先月の23日勤労感謝の日、娘が休日出勤になったので、孫のサンバくんを一日預かりました。
サンバくんのリクエストで「お魚のパンが食べたい」シーチキンと卵を挟んだホットドッグを作りました。

食の細かったサンバくんですが、最近はよく食べます。

娘がいない一日を、退屈させないように・・・と、Xmasオーナメントを一緒に飾ることにしました。

今年はこのXmasツリーを、サンバくんが一人で飾ってくれました。

飾り棚と化したキャットタワーに早速飾りました。

毎年飾るこのツリーも、いつもの場所に。

部屋を暗くすると「わぁ!キレイ~」と言って、拍手してくれました。元々は、ママが車に飾るために買ったツリーなんだけどね。

食器棚にはサンタさんとトナカイ。そしてXmasツリー。

キッチンの調味料入れには、ステンドグラス風のお家。中にロウソクが入っているので、火を灯すととてもキレイです。

洗面所の棚には、ツリーとサンタさん。

ガスレンジ台の端っこにはお花と小さなツリー。

そして今年買ったXmasのボールリース。ハロウィンの時も飾りましたが、やっぱり季節に合わせて欲しくなりました。

こちらも今年買ったXmasリース。青山フラワーマーケットのリースです。やっと買えた~
とても気に入りました。

Xmasツリーの右上に飾っています。

天秤に乗ったサンタさんとスノーマンを見上げるトナカイさん。

サンバくんは去年と違って、今年は落ち着いて、とても嬉しそうに、楽しそうに飾ってくれました。

飾りを通す穴が小さくて、大人でも結構手こずりそうな作業ですが、どうやらサンバくんは手先が器用な模様。

サンバくんがいると、なかなか同じ部屋に来ないポンちゃん。

でも喉が渇くとね、こうして洗面所の前で、熱い視線を送って来ます。あ~、気付かなくてごめんよ~。お水、飲もうね~。
毎年一人で飾るXmasオーナメントを、今年はサンバくんと二人で楽しく飾ることが出来ました。パパもママもムスリムだから、サンバくんのお家には、オーナメントがないんだよね。だからマンボイのお家で楽しんでね
サンバくんのリクエストで「お魚のパンが食べたい」シーチキンと卵を挟んだホットドッグを作りました。

食の細かったサンバくんですが、最近はよく食べます。

娘がいない一日を、退屈させないように・・・と、Xmasオーナメントを一緒に飾ることにしました。

今年はこのXmasツリーを、サンバくんが一人で飾ってくれました。

飾り棚と化したキャットタワーに早速飾りました。

毎年飾るこのツリーも、いつもの場所に。

部屋を暗くすると「わぁ!キレイ~」と言って、拍手してくれました。元々は、ママが車に飾るために買ったツリーなんだけどね。

食器棚にはサンタさんとトナカイ。そしてXmasツリー。

キッチンの調味料入れには、ステンドグラス風のお家。中にロウソクが入っているので、火を灯すととてもキレイです。

洗面所の棚には、ツリーとサンタさん。

ガスレンジ台の端っこにはお花と小さなツリー。

そして今年買ったXmasのボールリース。ハロウィンの時も飾りましたが、やっぱり季節に合わせて欲しくなりました。

こちらも今年買ったXmasリース。青山フラワーマーケットのリースです。やっと買えた~


Xmasツリーの右上に飾っています。

天秤に乗ったサンタさんとスノーマンを見上げるトナカイさん。

サンバくんは去年と違って、今年は落ち着いて、とても嬉しそうに、楽しそうに飾ってくれました。

飾りを通す穴が小さくて、大人でも結構手こずりそうな作業ですが、どうやらサンバくんは手先が器用な模様。

サンバくんがいると、なかなか同じ部屋に来ないポンちゃん。

でも喉が渇くとね、こうして洗面所の前で、熱い視線を送って来ます。あ~、気付かなくてごめんよ~。お水、飲もうね~。
毎年一人で飾るXmasオーナメントを、今年はサンバくんと二人で楽しく飾ることが出来ました。パパもママもムスリムだから、サンバくんのお家には、オーナメントがないんだよね。だからマンボイのお家で楽しんでね

ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!