縄文人のページ

何を書くかわからない

◆亜細亜『あじあ』(アジア)

2018-03-18 21:01:04 | 歴史


◆俺は、君のためにこそ死ににいく
https://ja.wikipedia.org/wiki/俺は、君のためにこそ死ににいく
俺は、君のためにこそ死ににいく
監督 新城卓
制作総指揮・
脚本 石原慎太郎
製作 岡田裕介
製作総指揮 石原慎太郎
出演者 岸惠子
窪塚洋介
徳重聡
中村倫也
筒井道隆
音楽 佐藤直紀
主題歌 B'z「永遠の翼」
撮影 上田正治(JSC)
北澤弘之(JSC)
編集 井上治(JSE)
佐藤連
配給 東映
公開 日本の旗 2007年5月12日
上映時間 140分
製作国 日本の旗 日本
 
◆あらすじ
1945年、太平洋戦争末期、無残にも美しい青春があった。彼らを心で抱きしめる女性がいた。

昭和19年、太平洋戦争で劣勢に立たされていた日本軍は、アメリカ軍を中心とした連合国軍によるフィリピン上陸作戦を阻止し、戦局を打開するための最後の手段として、戦闘機や艦上爆撃機などの軍用機に爆弾を搭載して敵艦に体当たりを敢行する自爆攻撃部隊として、海軍は神風特別攻撃隊を編成。激しいライバル関係にあった海軍に先を越された陸軍も、負けじと「振武隊」「特別攻撃飛行隊」を編成する。

しかし奮戦空しくフィリピンは陥落し、連合国軍は昭和20年春には沖縄に上陸してきた。日本軍は沖縄を死守するため、各地の飛行場から特別攻撃隊を発進させる。陸軍最大の特攻基地となった鹿児島の知覧飛行場(川辺郡知覧町、現・南九州市)からは終戦までに振武隊の493名の青年達が飛び立った。かつて知覧で飛行訓練を受けていた坂東少尉、陸軍飛行兵から母親のように慕われていた鳥濱トメとその娘礼子などの視点から、特攻隊員となった青年達を描く。

https://youtu.be/ET4wlgPV-5A
2018/03/18 に公開

1945年、太平洋戦争末期、無残にも美しい青春があった。彼らを心で抱きしめる女性がいた。

昭和19年、太平洋戦争で劣勢に立たされていた日本軍は、アメリカ軍を中心とした連合国軍によるフィリピン上陸作戦を阻止し、戦局を打開するための最後の手段として、戦闘機や艦上爆撃機などの軍用機に爆弾を搭載して敵艦に体当たりを敢行する自爆攻撃部隊として、海軍は神風特別攻撃隊を編成。激しいライバル関係にあった海軍に先を越された陸軍も、負けじと「振武隊」「特別攻撃飛行隊」を編成する。

しかし奮戦空しくフィリピンは陥落し、連合国軍は昭和20年春には沖縄に上陸してきた。日本軍は沖縄を死守するため、各地の飛行場から特別攻撃隊を発進させる。
陸軍最大の特攻基地となった鹿児島の知覧飛行場(川辺郡知覧町、現・南九州市)からは終戦までに振武隊の493名の青年達が飛び立った。
かつて知覧で飛行訓練を受けていた坂東少尉、陸軍飛行兵から母親のように慕われていた鳥濱トメとその娘礼子などの視点から、特攻隊員となった青年達を描く。

昭和19年秋、太平洋戦争で不利な戦況に陥っていた日本軍は、戦闘機に250キロの爆弾を搭載して敵艦に体当たりする特別攻撃隊を編成することとなった。
マニラを陥落させた米軍は昭和20年春、沖縄に上陸。鹿児島県の知覧飛行場は沖縄を断固死守する為、439名もの若者たちが飛び立っていくことになった。
軍指定の冨屋食堂を構え、若き飛行兵たちから母のように慕われていた鳥濱トメは、二度と帰らない彼らを引き止めることもできず、複雑な想いを胸に秘めながら、慈愛の心で常に彼らを見守り続ける・・・

『俺は、君のためにこそ死ににいく』は、2007年5月12日に公開された日本映画作品。
石原慎太郎が制作総指揮・脚本を手がけた。
 
◆知覧特攻平和会館
http://www.chiran-tokkou.jp/
当サイトは、鹿児島県南九州市にある知覧特攻平和会館の公式サイトです。
大東亜戦争(戦後は太平洋戦争ともいう。)末期の沖縄戦において特攻という人類史上類のない作戦で、爆装した飛行機もろとも敵艦に体当たり攻撃をした陸軍特別攻撃隊員の遺品や関係資料を展示しています。

◆大東亜戦争 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E4%BA%9C%E6%88%A6%E4%BA%89
大東亜戦争(だいとうあせんそう、旧字体: 大東亞戰爭、英: Greater East Asia War)
大日本帝国と、イギリスやアメリカ合衆国、オランダ、中華民国、オーストラリアなどの連合国との間に発生した戦争に対する呼称。
1941年(昭和16年)12月12日に東條内閣が、支那事変(日中戦争)も含めて「大東亜戦争」とすると閣議決定した。
「欧米諸国によるアジアの植民地を解放し、大東亜細亜共栄圏を設立してアジアの自立を目指す」、という理念と構想を元に始まった大東亜戦争が、アジアの植民地の宗主国を中心に構成された連合国側にとっては都合が悪かったため、終戦後にはGHQによって「戦時用語」として使用が禁止され、「太平洋戦争」などの語がかわって用いられた。
GHQの指定は現在では失効しているが、1960年頃から一種のタブー扱いとされメディアでの使用は控えられている。
一方で、「連合国軍の都合で一方的に使用が止められた『大東亜戦争』の用語を用いるべきである」とする主張も存在し、歴史認識問題などでこの戦争の呼称については議論が多数なされている。
 
◆第二次世界大戦(太平洋戦争・大東亜戦争)
http://warof.jp/daitoua.html
▶1938〜1945年

▼大東亜戦争と太平洋戦争の名称の違い
結論から言いますと、「大東亜戦争」も「太平洋戦争」も同じ戦争を指した名称です。

1941年12月8日に行われた真珠湾攻撃の宣戦布告の後、当時の日本政府は閣議決定でこの戦争を「大東亜戦争」と命名しました。

それ以後日本では、ポツダム宣言を受け入れて無条件降伏するまでのあいだ、この戦争を「大東亜戦争」と呼び続けており「太平洋戦争」などとは呼んでいませんでした。

が、戦後、GHQによりこの戦争を「大東亜戦争」と呼ぶことが禁止され、代わりに「太平洋戦争」の名称を使うように強制されました。
 
◆【日本に誇りを】大東亜戦争(太平洋戦争)の名言 - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2134482269392955201
2013/12/26
安倍晋三総理が靖国参拝されましたね。
中国・韓国も早速コメントを発表しています。
太平洋戦争の名言集めました。

◆大東亜戦争の真実、外国から見た日本の真実、南京虐殺
http://bewithgods.com/hope/jiji/daitouwa.html
大東亜戦争の真実 [これだけは知っておきたい大東亜戦争]から、抜粋致しました。
 尚、米国は東京裁判に対し謝罪しています(「非を認め謝罪しているアメリカ」「ブッシュ大統領の靖国参拝の申し出」参照)。
http://bewithgods.com/hope/japan/a05.html#sorryUSA
http://bewithgods.com/hope/japan/a05.html#bush-yasukuni
謝罪の申し出を拒否したのは日本の政界と官僚でした。
私達は自力で自虐史観から脱出しなければ成りません!!
本書前書きより
毎年八月十五日の終戦記念日が近づくたびに、総理の靖国神社参拝や先の大戦を巡っての話題が世間を賑わし、戦争を題材にしたテレビドラマや特集番組も数多く放映されます。
 
◆大東亜戦争で日本人とともに戦ったのに事実と全く逆のことを教える韓国の学校
http://www.sankei.com/world/news/171222/wor1712220002-n1.html
 韓国はことあるごとに自国を「第2次大戦の戦勝国である」と主張し、学校の教科書でも「韓国人は連合軍の一員として日本と戦った」と教えている。だが、事実は全くその逆である。(夕刊フジ)

 日米開戦に至るまで、朝鮮の人々は日米交渉を固唾をのんで見守り、米国の一方的要求に切歯扼腕した。「米英撃つべし」の声が日増しに高まり、1941年12月8日、真珠湾奇襲が報じられると、彼らは内地の日本人に勝るとも劣らぬほど熱狂し「聖戦完遂」に立ち上がったのだ。.....
 
◆#137 「大東亜」戦争とは何だったか。 ~太平洋戦争という呼び方では見えない東南アジアの占領~
http://www.mammo.tv/interview/archives/no137.html
大東亜戦争という呼称が忘れられようとしている。
これは大東亜共栄圏を確立するため日本が主体的に戦った戦争で、決して太平洋戦争といったアメリカだけを向こうに回しての戦争ではなかった。
『「大東亜」戦争を知っていますか』を著した倉沢愛子さんに「大東亜」戦争で見えてくる史実、太平洋戦争で抜け落ちる事実について尋ねた。

◆大東亜共栄圏 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E4%BA%9C%E5%85%B1%E6%A0%84%E5%9C%8F
大東亜共栄圏(だいとうあきょうえいけん、Greater East Asia Co-Prosperity Sphere)は、太平洋戦争で日本が唱えた標語。第2次大戦を背景に、第2次近衛内閣(1940年)から敗戦(1945年)まで唱えられた日本の対アジア政策構想。欧米の植民地支配に代わり、日本中心の東亜諸民族による共存共栄を掲げた。
 
◆アジア は、世界の大州のひとつ。現在では一般的にヨーロッパを除くユーラシア大陸全般を指す。

◆大東亜共栄圏 - 世界史の窓
http://www.y-history.net/appendix/wh1505-066.html
1940年7月、日本の近衛内閣が掲げた戦争目的が大東亜共栄圏の建設であった。西欧諸国の植民地支配を打破してアジア諸民族の独立をはたし、共存共栄を図ることが目的とされたが、実態は日本の軍国主義を維持するための新たな植民地支配が行われた。

 1940年7月に成立した第2次近衛文麿内閣は、「基本国策要項」を決定、その中で「八紘一宇」を目標とする「肇国の大精神」にもとづき、「日満支(日本、満州国、中国)の強固なる結合を根幹とする大東亜の新秩序」を建設することを掲げた。
「大東亜の新秩序」とは、1938年の第1次近衛内閣が掲げた「東亜新秩序」を拡大し、東アジアに東南アジアを含めた地域で、日本の覇権の確立を目指したものであった。
その「大東亜の新秩序」と同じ意味で「大東亜共栄圏」というキャッチフレーズを使ったのは松岡洋右外務大臣であった。
 その後この「大東亜共栄圏」は日本の戦争目的を表す言葉として多用されるようになり、日本軍の南方進出、さらに米英との対決から1941年12月8日の太平洋戦争への突入へと日本を導いていった。
そして大東亜共栄圏に含まれる地域では、白人支配を排除する名目で、「皇民化政策」という日本人化の強制が行われた。
<小林英夫『日本のアジア侵略』世界史リブレット p.53,73 山川出版社> → 軍政
 この大東亜共栄圏の具体化として、東条英機内閣は、1943年11月に東京で大東亜会議を開催した。
 
◆亜細亜『あじあ』(アジア)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%B8%A5%A2
ユーラシアの大部分及びその周辺島々から成る地域。

世界の陸地面積の約3分の1、世界の人口の約半数を占める。

もともとは、現在のアナトリア(トルコのアジア側地域)を指す言葉。

語源は、地中海東部のフェニキア人が、東方の地域をアス(Asu、日の出る地方)、西方をエレブ(Ereb、日の沈む地方)と呼んだことによるとされる。
それぞれ"Asia"と"Europe"になった。この区分自体が西ヨーロッパ中心の視点に基づいている。
 


コメントを投稿