釣り好きの友人が太刀魚をゲットしたとの事で御裾分けを貰った。
こら煮付けやなと思っていたら、翌日別の人から釣ったマスの御裾分けを。
加えてサツマイモを多量に貰ったので、今日は貰い物尽くしの晩飯となった。
とはいえ、実は魚の煮付けなんぞ、中2の調理実習依頼したこと無いのだ。
レシピを調べても調味料配合は色々あって要は適当でええんかといった感じ。
そういう訳で、勝手に廣常家の煮付け黄金比率?を決定。
酒:醤油:みりん:砂糖=20:5:4:1
の比率で煮付けることにした。
要は上記調味料を合わせて落とし蓋をして煮るだけ、こんな簡単やったとは。
マスの方は塩胡椒をしたあと小麦粉を付けてバター焼きのムニエルに。
サツマイモの方は細切りにして、バター醤油きんぴらにして黒胡麻を和えて出来上がり。

もう一品は購入品で作ったものの、ほぼ貰い物の晩飯となった。
ご馳走様~。
こら煮付けやなと思っていたら、翌日別の人から釣ったマスの御裾分けを。
加えてサツマイモを多量に貰ったので、今日は貰い物尽くしの晩飯となった。
とはいえ、実は魚の煮付けなんぞ、中2の調理実習依頼したこと無いのだ。
レシピを調べても調味料配合は色々あって要は適当でええんかといった感じ。
そういう訳で、勝手に廣常家の煮付け黄金比率?を決定。
酒:醤油:みりん:砂糖=20:5:4:1
の比率で煮付けることにした。
要は上記調味料を合わせて落とし蓋をして煮るだけ、こんな簡単やったとは。
マスの方は塩胡椒をしたあと小麦粉を付けてバター焼きのムニエルに。
サツマイモの方は細切りにして、バター醤油きんぴらにして黒胡麻を和えて出来上がり。

もう一品は購入品で作ったものの、ほぼ貰い物の晩飯となった。
ご馳走様~。