

行って来ました、甲子園


密かにお馴染み藤井秀悟投手の登板を期待していたのですが、あえなく撃沈

しかし…
球場全体が、九分九厘阪神ファン。
どでかいメガホンに刺繍入りユニフォーム、虎の耳にピンクのピチピチユニフォーム。
そして異常なまでの歓(奇?)声。
席に着くまでに帰りたくなりました

友人も到着し一緒に試合を観ていると、阪神にチャンス

高まるボルテージ、激しく鳴るメガホン、そして叫び声にも似た声援。
ところが、残念ながらバッターがあっさり凡退。
すると「ふざけんな、何してんねんアホー!分かってんのか!」
…え?なんで? 可哀想、○谷選手。分かってるし、頑張ってたよね。
結局試合は4-7でヤクルトの勝利


「歌うたって帰りたいよなぁ~」
一つ一つのストライクに激しいメガホン拍手。
いや、ストライクならまだしもファールボールにまで拍手。
相手球団の投手交代に蛍の光。
もう全てが受け付けません。
やっぱり、私に甲子園はムリでした…
今度からは大阪ドームだなっ

※写真は好投ガトームソン投手。
次はドームやね☆
傘も買ったことやし(笑)
ここで師匠の力でも借りるか(笑)
藤井のヒーローインタビューの時に、傘を上げ下げするのが夢です
神宮は、社会人になってからよく行きましたよー。今ではすっかり野球を観なくなってしまったんですけど
・・・と言いながら、スワローズファンでもない私なんです。ごめんなさい
この次は楽しく観戦できるといいですね
神宮近いなんてものすっごく羨ましい
最近はヤクルト選手たちが神宮近くの小学校を回っているそうで、そういう地域密着活動も尊敬してる所です。古田監督、頑張って欲しいな
神宮は前の勤務地から近いところにあったんで、仕事帰りとか、休日も行きましたねー。どの球場でもそうなんですが、スタジアムに近づくにつれて聴こえる場内アナウンスとか歓声がワクワク感を盛り上げてくれるのが好きなんです(そういった意味でも神宮は好きな球場でした)
ぜひ、Beeさんにとっての聖地巡礼を1度はされることをおススメします
ホームゲーム観戦か~絶対いいですよね。是非この夢、かなえます
歓声、実はちょっとトラウマにもなりつつあります