介護業界に衝撃 施設から抜け出し凍死、賠償2870万円
団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる2025年──。その超高齢社会を迎える準備は、全く整っていない。そうしたなかで、静かに深刻化している問題がある。認知症の行方不明者が2016年は年間1万5000人を超え、かつてないペースで激増しているのだ。
介護業界では「施設を抜け出すこと」を意味する「離設」という言葉がある。介護施設情報誌「あいらいふ」編集長の佐藤恒伯氏は「中規模程度の施設なら月に1回は離設の事案がある」という。プロの職員が目を配っていても、行方不明者は出るのだ。
2016年9月、介護業界関係者に衝撃が走った。デイサービス施設の非常口から抜け出した76歳の女性が、3日後に施設から1.5km離れた畑で凍死した状態で発見された。遺族が施設の責任を問うた訴訟で福岡地裁は「施設職員は女性に徘徊癖があることを認識しており、見守る義務があった」として施設側に2870万円の支払いを命じた。
介護保険では、施設に「身体的拘束等の原則禁止」を求めており、部屋の施錠などについても抑制すべきとの考え方がある。
拘束は許されないが、いなくなったら責任を取れ──
急増する認知症の行方不明者は、介護現場にも暗い影を落としている。
※週刊ポスト2017年9月15日号
高齢化社会への道は 待ったなし・・
私の住む町も 気づけば周りは高齢者ばかり。
毎年行われる 秋の道づくりの恒例行事・・参加者は高齢者ばかり、年齢のなせる業化、作業は一向に捗らない。
そのくせ 口だけは達者。
口々に 悪態をたたきあって 笑い声に包まれた光景。
そんな光景は まだ 好いほう。
身体が不自由になり 止む無く施設暮らしを 余儀なくされた高齢者。
施設で 面倒を見ているから それでいいという話とは わけが違う。
介護の最中の 事故を、介護業者の責任にしてしまう、司法の判断・・?
あまりに 判断が 短絡的過ぎやしないのか・・
こんな バカな判決の為に 業者が認知症患者を 選別の対象にしだしたら、いよいよ症状を抱えた高齢者の行き場は なくなってしまう。
安心して 余生を暮らせない日本・・
それが 今の日本の姿。
政は 貧しきものに寄り添うことで 初めて 政。
予算を削るだけが政治じゃない。
生きた金の使い道・・
死に金が多すぎる・・政治の貧困!
*追記
現職看護師さんの生の声が届きました!
Sachie Kurachi 拘束は悩ましい問題です。拘束され、苦しみ叫ぶ高齢者の声に耳を傾けてください。
事故になり、自責の念にかられる介護士の心を思ってください。
忙しくて、心が無くなる介護士の方の本当の辛さわかろうとしてください。
国は夢をみています。
現実は違います
政治ランキング
にほんブログ村
これからの日本にとりまして、安全保障と同じくらい、高齢者介護の問題が、大きな比重を占めます。
自助、共助、公助という区分で、国は安全も介護も考えていますが、自助と共助の限界を越える時が年毎に近づいております。
被害者の保護を金科玉条とし、単純な判決しか出さない司法も問題ですが、外国に大金を援助という名で浪費し、真面目に税金を納め、一生働いてきた国民の老後を軽視している政府も、問題です。
金があればいいという単純な問題でなく、介護問題を、利用者と業者と市町村が、本気で知恵を出し合う時がきています。増えつつある老人の孤独死は、今後は、一部の者の話でなくなるでしょう。
警鐘を鳴らしていただいたことに、感謝します。