goo blog サービス終了のお知らせ 

方丈の里2

日々 徒然に里に親しみ 世の様々に喝!!

アハッ・・「爆笑」おまぬけレン呆チャン!!

2017年02月22日 | 政治



netgeek
民進党の蓮舫代表は今や裸の王様に成り下がっているということなのだろう。象徴的な写真が波紋を広げている。
蓮舫氏のヘルメットの被り方がおかしい。
おでこに冷えピタを貼っているように見えるのはなぜなのだろう?さらに右端の男性はあご紐を締めておらず、危機管理が全くできていないオマヌケ集団のような写真になっている。
確かに写真をよく観察すると蓮舫氏はアンダーキャップをつけているように見える。しかし、それにしても奇妙なのは他の人物には白い冷えピタのようなものが見えないことだ。蓮舫氏だけがヘルメットを極端に後ろにずらして被っているからだろうか。
視察中、蓮舫氏はずっとこの奇妙な姿を見せ続けた。
http://netgeek.biz/archives/92782

レン呆チャン・・議員バッジを剥奪される日も近いから、吉本へ売り込みのでモンストレーション?
ヘルメットの被り方も知らないで、国民の安全なんて心配する資格はないよな!
アッチコッチで 叩かれまくって、熱を出して冷えピタでも貼っているのかと思った・・
やることなすこと、お粗末君のオンパレード。
国民が ドン引きするのもよく判る。
判っちゃネェノは レン呆ばかりWWWW
おつむの中なかと同じで、ヘルメットも逆被り。
生き恥を 何時まで晒すことやら??
民沈党が大慌てで 画像削除に躍起になっているから、魚拓に残しておいてね!!




政治 ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村




阿呆チャン?!1回だけ計画し準備行為、「共謀罪」対象外 法相が見解

2017年02月22日 | 政治

共謀罪の構成要件を厳しくした「テロ等準備罪」を新設する法案をめぐり、一般の団体が「組織的犯罪集団」と認定される基準について、金田勝年法相は21日の記者会見で「重大な犯罪を1回だけ実行すると意思決定しても直ちに該当しない」との見解を示した。
 また、適用要件となる「準備行為」の具体例として、政府が関係場所の下見や資金、物品の手配などを法案の条文に明記する方向で検討していることが同日、関係者への取材で分かった。
 政府は、正当な活動を行っていた団体でも、目的が一変した場合は処罰の対象になるとの見解を明らかにしている。「一変」の解釈について、金田法相は2日の衆院予算委で、団体の意思決定に基づき犯罪行為を反復継続して行った場合を挙げた。

「重大な犯罪を1回だけ実行すると意思決定しても直ちに該当しない」
官僚の作成したアンチョコを、読んだだけの発言だろうが、言っている事が支離滅裂;意味不明。
重大な犯罪意思を持った奴等の、犯行を抑止するのは 一回の共謀をした時点で 犯人を検挙しなければ、テロを防ぐ事はで居ないだろうに・・
金田某・・テロ抑止法案の意味が全く判っていない。
一般人とテロ実行犯の線引きも出来ない能無しとしか思えない。
何の犯罪意思もない共謀を摘発する事など 法治国家日本では有り得ない、集会やデモは正規の手続きを踏めば誰にでも許されている。
問題はその行動の犯罪性の可否を、明確に打出すことではないの。
法案成立に向けての 一番責任有る立場の大臣が、「テロ防止法案」の内容を熟知していないのだから、腐れ野党から集中放火を浴びるのは当たり前!
安倍総理は 早いところこのトンチンカン大臣は罷免した方が宜しいのでは?




政治 ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村







 


「痛快」バズーカー足立、ガソリン問題の山尾・民進党を追及。

2017年02月22日 | 政治
足立康史・維新が蓮舫率いる民進党・山尾志桜里をフルボッコ!マスゴミが言えない事実を暴露【面白国会中継】最新2017



「不正、法律違反したんです」
足立「政治資金規正法ね。私いつも本会議でね、山尾志桜里議員がね、よく前を歩かれるんですよ。その度にね、東京で記者会見してくれーってヤジですね、上品なヤジですよ?
上品なヤジを飛ばしてますが、山尾議員はね、16年の春にですね、まぁエラい騒ぎになりました。ガソリンのプリペイドカードをね、大量に購入して使ってたと。一体地球を何周してるんだということで相当揶揄されました。

勿論ね、安倍総理がどう菅官房長官がどうとそんな議論もありますが、大事なことはね、山尾事務所がガソリンプリカのレシートをね、どこから持ってきてたかっちゅうことなんですよ。でね、去年の4月6日の記者会見ではよくわかりませんでした。
それでずーっと僕ら『おいちゃんと説明しろよ』とずっといい続けてたんだけどね、ずーーーーーーっと黙って政調会長やってましたよ。
それで人事で今度降りたらねなんか国対やっていつも本会議場でね前を歩くんですよ。
もうね目の前に出てきて欲しくないんですよはっきり言って。

山尾事務所っちゅうのはね、これ大変ですよ?
皆さん。
彼女は、山尾志桜里議員はね昨年の12月27日、確か国会が終わったのが中旬の14日だったかな?
みんな地元に帰って、その後に、昨年の12月21日にね、収支報告書訂正してます。
でその後、1週間ぐらいして27日に地元で会見してんですね。
ほとんど報道されてません。でそれね、全部ずっと読んできました。
これ犯罪ですよ犯罪。

あのね、それで僕はなんでこのね、私が何故山尾さんに違和感があるかって言うとね、皆さん覚えてます?
私はどうしても山尾志桜里議員ていうとね、甘利明元TPP担当大臣とどうしても同じ時期にあったからね、同じ年に。
でね、甘利さんはこうやって辞任されたんです、大臣を。
TPPですよ?
これから署名するっていう時に。
『秘書のせいと責任転嫁するようなことはできない』と。
『それは、私の美学、生き様に反する』と言って辞任されましたね。
忘れられませんよ私はこれがね。

いや別にその、甘利事務所の脇が甘くなかったとは言いませんよ?
しかし実際不起訴で大丈夫ということになっていると承知してますが、ね。
ところがね山尾さんはおかしいんですよ。
なんかねぇ、秘書が悪いことをしてたのはわかってんです、山尾さんの秘書が。
それをね、訴えるって言ってるんですよ。わかります?

自分の事務所の秘書が犯罪行為をしたんです。
犯罪行為っていうのは。。。犯罪行為だなぁ。
不正をしたんです。
法律違反したんです。
ね?普通はその事務所のボスである山尾志桜里議員はすいません、と議員辞職しますって言うのが普通ですよ。
政調会長を辞任もしないでずっと政調会長やってました。
それであろうことか昨年の12月2・・・委員長、この話は政治資金規正法ですからね、(質問をしてくれ、とせかされ)あ、小川筆頭から早く質問してくれっちゅうことで。

あのねぇ、公職選挙法では連座制というのがありますね。
自分が悪くなくても、選対の幹部、あるいは秘書あるいは家族。
これがね、例えば買収したら連座制でクビ飛びます。当たり前ですよね?
当たり前です。
政治資金規正法にもね、同様の議論があるんです。
ちょっと紹介してもらえますか?
政治資金規正法における議員とスタッフ。まぁありていにいえば会計責任者ですがちょっと政治資金規正法の規定を簡単にご紹介ください」

「アウトでしょう、これ」
大泉総務省自治行政局選挙部長「お答え申し上げます。政治資金規正法の規定ということでございますが、一般論として申し上げますと、政治団体の会計責任者が収支報告書に虚偽の記入をした場合などにおきまして政治団体の代表者が当該政治団体の会計責任者の選任及び監督この両方について相当の注意を怠った時は罰則がございます、という規定がございます」

足立「あのね私はね、もう完全にこれに当たると思いますよ?
これに当たる。
でね、山尾議員はね、昨年の12月27日の会見でね、まぁ皆さんこれ今日資料配ってないから、空中でね、ちょっとわかりにくいと思うんであんまり詳細はちょっとやめますが、要すればね、公設秘書が不正を認めたと言っているんです。
悪いことしてましたと。

要すれば、ガソリンスタンドに備え付けられていた不要レシート入れの中にあった他人のプリペイドカード代金のレシート。
これを集めて愛知県第7区総支部からの支出を受けたと、こういうことは認めておられるわけですこの山尾議員もね。
ね?で普通はね、『ごめんなさい私も責任感じて辞めます』って言うんだけど彼女はね、『こいつ悪い奴だから訴えてやる』って言ってるんですよ?
それで訴える訴えるって言ってたけど結局訴えてないんです。

なんで訴えてないか。
『お金返してもらいました』っちゅうんですよ。
弁済を受けたから訴えないって言ってるんですよ。
不思議ですねぇ。
でね、その公設秘書がね、どの公設秘書なのかと記者に聞かれて『いや、不正を本人は認めた。不正を認めて全額弁済しているのでこれ以上の特定については回答を控えたい』。
アホかっちゅうんですよね。

でその秘書が平成24年7月に辞めてます。
とこれ山尾さんが説明してる。こんなものは調べたらわかるじゃないですか。山尾さんの秘書、公開されてます。ね。えー・・・。
ま、さっきね、ちょっといろんな人に名前出していいかなぁっていうのを相談して『ま、いいんじゃないっすか』ってことになったんでちょっと申し上げますけどね、えー山尾志桜里議員の秘書のリストがあります。政策秘書、公設第一秘書、公設第二秘書。

で、全部名前が並んでますねぇ。
でちょうどね、その24年の7月に辞めた秘書さんひとりだけいます。
ね?名前わかります。
オカベアツシさんつーんですよ。
オカベアツシさん。ね?で、そのオカベアツシさんはね、
会計責任者も務めてるんです。アウトでしょう。これアウトじゃないですか?」

大泉選挙部長「お答えいたします。えー、今個別の事案でございますけれども、総務省としては個別の事案に付きまして実質的調査権を有しておりません。具体的な事実関係を承知する立場にございませんのでお答えは控えさせていただきたいと思います」

「マスコミちゃんとやって下さいよ」
足立「まぁそういうと思いますが、これね、マスコミの皆さんが見られるかどうか知りませんが、これちょっとマスコミもいい加減にしろっちゅうんだよなぁ。
ちゃんと詰めろよと。5分で調べられますよ?5分で。
山尾さんが会見で言った、その不正を行った秘書は会計責任者です。
会計責任者なんですよ?それをね、この会計責任者をね、少なくとも公設第一秘書につけたのは平成23年。そして24年の7月にまぁ、空席にっていうかあの、辞めてもらってるわけですね。

先程、選挙部長かな?からご紹介があった政治資金規正法第25条2項。政治団体の代表者。
これ山尾議員です。が、愛知県7区支部ですか?の、会計責任者の、ね?山尾さんの政党支部の会計責任者オカベアツシさんていうんです。ね?
オカベアツシさんがガソリンスタンドのプリペイドカードのレシートを集めて、それで収支報告書を作ってたんですよ?
税金を全部使ってたんですよ?で結局ねこれその使ってたのをどうかって何を答えてないんですよ山尾さん。
それね、あの地元でね、地元でやってるんですよ年末の忙しい時に。

山尾支部長は、愛知県7区総支部の支部長である山尾志桜里議員は、その支部の代表者として会計責任者すなわちオカベアツシさんの選任及び監督について、相当の注意を怠ってるんじゃないですかこれ?
選挙部長に聞いても仕方ないんでねマスコミちゃんとやってくださいよマスコミ。
なんかマスコミはなんか山尾さんに借りでもあるんですか?マスコミは。
(注意され)あ、すいません。言葉。
小川さんからね、あのぅ気をつけてくれってことですが、いや僕はこれホントにね、でね山尾さんの悪いところはね、あ、山尾さんが悪いんじゃないな、
山尾議員の発言の悪いところ。
甘利大臣のスキャンダルが持ち上がった時に彼女は何と言っていたか。ね?
テレビで、テレビですよ?テレビでこう言ってます。

『普通だったら秘書がそのようなことをやっていれば、議員が知っていたのではないか、指示をしていたのではないか、承諾黙認していたのではないか、と普通私たちは考えると思うわ』。ね、『秘書のやったことについて本人の責任が免れるわけではない。秘書の責任にするのは通らない。』なんでこの口で言えますかねぇ。

「チョロチョロと本会議場を」
私はね、実は先日の本会議で大阪の財政やりました今日原田(総務)副大臣ねぇなんかよくわかんない答弁でね、私毎回原田副大臣ね、なんで原田副大臣にこういう質問するかっつったら、地元でちゃんと説明してほしいからですよ。地元で。デマじゃなくて。共産党と同じようなことを大阪の自民党の重鎮である原田憲治先生が言うんじゃなくて、ちゃんと太田府政の穴を埋めるために懸命に仕事をしたのが橋下松井府政なんだということをね、ちゃんと政府の一員として言って欲しいんですよ。

で、なんでその話をするかっていうと結局私は今国会がはじまるこの1月2月で、6月まで続きますが、去年の棚卸しをしようと思ってるんです。去年一昨年の積み残し。私この正月寝付きが悪くてね。もう去年の国会でねもう腑に落ちないことが山のようにあったんですよ。

でこれを全て棚卸しをしたいと思って先週の、先週だったかな?
本会議で高市大臣に財政の話を聞きました。然るべき答弁を頂いて感謝をしております。
だからもう財政の話は二度と、大阪で自民党と共産党と民進党が手を結んでね、橋下松井財政を、なんかデマで何かこう悪く言うことはね、もう二度とないことを期待したいと思うし原田副大臣にも然るべき言動をですね期待を致したいと思いますが、もうひとつ、大阪の財政に加えてずーっと気になってたのがこの山尾さんですよ。

もういつもねチョロチョロチョロチョロとね本会議場をね、『ほら総理が間違ったこと言った』とか言ってね、駆け上がってくでしょ?壇上に。
なんだとあの人はと。(何か言われ)あ、失礼失礼それ仕事だからね。失礼訂正しますが、ね。しかしね、山尾さん。政治資金規正法。第25条に、例えば虚偽記載。12条だな報告書についてはね、また見てください皆さん。
もうね、ピッタシ、なんかね、あの斡旋利得なんとか法っていうので甘利大臣のことをねデマノイさんじゃなくて山井さんだ。山井さんがね、『ど真ん中だ』とか言ってえらい言ってましたよね?『これが立件されなくて何が立件されるんだ』と。でも立件されません。公正に当局がね、ちゃんと司直の手において不起訴が明確になったわけですが、山尾さん。
会見だってちゃんとしてないんですよ?何でその口でね、人のことを批判出来ますか?

まずね、即座に今週中に山尾志桜里議員はね、えー会見を開いて、このオカベアツシさんがですね会計責任者として山尾さんの政党支部の会計責任者がガソリンスタンド回ってね、人のレシートを集めてね、支部の会計を仕切ってたということですから、その会計責任者の選任及び監督において相当の注意を怠った以外の何物でもないでしょこれ。ど真ん中ですよ。

「山尾さんは逃げ回ってるだけ」
まぁ、この(静まり返ってる)雰囲気どうしたらいいかわかりませんが、どう思います?皆さん。ここでね、あ、今日ね皆さんね、実は私今日この場で山尾議員の不正。
不正とはっきりいいます。私はもう確信してます。
山尾さんは政治資金規正法違反です。単に逃げ回ってるだけです。この問題を、この政治資金規正法を所管している総務委員会で議論させて頂くということでTwitterなんかでね、FacebookなんかであるいはInstagramっていうのが最近ありましてね、Instagram、Twitter、Facebookで告知をするとね、『足立さん、山尾志桜里議員にあの、その、追及してください』ってこう色々メッセージを頂きました。

でも今日いません。
山尾さんね。あのね視聴者っていうかニコ生とかご覧になってる方にね、よくわかんない方もいらっしゃると思いますが国会ってのはこういう所なんです。
野党は守られてるんです。守られるっていうかね、野党はなんでもし放題なんです。だって僕らが山尾さんに質問しようと思っても出来ないんです。

何故山尾さんに質問しようと思っても出来ないか。
これ皆さんも悪いんですよ?
自民党の皆さんもね、55年体制からずっと政権与党万年与党である自民党と万年野党である社会党が握っていたわけですよ。水面下で。国会ではね、猿芝居をやりましょうと。(「品位を持った発言を」)失礼しました。あのね、訂正します。

でもね、猿芝居もたまにありますよね。例えば、プラカードどうですか?
プラカードどうですか猿芝居じゃないですか?あれは何ですか、プラカードは。言ってくださいよ。って言ってもね、答えてもらえないんです国会っちゅうとこは。だから私たち日本維新の会は、国会改革をやりましょうと言って、党派と党派で、特に今の体制であればね、自公と、与党である自公と野党無責任だと私たち思っている野党4党と、そしてその間に挟まれながらですね、何とか国を良くしたい、そう思って頑張っている日本維新の会の3陣営しかないんですよ端的に言えば。

だっておかしいでしょあの天皇陛下の譲位の問題。ね?
あれ、あのぅ静かな環境でと言っておきながら完全に政治利用してますよ野党4党は。私はあれ絶対に許せないですね。静かな環境だと言っているのだからちゃんと冷静にやったらいいんですよ。
でも明らかに与党と野党に分かれてやってますね。

で私たち日本維新の会はですね、天皇陛下の譲位の問題については改めて、まぁ特例法でもいいが改めて、こういうとこでね、えー特別委員会。例えば皇室典範特別委員会というような常設の特別委員会を設置して、そこでしっかりと天皇陛下、あるいは天皇家、あるいは天皇制度って言ったらいいのかな、そういう本当にこれからの日本の国がですね、長らく繁栄していけるためのですね、天皇制のあり方をしっかりとね国会がその責任を果たすために特別委員会を作ろうって言ってんですよ。そしたらあろうことかまたちょっと。

「会見を開き議員辞職希望する」
すいませんね小川先生。もう終わりますから。2分3分。民進党がねびっくりしたことにね憲法審査会でやろうっちゅうんですよ。ねぇ大臣おかしいですよね?憲法審査会をずっとやってきてる、
その邪魔というかそれをね、私たちはもっと早く開催しようとしているのに、民進党は『いやぁだめだ』『まだやらない』と言ってね、憲法審査会を開かないわけですよ。
その開かない民進党が憲法審査会で譲位の問題やろうって今頃言ってるんですよ?
おかしくないですか?小川さんもうちょっと中仕切って下さい。もう小川代表の方がいいですよ。ホントにねぇ、そういう問題を感じます。

もうねぇ終わりますが、あの山尾さん。
ちょっとマスコミもお願いしますよマスコミ。
山尾志桜里議員の会計責任者。ね?
この方がガソリンスタンドを回って人様のレシートを盗んで来て税金、要は公党の、愛知の7区支部のお金をですね引き出していた。
これは政治資金規正法にど真ん中。政治資金規正法に違反する不正行為であり犯罪行為であるということをですね改めて強調し、山尾志桜里議員が速やかに東京で、この永田町で会見を開き、即時議員辞職されることを希望して私の質問を終わります。
有難うございました。拍手ないと思いますが。ないですね。」


長くなりますが 書き起こししました・・
久々の足立バズーカー炸裂!
ガソリーヌ;山尾・・コテンパン!
週半ばのストレスを解消されたし!!




政治 ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村


「竹島の日」声を挙げよ!竹島は我が国固有の領土!

2017年02月22日 | 政治
>
竹島の日を定める条例(平成17年3月25日島根県条例第36号)
(趣旨)
第1条 県民、市町村及び県が一体となって、竹島の領土権の早期確立を目指した運動を推進し、竹島問題についての国民世論の啓発を図るため、竹島の日を定める。
(竹島の日)
第2条 竹島の日は、2月22日とする。
(県の責務)
第3条 県は、竹島の日の趣旨にふさわしい取組を推進するため、必要な施策を講ずるよう努めるものとする。
附則 この条例は、公布の日から施行する。


二月二十二日
「竹島の日」


島根県は「竹島の日を定める条例(平成17年3月25日島根県条例第36号)」
我が国固有の領土だと言うことを 明確に宣言している!

官邸HP記載より転載
2.竹島の領有権に関する我が国の一貫した立場
竹島は、歴史的事実に照らしても、かつ国際法上も明らかに我が国固有の領土です。
韓国による竹島の占拠は、国際法上何ら根拠がないまま行われている不法占拠であり、韓国がこのような不法占拠に基づいて竹島に対して行ういかなる措置も法的な正当性を有するものではありません。
※ 韓国側からは、我が国が竹島を実効的に支配し、領有権を確立した以前に、韓国が同島を実効的に支配していたことを示す明確な根拠は提示されていません。

3.竹島問題の経緯
竹島問題の経緯について、外務省HPで掲載されている内容を要約してご説明します。

竹島の領有
我が国は、遅くとも江戸時代初期にあたる17世紀半ばには、竹島の領有権を確立していました。
竹島の島根県編入
政府は、1905(明治38)年の閣議決定をもって竹島を島根県に編入し、竹島を領有する意思を再確認しました。
サンフランシスコ平和条約起草過程における竹島の扱い
韓国は、米国に対し、日本が権利、権原及び請求権を放棄する地域の一つに竹島を加えるよう要望しました。これに対し米国は、かつて竹島は朝鮮の領土として扱われたことはなく、また朝鮮によって領有権の主張がなされたとは見られない旨回答し、韓国側の主張を明確に否定しました。このやりとりを踏まえれば、竹島は日本の領土であるということが肯定されていることは明らかです。
米軍の爆撃訓練区域としての竹島
日米間の協議機関として設立された合同委員会は、竹島を米軍の爆撃訓練区域に指定しました。竹島が合同委員会で協議され、かつ在日米軍の使用する区域としての決定を受けたということは竹島が日本の領土であることを示しています。
「李承晩ライン」の設定と韓国による竹島の不法占拠
1952(昭和27)年1月、李承晩韓国大統領はいわゆる「李承晩ライン」を国際法に反して一方的に設定して、そのライン内に竹島を取り込みました。1953(昭和28)年7月には海上保安庁の巡視船が、韓国漁民を援護していた韓国官憲から銃撃を受ける事件も発生、1954年(昭和29)6月、韓国内務部は、韓国沿岸警備隊が駐留部隊を竹島に派遣した旨の発表を行いました。これ以降、韓国は、引き続き警備隊員を常駐させるとともに、宿舎や監視所、灯台、接岸施設等を構築しています。

韓国による竹島の占拠は、国際法上何ら根拠がないまま行われている不法占拠であり、韓国がこのような不法占拠に基づいて竹島に対して行ういかなる措置も法的な正当性を有するものではありません。このような行為は、竹島の領有権をめぐる我が国の立場に照らして決して容認できるものではなく、竹島をめぐり韓国側が何らかの措置等を行うごとに厳重な抗議を重ねるとともに、その撤回を求めてきています。
国際司法裁判所への提訴の提案
我が国は、韓国による「李承晩ライン」の設定以降、韓国側が行う竹島の領有権の主張、漁業従事、巡視船に対する射撃、構築物の設置等につき、累次にわたり抗議を積み重ねました。そして、1954(昭和29)年9月、竹島の領有権問題を国際司法裁判所に付託することを韓国側に提案しましたが、同年10月、韓国はこの提案を拒否しました。また、1962(昭和37)年3月の日韓外相会談の際にも、小坂善太郎外務大臣より崔徳新韓国外務部長官に対し、本件問題を国際司法裁判所に付託することを提案しましたが、韓国はこれを受け入れませんでした。


国民としての素朴な疑問。
竹島を盗み取った南鮮が、国を挙げて竹島の領有権を主張しているのに引き替え、日本政府はHP上では見解を示しているものの、何となく腰が引けて居ると映るは何故?
政府の関与の希薄さ、体裁をつくろうだけに移る。
これが日本の実情なのだ。
国は主体性のない立場で、領土にかける国家の意思・意欲の強さを示す事が、肝要ではないのか!
事勿れ主義では国家は護れない!!



政治 ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村