goo blog サービス終了のお知らせ 

行け!初瀬製材所。

初瀬製材所のお仕事、日常をお伝えします!

祖父の本

2015-10-02 16:03:58 | 日記
先日、自宅を掃除していたら、古めかしい本が出てきました。
親に聞いてみると、祖父が大工の棟梁時代に使用していた本だそうです。

自分が小さい時には、すでに現役を退き、一緒に時代劇を見てた記憶しかありませんが、
祖父も若いころは、今の自分と同じように、色々悩みながら仕事をして、
子供の成長なんかを楽しみにしていたのかなと思うと、
今まで祖父に対して感じた事のない感情がフツフツと込み上げてきました。
できるなら、祖父とお酒でも飲みながら、大工になろうと思ったきっかけ、仕事の苦労話、
好きな時代劇の話など、もっと色々な事を話したかったです。

祖父が他界してから16年が経ち、今の自分が祖父の目から見て、
どのように映っているのかは、知る由もありませんが、
人様に恥じる事のないような仕事をしていきたいと、強く思いました。






第44回 いわき市消防団春季検閲式

2015-04-30 18:21:48 | 日記
昨日、第44回いわき市消防団春季検閲式 が行われました。
場所は、好間多目的広場です。




消防団に入団して3年目ですが、今回の規律訓練の第二小隊長に抜擢されました。
規律訓練自体、列員として2回だけ参加しただけだったので、規律訓練の全体の動きも
把握してない状況でしたので、不安&不安でした。
列員の方々も、新人の方も何人かはいますが、ほぼ自分よりも規律訓練を経験している
ベテランの方々達なので、それだけでもプレッシャーです。
なにしろ、小隊長の号令や手信号で、列員(30名)のみなさんが行動するので、
小隊長が間違うと、キチンとした行進が出来ないので、責任重大です。
練習中も2回ほど、間違った指示を出して、小隊がごちゃごちゃになってしまいました。
どうも、すいませんでした。 (。´Д⊂)うぅ・・・。

4月19日から規律訓練の練習が始まり、小名浜一中のグラウンドで、
夜7時から、1時間30分ほど練習を行いました。
小名浜消防署の皆様、第2支団の皆様からご指導、叱咤激励を頂いて、
何とか時間内に規律訓練が終了出来るまでに仕上げる事ができました。
皆様、どうもありがとうございました。



第2小隊長の欄に自分の名前が載っているのを見ると、
ちょいとテンションが上がります。ゲヘヘ。



第2支団規律訓練状況です。

結果は、7支団中、7位とさんざんな結果でしたが、
小隊長をやったおかげで、2分団の皆さんに、名前と顔を覚えてもらったので(たぶん)
それが良い経験になりました。

省エネ住宅ポイント申請

2015-03-27 17:17:51 | 日記
昨日、ウチでリフォーム工事を行ったお客様の、
省エネ住宅ポイント申請 に行ってきました。
受付窓口は、ふくしま建築住宅センターいわき事務所です。

今回の省エネ住宅ポイント申請は、この申請が初めての申請でした。
今までの省エネ住宅ポイント申請書と書式が違うとこがありましたが、
無事に受付してもらって、ホッとしています。(*´д`)ホットシター

このまま順調に申請が進めば、約2ヶ月後位には、お客様の元に、
省エネ住宅ポイント申請の商品が届くはずです。


省エネ住宅ポイント申請書です。

軽トラで音楽を聴く。

2015-02-27 18:35:07 | 日記
4月で丸1年を迎える我が愛車の軽トラですが、ラジオしかついておらず、
快適な音楽ライフが送れていませんでした。

一時期、ウォークマンをイヤホンで聞いていたのですが、
乗り降りの度にイヤホンを外すのが面倒で止めました。


どうしても、音楽が聞きたかったので、色々調べてみたら一つの答えがでました。
まずは電源を確保という事で、付いてなかったシガーライターをスズキで付けてもらって、
次に、イエローハットで、ACコンセントインバーターをゲット、
後は、ウチにあるウォークマン+スピーカーを設置すれば、
オンガクキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
(本当は、RDP-NWV500が欲しかったのですが、生産終了してるし、¥18000円もするし、諦めました)




2015-01-24 17:42:33 | 日記
仕事上、地鎮祭、建て方、工事始め等、建築吉日を確認するのに、暦を毎年買っています。
普段から占いなどはあまり信じない自分ですが、ふと今年の自分の運勢を暦で見てみると、
なんと今年は、【強盛運◎】マヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!
(ちなみに自分は四緑木星)



でも、あまりうかれないで精進します。

新年明けましておめでとうございます。

2015-01-01 01:23:27 | 日記
新年あけましておめでとうございます。
今年も一年頑張っていきますので、
宜しくお願い致します。


諏訪神社で初詣に行ってきました。
今年は、ウチの双子ちゃんも一緒にお参りしてきました。
年が明けるまで起きてられるかな?と思っていましたが、がんばって起きてました。

2014年会社忘年会。

2014-12-27 21:26:45 | 日記
今日は、会社の忘年会でした。
今年も、お客様と工事業者の皆さんのおかげで、
無事に一年を乗り越える事ができました。

本当にありがとうございました。


一次会は、恒例のボーリング大会です。
この大会では、一度入賞すると(1位~3位)に入ると、ハンディが付くルールになっています。
私も過去一度優勝した事があるので、-50のハンディがあります。
なかには、ハンディー70という強者もいます。
なので、それほどボーリングに自信がない方でも、優勝するチャンスがあります。

今年は、今までに優勝経験のない電気屋のスズキさんが優勝しました。
スズキさん、おめでとうございます。
ちなみに自分は、10位でした。


二次会は飲みの席です。
いつも仕事の話をしている皆さんと、この日はお酒の力を借りながら、
面白い話、くだらない話、その人の人生話を聞けるときです。
この人は、こんな人なんだろうなと思っていた人が、その人の話を聞くことによって、
また違う見え方がして、貴重な時間でした。

皆さん、来年も宜しくお願い致します。