魚鳥木☆

百年後にも多種多様な動植物を伝えたい!!その為にも、生物多様性の保全について勉強していきます

自分の小さな「箱」から脱出する方法

2024-02-23 18:40:30 | Weblog
人間関係をうまく構築することで、ビジネスを円滑に進める指南書。

人と人との距離を「箱」として書かれており、「箱」から出ることで、無意識な相手への攻撃(相手を敵と見なす)しないで、良好な人間関係が築け、心穏やかに過ごせるとのこと。

「箱」と表現されてましたが、自分と他人との壁のようなイメージを持ちました。
壁があることで、自分のことしか見れておらず、自己欺瞞(じこぎまん):自分の感情(理想)とは別の行動をした際、つまり自分を裏切ったときに、自分への負の感情が、相手(他人)への中傷、敵意として発してしまうとのこと。
他者への思いやり、優しさが欠如してしまうと、相手も負の感情を抱きやすいということなのか

箱に入ると自分を正当化することに必死になり、業績改善等に目が向かなくなる

箱には、バイアス等も含まれてるのかもしれない

具体的な方法
箱に入らないように、自分への裏切り行為をしないで済むような事業計画、プランニングする
相手との関係が悪化し続けることを防ぐためにも、自分が箱からでる。
他の人々に抵抗するのをやめると箱から出れる







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 翼の翼 | トップ | 消えない悩みのお片付け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事