縄文人のページ

何を書くかわからない

四字熟語

2018-02-11 18:16:50 | 文化

 
◆四字熟語 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/四字熟語
四字熟語(よじじゅくご)とは、日本において漢字4文字で作られた熟語を指す用語。
学術的な用語ではなく、4字の熟語や成語を指す概念として自然発生的に現れた比較的新しい用語である。
最広義には漢字4字で構成される言葉の全てを指すものとして解釈できるが、最近では、より狭い範囲をもって四字熟語とすることも一般的であり、しかもその定義は人によって一定でない。
本項目では、この狭義の四字熟語について解説する。
四字熟語の一例 敬天愛人(けいてんあいじん) - 「天を敬い人を愛する」という意味。

◆四字熟語
四字熟語とは文字通り四つの漢字を連ねてできた熟語である。四字熟語を使うと、文章が格調高くなる。
 
◆四字熟語一覧の検索ランキング 2/11更新
1位 因果応報【いんがおうほう】
人はよい行いをすればよい報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いがあるということ。
▽もと仏教語。行為の善悪に応じて、その報いがあること。
現在では悪いほうに用いられることが多い。
「因」は因縁の意で、原因のこと。
「果」は果報の意で、原因によって生じた結果や報いのこと。

2位 百花繚乱【ひゃっかりょうらん】
いろいろの花が咲き乱れること。
転じて、秀でた人物が多く出て、すぐれた立派な業績が一時期にたくさん現れること。
▽「百花」は種々の多くの花、いろいろな花の意。
「繚乱」は花などがたくさん咲き乱れている様子。
いろいろな花が、はなやかに美しく咲き乱れることから。

3位 乾坤一擲【けんこんいってき】
運を天にまかせて、のるかそるかの大勝負をすること。
天下をかけて一度さいころを投げる意から。
▽「乾」は天、「坤」は地の意。
「一擲」はひとたび投げること。
「一擲乾坤いってきけんこん」ともいう。

4位 満身創痍【まんしんそうい】
からだじゅうが傷だらけの様子。
また、ひどく非難されて痛めつけられること。
▽「満身」はからだじゅうの意。
「創」「痍」はともに傷のこと。

5位 慇懃無礼【いんぎんぶれい】
言葉や態度などが丁寧すぎて、かえって無礼であるさま。
あまりに丁寧すぎると、かえって嫌味で誠意が感じられなくなるさま。
また、表面の態度はきわめて礼儀正しく丁寧だが、実は尊大で相手を見下げているさま。
▽「慇懃」は非常に丁寧で礼儀正しいさま。

6位 疑心暗鬼【ぎしんあんき】
疑いの心があると、何でも無い事でも怖いと思ったり、疑わしく感じる事の例え。
疑いの深さからあらぬ妄想にとらわれるたとえ。
疑いの心をもっていると、いもしない暗闇の亡霊が目に浮かんでくる意から。
▽「疑心」は疑う心。
「暗鬼」は暗闇の中の亡霊の意。
「疑心暗鬼を生ず」の略。
「暗」は「闇」とも書く。

7位 明鏡止水【めいきょうしすい】
邪念がなく、澄み切って落ち着いた心の形容。
▽「明鏡」は一点の曇りもない鏡のこと。
「止水」は止まって、静かにたたえている水のこと。
「鏡」は「けい」とも読む。

8位 温故知新【おんこちしん】
前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。
古いものをたずね求めて新しい事柄を知る意から。
▽「温」はたずね求める意。
一説に、冷たいものをあたため直し味わう意とも。
「故ふるきを温たずねて新あたらしきを知しる」または「故ふるきを温あたためて新あたらしきを知しる」と訓読する。

9位 花鳥風月【かちょうふうげつ】
自然の美しい景色。
また、自然の風物を題材とした詩歌や絵画などをたしなむ風流にもいう。

10位 呉越同舟【ごえつどうしゅう】
仲の悪い者同士や敵味方が、同じ場所や境遇にいること。
本来は、仲の悪い者同士でも同じ災難や利害が一致すれば、協力したり助け合ったりするたとえ。
▽「呉」「越」はともに中国春秋時代の国名。
父祖以来の因縁の宿敵同士で、その攻防戦は三十八年に及んだという。

 
◆『健体康心(けんたいこうしん)』とは?
https://ameblo.jp/kaoru-sukko/entry-11908935362.html
健体康心(けんたいこうしん)』 とは ?
健体(すこやかな体) と.
康心(やすらかな心) のこと。
とある93歳のお爺やんの話をうかがいました。
某セミナーにひとりで1時間半かけて電車で来場し、
服装もとってもオシャレに着こなすお爺やん。
もともと商売人で若いころからお酒が好きで
イライラする性格のうえ、
オシャレなんてみっともない !!
と思っていたお爺やんが、なぜ ?
85歳で鼻の奥にガンができてしまい、
家族は大学病院から余命6ヶ月と伝えられました。
そのとき患者と医者のパイプ役になりま ...

◆健体康心
http://eishouji.com/houwa/008.htm
 皆さんお元気ですか。
今日は健康の話をしようと思います。
ところで健康、健康といいますが、いったい健康とはどんな状態のことをいうのでしょうか。
健康とは病気でないこと。たしかにそうなのですが、でも病気でないだけが健康かというと、どうもそうではないようです。

 WHO、世界保健機構という世界的機関が定めた「健康」とは、次の7つの条件を満たしたものを健康というのだそうです。

一、なにを食べてもおいしい事。
二、よく眠れる事
三、すぐに疲れを覚えない事
四、快い便通がある事
五、風邪ぎみでない事
六、体重が変わらない事
七、毎日が楽しく明るい事

いかがですか?これがWHOが定めた健康の条件なのです。
 
◆はじめに・・・ | 健体康心
http://www.totsukawa.co.jp/hi/wp/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AB/
はじめまして!
みなさま、健康ですか?!
 ….失礼しました。
これからここで健康にきれいに過ごしていくための情報や豆知識などを.
こそこそとupしていきたいと思います。
手始めに……. タイトルにある健体康心の文字を見て.
ん?なに??けんこ…?んん??
と、思われた方もいらっしゃるかと思います。
 「健康」と言う言葉は「健体康心(けんたいこうしん)」という.
 健やかな体と安らかな心という四字熟語が縮まって出来た言葉です。
 健康と言えば体が元気なこと!!と思われがちですが.
実は心も安定してないと健康とは言えないんですねぇ~♡



コメントを投稿