goo blog サービス終了のお知らせ 

てちてち日記

日常だったり、猫だったり、好きなことだったり。
マイペースに好きなように綴る日記。

14才の母

2006-10-26 00:01:47 | 日常
今クールで一回目からちゃんと観てる唯一のドラマです。
今日も観ました。

いや~、ほんと子供を産むって何なんだろう、って思いますね。
あの子たちがまだほんの数年だけ子供で、経済力がない為に、周囲から圧力を受けてしまう。
例えば世間体もお金も何もない世界なら、問題なく我が子として迎えられたはずの自分の子なのに。
そう思うと、何故産んではいけないのか?ってなっちゃいますよね。
母自身が生まれてくることを望んでる訳ですし。。

と言っても実際もし自分の娘がそうなったら、同じように止めるんだろうなと思うんですけどね。
どんな事を言ったとしても、世間の目は厳しいものですし。
そんな重圧が来るのが分かってるのに、それに耐えろってのもねぇ。
でも、手術をしても辛いし…本当はよくない事だし…
難しい。。

また、主人公の子も言ってましたけど、自分がこうして存在している事にたまに不思議な感情に包まれますよね。
一体自分って生まれてなかったらどんな事になってたんだろう、とか。
命が尽きるとどうなるんだろう、とか。
魂とか死後の世界とか言いますけど、生きる事が出来なくなった時は一体どうなるんですかね。
考えたりとか何もなくなるのかな…じゃあどうなるんだろう。。
生まれるのも死ぬのも、不思議がいっぱいだな。
大体何が始まりで命って…
疑問は尽きない。。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
観てます (まり)
2006-10-26 23:43:51
私もこれ観てますよー。

うーん、14歳で子供ができちゃうなんて、

実際にそうなると、まあ、なかなか受け入れられないでしょうね。

私が母の立場だったら、反対だなーって…

まだ産んでもない私が言うのもなんですけどね 笑



そうそう私、よく考えるんですよ、死んだ後の事とか。

そういう事考えるときって寝る真際とかだったりして、怖くてなって寝れなくなったりするんですよ 笑

みんな死んじゃうし、考えても仕方ないことだけど、でもやっぱり考えると怖い。。





返信する
同じですねー (Bee)
2006-10-28 00:23:35
私も寝る時とか、長い時間ボーっとしてる時とかに考えます。田舎に帰った時がやっぱりよく考えますかねぇ…おじいさんおばあさんが多いから

このドラマって命が宿って誕生するまでを描くんでしょうけど、普通の出産でも感動なのに、こんな状況だから余計感動させられそう。って今から泣いてますけど(笑)主人公の子が、懸命に守ろうとする姿が強くてとても感動してしまいます。母ってこうなるんですかねぇ…

私も娘どころかって話ですけどね(笑)
返信する
偉そうなことは言えないんですが (teko)
2006-10-29 01:04:26
私はこのドラマは観ていないんですけど、うーん。。

そもそも論になってしまうのですが、子供を産むことの重大性が解っているのだろうか、と。人ひとりの命を産み育てていくことがどれだけ責任の伴う重大なことなのか、それを解らずに安易に子供をつくるその感覚が信じられなくて。「子供が子供をつくるな」というのが私の考えなんですけど、って堅いハナシでごめんなさい。



場違いな投稿になってしまいました

私も子供の頃、夜中に、死んだらどうなるんだろうと考え始めてびーびー泣いて、親をびびらせたことがあります
返信する
そうですよね (Bee)
2006-10-29 12:54:48
子供が子供を…ってのは全く同感です。結婚しててもどうなの?っていうのもありますしね。

ただ今回のドラマは、若干14才で妊娠してしまったけど、現実を受け止めて出産まで自分の子供を懸命に守る若き母の姿を描いて「命の大切さ」を伝えようとしてるんではないかと思うんです。tekoさんの言う妊娠の重大さを、このフィクションであるドラマを通して妊娠したり、中絶したりする事の重大さを伝えたいんではないかと。。分かりませんけどねだから内容自体は過激で白い目で見るべき事なんですが、このドラマで私は母になるという気持ちを教えてもらってる気がします。

そう、死んだらねぇ、どうなるんですかね…ホント不思議。目は閉じるから多分真っ暗になるだろうし、ただその後はこの考えとか気持ちとかは一体どこに行くんだろう…って。消えてなくなるのかなぁ。。怖いですね。
返信する