REEママ気まぐれ日記

末っ子が ウィリアムズ症候群という個性をもっています。この子が与えられた天性を生かせるように見守って行きたいと思いす。

満開の桜

2009年04月09日 | REE
千葉では桜が満開で良いお天気が続いています

先週の土曜日に、保育園の入園進級式がありました。

保育園も5年目。もう、式も慣れたもの
お歌も、大きな声で元気に歌い、
名前を呼ばれると、大きな声で返事をしていました。

とうとう保育園最後の年、年長さんになりました。

式の後のクラス懇談会でも、自分で自己紹介も出来ました。

身体がどっしり大きくなったので、年少さんはやっぱり小さくて可愛く見えます。

REE、念願の年長さん。

大きくなったら、年長さんになりたいと言っていましたからね!

給食当番、お掃除、念願の和太鼓 夏祭り、お泊り保育、遠足に、運動会に。。。

行事が目白押しの年長さん。

今年のクラス編成は、ハンディのある子が3人一緒になっているようです。
小さいクラスから、年少さんに1人上がって来るとの事でしたが、
わからなかったので、ごく軽いハンディと思われます。

もう1人は、昨年から一緒のクラスの、可愛い女の子Mちゃんです。
彼女のママから聞いたところによると、、、

REE、Mちゃんのお支度とかは手伝ったり、ママがお迎えに来ると、
「○○さぁ~~ん、おむかえで~~す!」と言って、
帰りのお支度をするそうで。。。

この話しを聞いて、私は本当にビックリしました。
だってREE、自分のお仕度は、何にもしなくて、お友達にやって貰って済ませるタイプ
まさか、お友達の手伝いをするとは夢にも思っていませんでした。

先生方としては、全部計画の上でのクラス編成のようです。
一緒にしたほうが、いろいろうまく行くらしいです。

なので、今年はREE達の自立を促す為、
REE達の面倒を見すぎてしまうお友達とはクラスが分かれたようです。

先生の目はスゴイです

親よりも集団の中での子供達の姿をよ~~~く知っています。
私なんか知らないことばかり

なので、今年も全く安心してお任せです。


感謝ばかりの保育園生活。何かお返しもしたかったので、何か役員を引き受けたいと思いましたが、、、

今年は、自宅の地区自治会の監事になってしまいました

仕事もフルタイム。

保育園に行事の時は車が置けない。交通の便が最悪。

もろもろを考え。。。自分の出来ない事まで引き受けて

いつも行き詰ってしまうので、

まして、若くないわけで。。。

REEの就学問題でも忙しくなる訳だし。

申し訳ないけれど、出来る範囲での事にさせて頂きました。

お別れ会の準備委員。

卒園式の後のお別れ会の準備です。心を込めてさせていただこうと思います。

司会はさせてもらおうかな。。。

先生方への感謝の言葉を言いたいけど、多分卒園式で泣き腫らしちゃって、
ダメかも。。。

REEはと言えば、、、

年長さんになって、スッカリ気が大きくなっちゃったらしいです

お世話してくれるお姉さん達が卒園してしまって、

お世話好きの同級生は、別のクラスに行ってしまって。。。

どうしているかと思ったら。。。

何と、年中さんや年少さんを使っちゃってるらしいんです。。。

全く。。。 予期せぬ展開です。。。

どうなるのか。。。この1年。

やってあげるのは、年長さんになったREE、あなたなんですが。。。

そういう事も少し分かって欲しいものです。


家では、4月からきっと喜ぶだろうと思って始めた、しまじろうの英語版。

学年を下げたバージョンにしましたが思ったとおり、スッポリはまりました。


夜寝る時など、、、「グッナァ~イ!」

「ハウァーユー!」と言えば、「アインファインシェンキュ~」と返って

来ます。まだ、日本語も口が良く回らないのですが。

そして、ピアニカ。保育園では、パイプのみの購入で良かったのですが、

小学校でも使う訳だし、ネットで購入。ズッポリはまっています。

散々吹いて、疲れたらしく、、、

「ママが吹いてぇ~~REEがぁ~やる(弾く)から!」と言い出しました。

何処までもちゃっかりしたヤツ 誰かにそっくりだ

そうは行きませんよ 音を出したきゃ、自分で吹く。

1回吹いてやったらおしまいですからぁ。。。

自分でする。自立。 これが、今年の目標ですね

学校もREEにとって、無理なく落ち着いて過ごせる環境を選びたいと思います。

1年、早いですからね。。。あっという間ですから。。。

がんばります。母として。。。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですね。。。 (REEママ)
2009-04-21 23:17:12
自分力を育てる事ですね。

アッピーちゃんは希望の星です!
REEにとって、1番楽しくやっていける環境を探したいと思います。

明日は、舞浜ビジネスサービスの見学ですね。
ケッピーさんは、参加されるかな?

久々に出るので、皆の近況聞くのが楽しみです。
返信する
今、分岐点でしょうか。 (ケッピー)
2009-04-18 15:48:55
小学校を考えると きっと心配になると思います。逆にアッピーの時代は 支援級がまだ充実していなかったから・・小学校はいいのですが、中学以上になると トホホで、一度支援級に入ると 普通級にもどれず 進学もあきらめでした。小学校に上がるとき 養護相談センターにいきました。普通にやっていかれるかギリギリのところでした。そのとき 「保育園でみんなともまれながら 過ごしたのも良かったのでしょうね。アンバランスさはありますが 勉強だけでなく みんなと過ごす生活を勉強するには ギリギリですがどうにかやっていけるのでは?」というアドバイスでした。

トイレも 着替えも問題は山積みでしたが 自分力と私は呼んでいますが(自立力のようなこと)自分で何ができなくて 何ができるかが はっきりわかってよかったと思います。当然いじめや ひやかしなどは あって当たりまえと思っていました。その中で理解者が一人でもできれば きっと大きくなっても理解者をひとりで見つけて いけるのではなきかと。。。。
ちょっと 乱暴な考えだったかも?と思いますが。

ソーシャルスキルの先生に 何か得意なことや好きなことを教えて。といわれるとアッピーはたくさんニコニコと答えました。そして困っていることや 出来たほうがいいと思うことは何?と聞かれると ポツポツと答えました。そんなにたくさんでてきません。人間関係が難しい。。。と付け加えていました。そこで先生「出来ることや得意なことは たくさんでてきたね。でも困っていることはすくないんじゃない?人間関係はみんな悩んでいるよ。」
先生は親や周りがみて 困っていることは意外と本人は平気なこともあると。自分で困った感覚がないと スキルも苦しいだけになるというのです。ちょっと話しが広がってしまいましたが。
確か筑波大付属小学校が支援級、普通級の区別無しに取り組んでいると思いました。
私見ですが 健常児ばかりだから かえっていろんな厄介なトラブルが起こりやすく ハンデがあったり、自分とは違う子がいることで 子どもたちも 考え方が成長するのではないかと思うのです。でもそれは 一人の力ではなかなか大変な挑戦だと思います。私も今になって怖くなることもあります。。。

でも 意外とウィリーちゃんの底力はたくましいようです。

最後にアッピーにとってよかったことは きっとクラスの友達にも いいことではなかったかな?と感じます。

給食 図工 遠足 運動会 トイレ お着替え・・・いずれ なんでもそれなりにこなしていきます。本当に悩むと思います。でも一番身近で 子どもを一番に考えられるご両親が出す答えが 一番適切なんだと思います。
自分力が育つこと。目標です。
返信する
みんなすご~い(p^v^)b (REEママ)
2009-04-18 11:11:08
コメント遅くなってごめんなさいm( _ _ )m

た~君ママへ

た~君、たったの1週間ですごいですね!
保育園に慣れるにも、しばらくかかるでしょうに、いきなりオムツが取れて、お着替えも出来るようになるなんて!
優秀ですよぉ!!
きっと、集団に入るのもピッタリの良い時期だったのでしょうね。先生方も本当にスゴイですよね!

これからが楽しみです。また、お話し聞かせてくださいね!
た~君がんばってね!

ケッピーさんへ

アッピーちゃんの成長も目を見張るものがありますね!
何か、こんなに立派に育ってくれてと思うと涙が出ますね。。。
ママの努力と、アッピーちゃんの頑張りの賜物なのでしょう。

こんな話しを聞くと、REEの小学校悩んでしまうなぁ。。。
今の状態を見ていると、普通級はきついだろうと思うのですが、健常な子の中にいるからこそ、助けてもらえたり、同じようにしたいという気持ちで成長して行くし、やっていける部分が大きいんですよね。。。
何とか普通級でやって行けば、アッピーちゃんのように立派に成長できるのかと思うと。。。
REE、トイレも保育園の小さなトイレでズボンもパンツも全部脱いでじゃないと、出来ないし、、、ウンチが食べれば出る子で(泣)
支援学級や通級もあるし、支援学級も知的、情緒、言語など分かれていて結構充実してるのですが。。。

あまりREEに無理をさせてもという気持ち、先生が普通の子達だけでも大変だろうと思うとREEまで無理ではないかとも思うし、、、
どっちにもプラスとマイナスの部分があるのでしょうけど。。。
まずは、見学からですかね。。。
また、アドバイスお願いしますm( _ _ )m

ひろむんさんへ

ひろくんも、すっかりお兄さんですね!
頼もしい限りです。

本当にお手本のお友達の存在って大きいですよね。。。
上で書いたとおり、悩んでおります。

REE、小さい子たちばかりの中とか、ハンディのある子の中だと、うまく関係が作れずに泣きっぱなしになるんですよね。。。
同年齢の中にいるからこそ、みんなの方が色々対処してくれて助けられて、うまくやっていられるように思います。
どうしたものでしょうねぇ。。。
返信する
いつのまにか (ひろむん)
2009-04-13 21:51:31
「自分で!」とできること、やりたいことが増えてきますよね。
お手本になってくれるおともだちの影響って本当にありがたいです。
ひろの保育園、小規模でほとんどが3歳から他園か幼稚園に移ってしまうので年少さんはひろを含めて2人とかなり寂しいです。
無理なく手厚く見ていただけるのが一番と今は思っていますが、大人数でもまれることも必要とも感じています。
どっちがいいのかな~。
返信する
自我のめばえるころ? (ケッピー)
2009-04-13 14:09:47
REEくんも た~君も 自分でできることが だんだん増えてきて たくましく なってるんですね。

自分のことより 人のことが気になるのは もしかしてWSちゃんの特徴でしょうか?
アッピーもボランティアされるほうに近いと思っていましたが、ボランティア活動に参加するのが 大好きで クラブのないときは ボランティアにいってます。(受験生なんですが・・・一応・・・)

でも あんなに小さくて 頼りなくて あぶなっかしかったアッピーが 昼も一人で 友達と食べにいくし 家に帰ると 携帯でメールやってるし 勉強も近くの図書館の自習室に行ったり、本当にしっかりしてきました。本屋さんで自分で勉強するものも買ってくるし・・・。うそみたいです。
アッピーの場合は 保育園や学校でも上手くいっている子と、いじめっ子と両極端にいました。でもいじめも今になると それがばねになっているようです。学校でも保健室でお昼を食べている子をほっておけず 話し相手になって 保健室で過ごす子達のアイドルになっています。なんかすごく 不思議にアッピーの周りが 明るくなっていきます。
助けられているようで どこかで だれかを助けているのかな?たくさん助けられているから 困っている人の気持ちがわかるのかも知れません。
できないことも 確かにありますが、それを補う不思議なパワーがあるように感じます。
小さいときは あんなに何にもできなかったのに いつのまにか できなかったものをバネに できるようになったり 他の方法でできたり・・・・あせらないで できるようになったことを 一緒に思いっきり 喜んであげてください。
かなり パワーを持っていると思います。。。。

それと これから小学校ですね。
なにか 小学校行事があるとき いってみて 学校の中を見せてあげられると いいかもしれません。
入学式のとき クラスから 体育館の移動やトイレのタイミングが難しかったです。きっと入学近くに身体検査や 説明会があると思います。アッピーのときは 保育園で小学校見学をしてくれました。
返信する
保育園に感謝。 (た~君ママ)
2009-04-12 23:20:29
本当に保育園の先生方は凄いです。
息子の保育園は年少さん40人で、20人ずつの2クラス。
先生二人に対して20人の園児!
なのに息子の園での行動や、息子の良い所をちゃんと見てくれています。
息子のやる気を引き出し、たった一週間でオムツが完全に外れ!お着替えも一人で出来るようになりました(:_;)
あれだけ「僕出来な~い。ママ手伝って~。」といつも言っていたのが、
今は「ぼく自分で!自分で!」といきなり別人!
たった一週間で、こんなに変わるのかと夫婦で驚いています。
いかに私が甘やかしていたかと反省…。
私の心の中で、息子は普通と違うからと必要以上に手助けしていたのかと思います。
これからは、私も少し子離れして、「自分で!自分で!」を陰で見守るようにしていきたいと思います。
まだ保育園生活スタートしたばかり、大変な事も増えるかもしれませんが楽しんで見守りたいとおもいます(^O^)/
REE君も素敵な先生方に出会えて幸せですね。
本当先生方は凄いです。
返信する

コメントを投稿