北京に着いた翌日の朝、ホステルのレストラン内で食事をした。西洋バイキングが50元、チャイニーズフードが10元であった。外国人は50元の方を注文していた。私は、すかさず10元を・・・。その時、安くてうまい!と思った。
宿の周りは、朝から活気にあふれていた。どうも、朝食は外食ですませる人が多いようだ。ある店に勇気を持って入ってみると、1品が1元、2元という単位で、その安さに驚いた。看板のメニューは、漢字の意味が解りそうで解らない。漢字のようで漢字ではない。他の人が食べている品物に、指差すほうが手っ取りはやい。
朝ごはんは、揚げパンのようなものや日本で言う肉まんを小ぶりにした形で、その中身に猪肉や野菜が入っているものもある。もう一品、汁系も用意されている。緑豆粉で作ったスープやしょうゆベースに豆腐がはいったものがある。その両方を注文する人が多い。そうでないと店で注文する前に水が出されることはないから、粉系のものは食べにくい。
私は、家族4人できりもりし、明るく活気にあふれた店で、いつも朝食をとった。当然、その常連客とも顔見知りになった。店の人もお客さんもモンゴル系の中国人でいっぱいであった。おとうさんの顔は、特に遊牧民的な素朴な感じであった。
見ず知らずの私にも、やさしく接してくれたし、そこの娘さんは、カメラを向けると恥ずかしそうで、ちょっと昔の日本を感じた。彼らは、休日と言う言葉がないぐらい、一年中働きづめのようだ。スローライフを過ごしている私にとっては、ちょっと考えさせられた。