@東京TC
 育成:社台F
ブライアンズタイム × ジ●ウノヴィーナス 牡 美浦・藤沢和雄 レ●ドクロス
 三城牧場 → 4800万円@東京TC
 育成:ファンタストC → 山口S

ブライアンズタイム × ス●ートオーキッド 牡 美浦・国枝栄 レ●ドアクセル
 シンボリ牧場 → 主取@07セレクトセール当歳 → 4400万円@東京TC
 育成:ノーザンF
フジキセキ × ジ●ウノナイヤガラ 牡 美浦・国枝栄 レ●ドウィザード
 三城牧場 → 2200万円@東京TC
 育成:ファンタストC

キングカメハメハ × シ●ーダルザス 牡 美浦・古賀慎明 キ●プテンクック
 秋田牧場 → 2940万円@0707セレクトセール当歳 → 多田信尊 → 山本●俊 → 山本剛史
 育成:ノーザンF

アルカセット × ク●シーク メス 美浦・久保田貴士 レ●ドジュリア
 下河辺牧場 → 1000万円@東京TC
 育成:坂東牧場

アグネスタキオン × ジ●ウノベネチア 牡 美浦・大久保洋吉 レ●ドシャリオ
 三城牧場 → 2400万円@東京TC
 育成:ファンタストC


Dinyeper × マ●ダララ 牡 栗東・角居勝彦 ユ●アイズオンリー
 ノーザンF → 預託生産 → 山本●俊
 育成:ノーザンF
Kingmambo × ビ●ジョイフルアンドリ●ョイス 牡 栗東・角居勝彦 ロ●ットダイヴ
 ノーザンF → 1億1550万円@0707セレクトセール当歳 → 多田信尊 → 山本●俊
 育成:ノーザンF
Kingmambo × R●ach for the Moon メス 栗東・角居勝彦 ビ●ュアルショック
 Hidetoshi Yamamoto → 海外預託生産 → 山本●俊
 育成:ノーザンF
Dynaformer × ア●ヴァーシティ 牡 栗東・角居勝彦 レ●ドバリオス
 社台F → 5200万円@東京TC
 育成:社台F
アグネスタキオン × ロ●ドンブリッジ メス 栗東・角居勝彦 レ●ドステラーノ
 下河辺牧場 → 7200万円@東京TC
 育成:下河辺牧場

Halling × F●iendly 牡 栗東・松田国英 レ●ドスティング
 H. Yamamoto → 海外預託生産 → 3800万円@東京TC
 育成:社台F
Kingmambo × フ●アリーバラード メス 栗東・松田国英 レ●ュールダムール
 社台F → 預託生産 → 山本●俊
 育成:社台F

ジャングルポケット × ハ●ウッドレビュー 牡 栗東・橋口弘次郎 ゴ●ンハリウッド
 ノーザンF → 4305万円@0707セレクトセール当歳 → 多田信尊 → 山本●俊
 育成:ノーザンF空港

フレンチデピュティ × タ●キヴィーナス 牡 栗東・池江泰寿 ワ●ルドウルフ
 ノーザンF → 2205万円@0807セレクトセール一歳 → 多田信尊 → 山本●俊
 育成:ノーザンF?

スウェプトオーヴァーボード × ベ●モット 牡 栗東・音無秀孝 ス●イサーファー
 社台F → 2100万円@0707セレクトセール当歳 → 多田信尊 → 山本●俊
 育成:社台F

Gone West × ダ●バンカ メス 栗東・藤原英昭 レ●ドマシェリ
 社台F → 2800万円@東京TC
 育成:社台F

Vindication × ス●ーミングヘヴン 牡 栗東・石坂正 モ●キーマジック
 秋田牧場 → 3150万円@0707セレクトセール当歳 → 多田信尊 → 山本●俊
 育成:ノーザンF

Galileo × K●ftsgate Rose メス 栗東・矢作芳人 リ●ィアローズ
 J. Jamgotchian → 庭先取引 → 山本●俊
 育成:ノーザンF
Whipper × H●dji Bey 牡 栗東・矢作芳人 ジ●イスティック
 Stowell Park Stud → 庭先取引 → 山本●俊
 育成:ノーザンF

里見馬07

2009-05-25 | pog-select
狙えるのは父父サンデーの3頭か。
ところでスペースア●クの彎膝でさわいでる奴は何なの?死ぬの?
そんなのよりよっぽどやばそうなのがry

アグネスタキオン × ス●ア 牡 美浦・藤沢和雄 
 社台F → 1億80万円@0707セレクトセール → グローブEqMg → 里●治
 育成:社台F
Tiger Hill × メ●ボール 牡 美浦・藤沢和雄 
 社台F → 5880万円@0707セレクトセール当歳 → グローブEqMg → 里●治
 育成:社台F
Smarty Jones × L●ne of Thunder 牡 美浦・藤沢和雄 サ●ノサンダー
 Fontainebleau Farm → 庭先取引 → 里●治
 育成:社台F

フジキセキ × ア●ルドフランス 牡 美浦・堀宣行 キ●グレオポルド
 ノーザンF → 6090万円@0807セレクトセール一歳 → ローズヒル → 里●治
 育成:ノーザンF
フジキセキ × エ●ソセット 牡 美浦・堀宣行 サ●ノレジェンド
 ノーザンF → 4410万円@0707セレクトセール当歳 → ローズヒル → 里●治
 育成:ノーザンF
スペシャルウィーク × サ●ットヴィル 牡 美浦・堀宣行 ス●ースアーク
 ノーザンF → 4095万円@0807セレクトセール一歳 → ローズヒル → 里●治(共有?)
 育成:ノーザンF
ストラヴィンスキー × ボ●ンスター 牡 美浦・堀宣行 サ●ノディライト
 社台F → 3570万円@0807セレクトセール一歳 → ローズヒル → 里●治
 育成:社台F

タイキシャトル × バ●ィーラ 牡 美浦・鹿戸雄一 
 服部牧場 → 1533万円@0808北海道サマーセール →
 育成:JRA日高 → 3255万円@0904JRAブリーズアップセール → 里●治
ストラヴィンスキー × ダ●ツナイキ 牡 美浦・鹿戸雄一 
 塚田達明 → 966万円@0807北海道セレクションセール一歳 →
 育成:JRA宮崎 → 2100万円@0904JRAブリーズアップセール → 里●治

フレンチデピュティ × プ●インエンジェル 牡 美浦・的場均 サ●ノカイザー
 山際辰夫 → 2100万円@0707セレクトセール当歳 → 佐藤敏夫 → 里●治
 育成:グランデF
ダンスインザダーク × ス●ンドオンエンド メス 美浦・的場均 サ●ノコンテッサ
 追分F → 庭先取引 → 里●治
 育成:グランデF

Sky Mesa × イ●オンザゴシップ メス 美浦・古賀慎明 
 富本茂喜 → 840万円@0808北海道サマーセール →
 育成:JRA日高 → 1575万円@0904JRAブリーズアップセール → 里●治

ネオユニヴァース × マ●スター2 牡 栗東・平田修 
 ノーザンF → 3780万円@0807セレクトセール一歳 → ローズヒル → 里●治
 育成:ノーザンF空港
ダンスインザダーク × ダ●シングアウンティー 牡 栗東・平田修 
 ノーザンF → 4200万円@0707セレクトセール当歳 → ローズヒル → 里●治

アグネスタキオン × ロ●カルクィーン 牡 (厩舎不明) 
 千代田牧場 → 4305万円@0707セレクトセール当歳 → 多田信尊 → 里●治

金子馬07

2009-05-21 | pog-select
某所で260頭レビュー書いたら燃え尽きたぜ(挨拶
今年の金子馬は24頭…ほかにもいるだろうか。5つのグループに分けてみた。
指名価値のありそうなのはこのうち5頭ぐらい、あるグループに3頭入っているが、その示すところは衝撃的だ。


キングカメハメハ × クロウ●ャニオン 牡 栗東・橋口弘次郎 キ●ウエア
  ノーザンファーム(預託生産)
  由来:ハワイ島の活火山 ※ハワイシリーズ。
キングカメハメハ × ソルテ●ビッド メス 美浦・国枝栄 ア●パネ
  ノーザンファーム(預託生産)
  由来:ハワイに生息する赤い鳥の名前 ※ハワイシリーズ。
キングカメハメハ × ミスパ●カリ メス 栗東・松田国英 ウ●ンターコスモス
  ノーザンファーム(預託生産)
  由来:冬のコスモス
クロフネ × ディアマンノワ●ル メス 美浦・勢司和浩 ト●ジャーチェスト
  ノーザンファーム(預託生産)
  由来:宝の入ったタンス
クロフネ × ディアマンブル● メス 栗東・友道康夫 フ●カットザチーズ
  ノーザンファーム(預託生産)
  由来:誰がチーズを切ったの? ※「屁こいたの誰?」という意味に使う。
クロフネ × ポップコーンジ●ズ 牡 美浦・萩原清 ビ●チランデブー
  ノーザンファーム(預託生産)
  由来:浜辺のデート ※らぶらぶシリーズ。
クロフネ × オイスターチケ●ト 牡 栗東・松田国英 ミ●エンズパーク
  ノーザンファーム(半預託生産:母を共有)
  由来:オレゴン州ポートレイトの世界最小の公園 ※公園ってレベルじゃねーぞ。
クロフネ × シラ●キヒメ メス 美浦・後藤由之 マ●ズディッシュ
  ノーザンファーム(半預託生産:母を共有)
  由来:母の手料理 ※カーチャン…J( 'ー`


アルカセット × サンチ●ッス 牡 栗東・友道康夫 ア●バティック
  ノーザンファーム → 3255万円@0707セレクトセール当歳
  由来:上昇気流が生じる
サクラバクシンオー × ●コア 牡 美浦・萩原清 ビ●ライト
  ノーザンファーム → 5565万円@0707セレクトセール当歳
  由来:真っ直ぐ行け ※迷わず行けよ、行けばわかるさ。
タイキシャトル × ワイ●ドフラワー メス 栗東・安田隆行 ス●ートエスケープ
  ノーザンファーム → 1365万円@0707セレクトセール当歳
  由来:甘い逃亡 ※らぶらぶシリーズ。
ファルブラヴ × リング●ット 牡 栗東・松田国英 バ●コジーロ
  ノーザンファーム → 1億290万円@0707セレクトセール当歳
  由来:ベンチ(伊)+散歩(伊) ※ヴェネツィアに同名の有名なレストラン。
フジキセキ × ティエッ●グリーン 牡 栗東・池江泰郎 イ●イカブラウン
  ノーザンファーム → 3780万円@0707セレクトセール当歳
  由来:マッチョな(ハワイ語)な鹿毛馬 ※ハワイシリーズ。


キングカメハメハ × レイナ●ラダンサ メス 美浦・高市圭二 ラ●イダンス
  ノーザンファーム → 1365万円@0807セレクトセール一歳
  由来:ベランダ(ハワイ語)のダンス ※ハワイシリーズ。


アグネスタキオン × ハンタ●ズマーク メス 美浦・国枝栄? ハ●ピーディレンマ
  社台ファーム → 4830万円@0707セレクトセール当歳
  由来:幸せな悩み ※らぶらぶシリーズ。
ストラヴィンスキー × マチ●ネレダ メス 栗東・角居勝彦 ラ●ソネット
  社台ファーム → 2730万円@0707セレクトセール当歳
  由来:愛の14行詩 ※らぶらぶシリーズ。
ゼンノロブロイ × エアラグ●ール 牡 美浦・古賀慎明 エ●ストラセック
  社台ファーム → 5775万円@0707セレクトセール当歳
  由来:超辛口
フジキセキ × トリッキーコ●ド 牡 栗東・角居勝彦 エ●クリプション
  追分ファーム → 9660万円@0707セレクトセール当歳
  由来:暗号化。母名より連想
ブライアンズタイム × レデ●アップステージ 牡 栗東・橋口弘次郎 フ●イングブイ
  社台コーポレーション白老ファーム → 7770万円@0707セレクトセール当歳
  由来:空飛ぶ勝者(V) ※ジミヘンなどが弾いているエレキギター。
スペシャルウィーク × タイ●ダイヤ 牡 栗東・池江泰寿 テ●ルス
  パカパカファーム → 8190万円@0707セレクトセール当歳
  由来:啓発
Golden Missile × バイユー●トーム 牡 栗東・池江泰寿 メ●オロロジスト
  日高大洋牧場 → 3780万円@0707セレクトセール当歳
  由来:気象学者

グラスワンダー × エイプリ●ヒロイン 牡 栗東・池江泰寿 ア●ラギ
  社台ファーム → 2205万円@0807セレクトセール一歳
  由来:ニュージーランドの最高峰マウントクックのマオリ語名 ※キャプテンクックは山本英俊馬…まさか共ゆry
Bertolini × ロイヤル●ラ 牡 美浦・二ノ宮敬宇 ト●モロ
  ダーレー・ジャパン・ファーム → 1995万円@0807セレクトセール一歳
  由来:単一の高さの音を連続して小刻みに演奏する技法 ※いわゆるドラムロールなど。
Songandaprayer × Gre●t Design 牡 栗東・松田国英 ア●スワーク
  Betty L. Mabee & Larry Mabee → 22万ドル@0711キーンランド → 3360万円@0807セレクトセール一歳
  由来:自然を素材とする表現形式 ※クリストなどの大規模アート。

伏せ字はアクセス数増加に対するささやかな抵抗なんで、気にしなくておk。

マンカフェ産駒と米血セット理論

2009-05-12 | pog-select
さて、マンカフェ産駒がNHKマイルCでワンツーしたわけだが。
内が止まらない馬場や、有力馬の騎手がガン首そろえてだまされたという事情をかんがえると、勝ち馬を過剰評価したり時計に大騒ぎする必要はない。
しかしマンカフェにこれだけスピードがあるという事実には、もうだれも反論できないだろう。

サンデー産駒のなかでもっともステイヤー的な成績をのこしたマンハッタンカフェだが、じっさいはスローでぴたりと折り合い、上がりの末脚で斬りふせる、典型的なサンデーだった。
けれども、産駒がこれだけ短距離に適性をみせるのには、もっとふかい理由がある。

それはやはり血統であり、配合だ。
ジョーカプチーノの血統表の、Alleged、Suleika、バレークイーン、Sadler's Wellsなんかを見ていると、ついステイヤーに見えてしまうひともいるだろう。
しかし本当に見るべきは、Halo、Boldnesian、Flaming Page、Regal Gleam、Fairy Bridgeとそれらの類似性なんである。

これはRY師匠やMJ師匠がむかしから書いてこられたことだが、これらアメリカンなニアリー継続クロス(相似交配)は、すばらしいスピードをよびおこす。
DS師匠はこれを米血の詰めあわせセットとか組みあわせクロスと呼んで、まだ若かったhyracoに「ヨーロピアン配合で成功するにも、両親に米血詰めあわせの凝縮が必須、でないとただのジリ馬になる」と教えてくれた。もう10年以上前のことだw

その後、自分なりに理解してhyracoはこれを「米血セット理論」と称するにいたった。
この理論をあてはめれば、ヘイルトゥリーズン系、ミスプロ系、ニジンスキー系、サドラーズウェルズ系、ブラッシンググルーム系などの関係とその理由もわかるし、配合からスピードの期待値を導きだすこともできるんである。

「米血セット理論」にもとづくと、マンハッタンカフェの潜在的スピードは、カーリアン(とくにフサイチコンコルド、タイキシャトル)、ミスプロ(とくにスキャン、エルコンドルパサー、ウッドマン、リズム、シーキングザゴールド、ミスワキ、アフリート)、マルゼンスキー、シアトルスルー、あるいはやや重いがロベルト、ラムタラ、テイエムオペラオーなどと配合することで目覚めることがわかる。

そしてそれは、いままさに現実となりつつある。

2年目のキンカメ

2009-04-13 | pog-select
キングカメハメハ初年度産駒の結果は、ひとことでいうと「無惨」だった。
桜花賞終了時点現在で中央3勝馬はおらず、重賞勝ちもフィフスペトル一頭。

全体成績 >
 1世代 158頭登録  126頭出走  44頭勝馬
 勝馬率 34.9% 1頭当平均 3.9走 1頭当たり賞金572万円
クラス別 >
 新馬 8-18-11-82/119 勝率 6.7% 連対率 21.8% 複勝率 31.1%
 重賞 1-3-2-13/19 勝率 5.3% 連対率 21.1% 複勝率 31.6%
コース別 >
 1500m以下 22-22-13-117/174 勝率 12.6% 連対率 25.3% 複勝率 32.8%
 1600-1900m 26-35-31-170/262 勝率 9.9% 連対率 23.3% 複勝率 35.1%
 2000m以上 2-7-4-43/56 勝率 3.6% 連対率 16.1% 複勝率 23.2%
 芝 29-38-26-232/325 勝率 8.9% 連対率 20.6% 複勝率 28.6%
 ダ 21-26-22-98/167 勝率 12.6% 連対率 28.1% 複勝率 41.3%

下級馬がダート短距離に適性をみせるのはミスプロの宿命としても、いただけないのは新馬のひどさ、格上挑戦でのもろさ。50勝のうち、じつに36勝が未勝利戦でのものだ。これは昨年のシンボリクリスエスよりさらにひどい。
これは旺盛さが悪い意味ででているためで、すぐカーッとなってしまい、走りも硬くなっているからだ。おそらく古馬になれば気性をよい方向にいかしてダートなどで連勝する産駒も出てくるだろうが、クラシック向きとはお世辞にも言えないんである。

キンカメで芝中距離以上向きの産駒をつくるには、ミスプロを軽視し、母マンファス内の血を強調してまとめること。望ましい血は、Nijinsky、マルゼンスキー、Storm Bird、El Gran Senor、Riverman、Blushing Groom、Vaguely Nobleなど。クロスはできればNasrullahとPrincequilloだけ、あってもNorthern DancerとAlmahmoudぐらいまでにしたい。

2歳世代も最多の産駒数をおくり、高価格馬も多数そろえているので、初年度産駒をこえる期待がかかっている。だが、好配合馬はあまりいない。
8000万以上で募集・購買された馬は牡馬9頭。いずれも配合的には一長一短で、強くプッシュしづらい。
もっとも大物感があるのは角居キャロットのトゥ●ルフスナイトだが、大物狙いのバクチ配合だけに、調整に苦労する恐れも。よほど順調なら上位で指名する意味もあるが、慎重にいきたい。
あとはルー●ーシップの長く使える脚、ソリ●リーキングのトライアル適性に注目か。
# 検索除けのため一部伏せ字にしてます。でもわかるよね?w

俺はもっと穴っぽいところから、私撰馬に1頭とりあげるつもりだが、キンカメ自体の微妙さを打ち破る配合馬には、正直まだお目にかかっていない。

ダービー馬の弟たち

2005-05-10 | pog-select
もしディープインパクトがダービーを勝てば、今年のドラフトの目玉は、ダービー馬の全弟3頭ということになるだろう。サンデー最終世代の3大看板である(2歳には他にタニノギムレットの全妹、フサコン・キンカメの半妹がいるが、牡馬でもサンデーでもない)。

ダービー馬の弟が活躍したケースは、少なくない。
チヨノオーの半弟サクラホクトオーは朝日杯、テイオーの半弟トウカイオーザはアルゼンチン共和国杯、チケットの半弟ロイヤルタッチは皐月賞2着、ブライアンの全弟ビワタケヒデはラジオたんぱ賞、コンコルドの半弟ボーンキングは京成杯を勝った。アグネスタキオンのように、ダービー馬である兄フライトを越える評価を得た馬もいる。

今年の3頭はどうだろう。
血統表でも、馬体写真でも、さすがと溜め息の出る馬たちだが、POゲーマーはそれぞれの長所短所や厩舎、人気を比べて序列をつけたり、思い切って全部無視したり。ドラフト準備のなかでも一際ぜいたくな時間を過ごす。

当ブログでも、そろそろこの3頭を取り上げたい。

トーヨー戦線異状アリ?

2005-05-06 | pog-select
PGP板の2003年度産駒情報スレで、トーヨーな方の藤田オーナーが妙な取引してるのを知った。
そして、むかし2chにこういうスレがあったことを思い出した。

うは・・・一本の糸でつながったかも。゜∀゜)人(゜∀゜
もともと妙なローテで使う馬がおおいとは思ってた。松永善(引退)、堀井、萩原にあずけなくなり、かわりが美浦の下位厩舎。それであの取引。あやしすぎ。
これは、場合によっては途中で馬主がかわったりゴタゴタするかもわからんね。

今年は久しぶりにいい馬仕入れてるので、スターエルドラードみたくいい方向に出るかもと思うが・・・・迷う。