何とな~く、フレンチトーストが食べたくなった。
ということで、朝飯に作ってみることにした。作るのは勿論初めて。
といっても、卵と牛乳をパンに染み込ませて焼くだけの話なのだが。
まずは全卵を解きほぐし、牛乳と砂糖を加えて更に解き混ぜる。
その後、滑らかさを出す為に卵液を一旦濾す。これで卵白の大きなダマを排除。
後はパンをひたひたに浸して、卵液を全部吸い切ったらフライパンで焼くのみ。

余り強火で焼くと中まで火が通らないうちに表面が焦げてしまうの感じで、油を引いてフライパンが暖まったら弱火で蓋をしてじっくりと焼いた方がいい気がする。
片面5~10分、裏返して同様に焼いたら出来上がり。

シナモンパウダーをたっぷり掛けて、メープルシロップを掛けて頂きました。
シナモンを掛けると香りからええ感じで更に食欲が湧いてくる。
食べてみると中まで完全に卵液が浸っていたのでプルプルのとろけるような食感。
トーストというよりプリンのようにとろける食感で、パン自体のの食感をあまり感じないものになってしまった。
でも簡単で美味いし何か新鮮な感じ。たまにはこういうのもいいかな。
ということで、朝飯に作ってみることにした。作るのは勿論初めて。
といっても、卵と牛乳をパンに染み込ませて焼くだけの話なのだが。
卵 | 1個牛乳 | 100 g | 砂糖 | 7 g | |
まずは全卵を解きほぐし、牛乳と砂糖を加えて更に解き混ぜる。
その後、滑らかさを出す為に卵液を一旦濾す。これで卵白の大きなダマを排除。
後はパンをひたひたに浸して、卵液を全部吸い切ったらフライパンで焼くのみ。

余り強火で焼くと中まで火が通らないうちに表面が焦げてしまうの感じで、油を引いてフライパンが暖まったら弱火で蓋をしてじっくりと焼いた方がいい気がする。
片面5~10分、裏返して同様に焼いたら出来上がり。

シナモンパウダーをたっぷり掛けて、メープルシロップを掛けて頂きました。
シナモンを掛けると香りからええ感じで更に食欲が湧いてくる。
食べてみると中まで完全に卵液が浸っていたのでプルプルのとろけるような食感。
トーストというよりプリンのようにとろける食感で、パン自体のの食感をあまり感じないものになってしまった。
でも簡単で美味いし何か新鮮な感じ。たまにはこういうのもいいかな。