REEママ気まぐれ日記

末っ子が ウィリアムズ症候群という個性をもっています。この子が与えられた天性を生かせるように見守って行きたいと思いす。

教育相談

2009年09月30日 | REE
REEの小学校入学もそろそろ決めていかなくてはならない時期が来ました。

7月に、教育相談に行き、9月14日に近隣の支援学級が充実した小学校を
見学して来ました。

この小学校は、通常学級:7に対して
      
特別支援学級:10(知的学級4、自閉症・情緒学級2、言語学級4)あります。

そのため、ハンディを持つ子の受け入れ体制が整っています。
校長先生も支援学校などから来られたりする事が多いようですし、
通常学級の子供達にもハンディを持つことの生活が普通に受け入れられて
支援学級の子も通常で付いていける授業は通常学級で受けていますし、
敷居なく一緒に遊び、交流が出来る環境にあります。

私は仕事を続けて行きたいと思っているので、
放課後の学童も重要になって来ますが、その点でもこの学校の学童は手厚いそうです。

見学に行くなり、「わかば」という、低学年の交流の授業だったのですが
REEは、いきなり参加させていただき、
もうずっとここにいたかのごとく、入り込んでしまいました。
「じゃあ、ボクがぁーヨーイスタートって言います!」などと手を上げて仕切りだし。。。
もう、今日からここに置いていこうかと思いました。
物怖じしない、人懐っこいと言うのはこういう時ホントに楽ですね。

休み時間はお兄ちゃんたちに手を引かれ校庭で遊びまわり、ヘロヘロに。。。

校長先生は。逆上がりの出来ない子供達を鉄棒の所でいつも指導されているようです。

次の時間は低学年の国語の時間でしたが、こちらも参加させていただき、
と言うよりすっかり馴染んでいました。

少し残念なのは、学区の小学校ではないので、歩くには遠いと言う事。

けれど、自力通学を目標にしているので、
モノレールの駅で毎朝先生が見守りをして下さっているそうですので、
自力でモノレールでの登校も出来るようになったらいいと思います。

あとは、わかばの時間は少しにぎやか過ぎて気になりました。
もう少し、落ち着いた環境で過ごさせたいかな、、、と思いましたが、
国語の授業は落ち着いてやっていたので、良いのかな。

普通学級も見ましたが、やはり移動や動きが遅く迷惑をかけそうな事、
そして、まず勉強は全く付いていけないと思いますから、
やはりREEのペースで移動したり、字を書く練習や
数の把握などを練習して行ける方が良いかと思います。
コミュニケーションの面では、普通級に置きたい気持ちもしますが
放課後や休み時間も十分にコミュニケーションはとれそうですから、
それで良いのではないかと思います。

そして、教育相談2回目の今日、見学の感想を伝え、
この学校で行きたいと思う旨をお伝えしました。

REEは別室で知能テスト。

マジックミラーの隣室から見学。
少々ふざけながらもちゃんとやっていました。

田中ビネーでやると思ったら、WISKでやっていてビックリ。
会話の状態からすると、WISKで出来ると思われたようですが、
「ワカラナァ~イ」の連発。
途中から、田中ビネーに変更したのですが、お昼までに終わらなくて
再度続きをするので、また後日来て欲しいと言われました。

簡単に言わないでよぉ~~~~~
今、職場が職員ギリギリ人数の限界体制で休んだら大変なんですよぉ。。。
10月は、親子遠足もあって、休むシィ。。。
はじめっから、田中ビネーでやってくれれば、終わったはずなのに(泣)
午前中検査行って午後から出勤かな。

会話してると実際より能力を高く見られがちなウィリアムズの典型的な例ですね。


学校について
悩むには悩みましたが、REEにとって将来的に地元で自力登下校し、
中学も同じ仲間と通える状況をと思うと、この流れになるかなぁ。。。
と思っています。









最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
考えます。 (た~君ママ)
2009-10-04 10:18:22
本当に息子にとっての1番良いのは何か、日々考えてしまいます。
今はまだ保育園だから、楽しいだけで良いけど、小学生に入り勉強をどのように、やっていくか、どれだけ息子はやって行けるのか。
友達とはどのようにやっていけるか。
最近息子は内緒にする事が増えてきました。
友達とケンカして怪我をしても、
「蚊に刺されてかいた。」といい。
でも掻きむしって出来た傷ではなく、何度も聞いてやっと教えてくれました。
「〇〇ちゃんにされた。内緒にしてって言われた。」
内緒にしてと言われて内緒にする息子…。
普通なら親に言うだろうし、先生にも言うでしょう。
友達に言われて言いなりに…。
今もその子に、隠れてイジメられている。
なのに息子は遊んでくれてると思ってる。
かまってくれるから?
息子には痛い事されたら先生に言うように言い聞かせてるけど、見ていて切なくなります。
先生には相談してるけど、先生の見てない所でだし。
今は本人が楽しいと言ってるから見守るしかないのかな。
昨日も運動会で、子供の待機場所で、遊んであげてる風に見せて噛んだり叩いたりと、びっくり。 子供同士の事だから、どこまで親が入って良いのか悩みます。
初めての運動会は、とても上手に楽しんでやっていました 。
可愛いかった~。
けど…後半は疲れてグズグズでしたが。
返信する
た~君ママへ (REEママ)
2009-10-04 20:12:18
初めての運動会、お疲れ様でした!

た~君頑張ったんですね!
かわいい姿を想像しちゃいますね!


でも、何処にでもいるんですよね。。。
いじめっ子って。

噛んだり傷を作ったりは
チョット行き過ぎですよね。

子供の事だから親が介入するのも
どうかと思うんですけど。。。って
先生にチラッと
相談してみてはどうでしょうか?

REEは嫌な事をされると
大泣き大騒ぎなのですが、
た~君は我慢強いんですね。。。

ママがチョコット
助け舟を出してあげても
良いと思います!!
返信する
悩みはつきませんね (ひろむん)
2009-10-05 12:11:58
REEくん、すっかり馴染んでますね。
新しい環境への抵抗が少ないのはとっても良いことです。うらやましい!

見学に行かれた学校は手厚い支援体制が整っているようですね。やはり行政と地域の理解度には差があるなぁと思いました。

発達障害やボーダーの子どもがあきらかに増えてるのに学校や地域社会の理解対応が遅れているように感じます。

REEくんが楽しく学べる学校に入れますように…。

それと… たあ君ママさんへ

はじめまして。
年中男の子の母、ひろむんといいます。

たあ君、我慢強いですね。遊びで行き過ぎることはよくありますが、たあ君の心に傷が残るのも心配です。
老婆心ながら解決の糸口になればと思い、コメントさせてもらいますね。

叩いたり噛んだお子さん自身に何か理由があるのではないかと感じます。
REEママさんのおっしゃるように保育園の先生にお話したほうが良いと思います。

実は息子の周りにもそんなお子さんがいましたが、発達障害の可能性があることがわかり現在療育中です。ご参考まで。
返信する
ひろむんさんへ (REEママ)
2009-10-11 00:53:21
本当に、ボーダーの子達の受け入れを
国はもっと考えるべきですね。。。

自分の通える範囲での選択となってしまいますけれど、難しいですよね。

逞しく育って欲しいと思います。
返信する

コメントを投稿