goo blog サービス終了のお知らせ 

蛍のブログ-Ⅲ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

お山の花々

2024年09月03日 04時00分00秒 | 

8/3・蔵出しです、早く片づけたいのですが古い写真でごめんなさい。

お山で見つけた花をご紹介します。

大好きな「オオキツネノカミソリ」

この山にはオオキツネノカミソリは自生していません。

キツネノカミソリの雄しべは花の裂片よりも短く、花冠の中にすっぽりと収まっています。

対するオオキツネノカミソリの雄しべは裂片よりも明らかに長く、花冠から飛び出しています。

両方の花がないので比較できませんが。

今期は三度目でようやくきれいに咲いていました。

お気に入りのタマアジサイ

タマアジサイは関東、中部の太平洋側の山地に自生するのであって

この森林公園へ植栽したもので四国には自生しないそうです。

蕾がちょっぴり弾けた!この時が一番可愛いなぁ~

玉アジサイにも蜜があるのですね!

ウバユリ

小さなお花畑にキレンゲショウマ

キカラスウリ

ヒカゲチョウ?

帰り道で。

本日もありがとうございます。


コメント (41)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古代蓮 | トップ | 二之丸庭園の写真展終了しま... »
最新の画像もっと見る

41 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
noratanさんへ ()
2024-09-07 21:09:07
ヤクルト1000、絶対にいいですよ!
配達のは小さいのですがスーパーで売っているのは
少し高いですが大きいです。
でも、頑張って飲んでくださいね。
朝、寝る前のコップいっぱいの水はぜったいに
よかですよ~
実行してねぇ~
返信する
ー続きー (noratan)
2024-09-07 17:26:36
「ヤクルト1000」 「朝、寝る前水コップ一杯」
返信する
Unknown (noratan)
2024-09-07 17:23:25
>蛍 さんへ
ありがとうございます。
早速、実行します!
「ヤクルト
返信する
noratanさんへ ()
2024-09-04 18:14:45
こんにちは!
体調の方はいかがですか?
noratanさんが元気がないと蛍も寂しいですよ。
便秘にはヤクルト1000を飲んでくださいねぇ~
ヤクルト400でもいいですよ。
睡眠もよくとれるようになるし便秘にも腸を
整えてくれるので良いと思います。
それと水分不足もいけませんよ~
しっかり食べてしっかり水分も塩分も摂取してくださいね。
寝る前のコップ一杯の水と起きたすぐのコップ一杯の水を飲んで下さいませ。
いつもありがとうございます。
返信する
お山の花々 (noratan)
2024-09-04 17:14:35
 たくさんの花々、よくご存知ですね。
ほんにお花の好きな蛍さん。
牧野博士の影響かな?

 身体が弱ると色々出てきますね。
昨日はあの忌まわしい便秘。
大酒飲んだ時に、数日後、ひどくいじめられたことはあったけど、
今回は何もしてないのに苦しめられました。
あの屈辱的な治療は真っ平ですね。
返信する
Unknown (S・りょうたろうツーさんへ)
2024-09-04 15:30:50
ツーさんこんにちは✨😃❗
スマホからですよ~
中々、きれいに咲いてる時に会えるのは何度も行ってやっとでした。
来年は、元気でご一緒できるといいですねぇ~
タマアジサイも、可愛いでしょう。
有り難うございます😆💕✨
今、リハビリにきています。
返信する
Unknown (S・りょうたろうツー)
2024-09-04 14:27:07
蛍さ~ん  こんにちは(^^♪

キツネノカミソリの群生凄いですねぇ~
今まで何回も風穴には行きましたが
こんな群生にはめぐり逢っていませんです(T_T)
まんまる玉アジサイ可愛いです(^^♪
ほんとにまん丸なんですねぇ~
咲いてるのは見たこと有るのですが、
四国に咲いてるのは貴重な紫陽花とは知らなかったです
見せて頂き有難うです
返信する
桐花さんへ ()
2024-09-04 14:01:31
こんにちは!
ようこそお越しいただきうれしいですよ~
玉ボケは偶然、光が射してきたので逆光で狙いましたよ!
黄色い玉ボケ①だと思いますが気に入っていただき
うれしいですよ。
キカラスウリも気に入っていただきありがとうございます。
何気なく撮った1枚でした。
まだまだ暑い日が続きますがご自愛下さいませ。
返信する
一子さんへ ()
2024-09-04 13:57:05
こんにちは~
上林の途中で百日紅の樹がありましたねぇ~
行きに見た時はものすごくきれいだったのですが
帰りに写そうとしたらあまり色が悪くなっていたような気がしました。
たぶん、光の当たりぐわいが違っていたのでしょうね。
綺麗だと思う時には一期一会で撮らないと
いけませんねぇ~
一子さんも頑張って来年はぜひ、お出かけくださいね。
ありがとうございます。
返信する
S・りょうたろうさんへ ()
2024-09-04 13:53:59
こんにちは~
夕べ遅くにコメントをと思っていたのに変やなぁ~っと思っていましたよ。
再コメントを感謝でございます。
チェックがなかったのかなぁ~
私も昨日、他のブロ友さんのコメントが消えていたので絶対に書いたのにって云ったのですが書き終わったら自分のコメントが入っているか確認しなければと思ったところでしたよ。
来年はツーさん共々、お元気でお出かけしてくださいねぇ~
ありがとうございます。
返信する
Unknown (桐花)
2024-09-04 13:05:07
蛍さん、こんにちは~
オオキツネノカミソリと綺麗な玉ボケのお写真がステキですね。
とくに黄色の玉ボケがオオキツネノカミソリとハーモニーを奏でているように感じてため息が出ました♪
蕾がちょっぴり弾けたタマアジサイ!
ほんとうにこのくらいが一番かわいいですね^^*
そして真正面のキカラスウリがとても印象的でした…!
返信する
Unknown (一子)
2024-09-04 10:26:40
おはようございます!

そうそう、一本大きくて綺麗な百日紅がありましたよね♪♪

この時期に行けば、この公園でもオオキツネノカミソリにも会えるんですね
タマアジサイも可愛い♡
見に行きたいです…来年頑張ります😊
返信する
はなほたるさん (S・りょうたろう)
2024-09-04 10:24:42
おはようございます!
今朝コメ返を見ようと再度覗きましたが来てない?
よく確認したらコメも書いて無いのにそれはちょっと
ですねぇ~最近チョンボが多いなぁ~😢
キツネノカミソリ以前群生しているところ教えて
頂いたのにまだ行ってません
 キツネのカミソリとオオキツネノカミソリの違い
なるほどです⑦のタマアジサイ本当に可愛いですね
⑨➉⑪も見てみたいなぁ~
皿が嶺も随分ご無沙汰になってます。
返信する
健さんへ ()
2024-09-04 10:04:12
おはようございます。
は~い!百日紅ですよ~
行きに見た時は逆光でそれは美しいピンクで
帰りにみたらそうでもなくて、でも車をとめて
友とあっちからこっちからと撮ったのですが
結局、この1枚をアップさせていただきました。
百日紅は赤もあるのですがこのピンクがとても
きれいでした。
ありがとうございます。
返信する
ちゃこちゃんへ ()
2024-09-04 10:00:09
おはようございます。
まだまだ、他にも小さな花があるのですが
これだけにまとめましたよ。
早く片付けないとだんだんと秋になってしまうしねぇ~
黒い人、あなたですよ~(´∀`*)ウフフ
ステキなモデルさん、皆さんに好評で許可なくして
アップ、事後承諾とさせていただきますねぇ~
何も修正していませんよ~
そのまんま!ステキなモデルさんになってもらいました。
ありがとうございます。
返信する
みつ坊さんへ ()
2024-09-04 09:55:42
おはようございます!
台風は静かに雨だけ降って通過しましたよ。
福島のほうこそ大変ではなかったですか?
嫌な台風シーズンになりましたね。

は~い!このお山は家から40分くらいのところに
あるのですよ。
それに家の裏からも毎日、見えるので朝な夕なに
見上げています。
とてもすばらしい小さな誰でも登れる山ですよ。
もし、みつ坊さんが来られたらご案内しますね~
ぜひ、元気な内に来てくださいませ。
⑭のモデルさんは蛍の友達です。
かっこいいでしょう~(´∀`*)ウフフ
ありがとうございます。
返信する
Unknown (健さん)
2024-09-04 08:56:32
おはようございます。

最後の1枚。
この時期にピンク色の花で覆われ
た花木。何でしょうか? 
実はこちらでも遠目に見かけたこ
とがあるのです。

サルスベリでしょうかね?
返信する
おぉ〜きれい〜♪ (ちゃこ*)
2024-09-04 01:29:17
オオキツネノカミソリ光の中で輝いていますねぇ〜
わたしももう少し前へ行けばよかった、ちょっと疲れたので手前で撮ってしまいました。
それにしても勿体ない、オオキツネノカミソリも、タマアジサイも、他のお花もそれぞれの記事に出来そうなくらい美しく撮れているのにひとつの記事にしてしまうなんて、贅沢なこと(笑)
在庫あり過ぎるんですね、羨ましい^^
わたしもオオキツネノカミソリは残してsるんですよ、そろそろ記事にしないと出しそびれてしまいますね。
kokkoさんのコメント、真っ黒のあれ?わたしですか?
なんか、本物よりスマートに写ってますね、なにか加工した?
返信する
こんばんは (みつ坊)
2024-09-04 00:45:37
台風は大丈夫でしたか?
珍しい花たちが沢山居るんですね。
撮りがいがあることでしょう。
個々の花たちも楽しいですが、
⑬⑭がとても気に入りました。
とりわけ、⑭が大好きな絵です。
ありがとう‼
返信する
umiさ~ん! ()
2024-09-03 23:30:20
こんばんは~
タマアジサイの蕾が可愛いでしょう~
ちゃこちゃんみたいに上手に説明できなくてですねぇ~
オオキツネノカミソリも蛍の好きなオレンジ色で
お気に入りですよ~
山の中なので曇っていたのですが急に光が射しこんできたのでniceチャンスでしたよ!
逆光を狙ったので玉ボケが出来ました。
ありがとうございます。
返信する
ピーちゃんさんへ ()
2024-09-03 23:26:29
こんばんは~
ピーちゃんさん、ご訪問感謝でございます。
タマアジサイ、都立公園にもありましたか!
うれしいですよ~
オオキツネノカミソリ、蛍の好きなオレンジ色で
大好きなんですよ~
ありがとうございます。
返信する
キツネノカミソリの群生♪ (umi)
2024-09-03 22:47:48
蛍さ~ん、コンバンハ~♪

キツネノカミソリの群生、凄いですね~
こんなの見た事無いです~
三度目にして出あえた光景ですね♬
玉ボケも素敵で神秘的な感じです~
玉アジサイも蕾を見ないと咲いてしまってたら分からないですね
タマアジサイも見た事無いんです
後ろ姿のちゃこさんの入ったモミジのトンネルも素敵です~
見せて下さって有難うございました~
返信する
Unknown (ピーちゃん)
2024-09-03 22:10:23
こんばんは🌝(^O^)
緑の中でオレンジ色が輝いて綺麗ですね💚🧡💚
タマアジサイは昨年都立公園を歩いて沢山見かけました
蛍さんエリアにもあると知って嬉しくなりました(=´∀`)人(´∀`=)
返信する
ammoniteさんへ ()
2024-09-03 21:25:30
こんばんは!
オオキツネノカミソリって名前が面白いけれど
オレンジ色で蛍の好きな色なので大好きですよ!
タマアジサイも蕾が可愛いでしょう!
緑のトンネルに立っている彼女は蛍のお友達ですよ!
一緒に来ましたよ。
気に入っていただけてうれしいです。
彼女も喜ぶでしょう。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (ammonite)
2024-09-03 20:46:26
蛍さん、こんばんは。

タマアジサイやオオキツネノカミソリ、きれいですね。
14番の緑の中を女性が一人歩いていく写真も
詩のような景色で好きです。
返信する
Unknown (力丸ママさんへ)
2024-09-03 18:54:16
こんばんは🌙😃❗
タマアジサイ、可愛いですねぇ~
いつも有り難うございます😆💕✨
返信する
こんばんわ (力丸ママ)
2024-09-03 18:08:24
大キツネノカミソリは普通のよタマアジサイタマアジサイ大好きなお花ですこの夏は公園にも行っていないので見せて頂けてありがとうございます
返信する
きんじろうさんへ ()
2024-09-03 16:47:39
こんばんは!
ホントにオオキツネノカミソリとはちょっと
面白い名前ですねぇ~
宮尾登美子の小説で一気に有名になったキレンゲショウマでしたねぇ~
剣山へも一泊で行きましたが季節が違っていたので
見ることはできませんでした。
石鎚山にも咲いているそうですよ。
剣山は鹿の害で年々減ってきているそうです。
大切に保存できたらいいですね。
いつもniceぽんぽんをありがとうございます。
返信する
タマアジサイ (きんじろう)
2024-09-03 15:19:07
こんにちは!
キツネノカミソリとは物騒な名前ですね。
葉の形をカミソリにたとえたとのこと!

キレンゲショウマに会いに剣山などにも遠征しました。懐かしい花です。

まんまるタマアジサイ、花がチョコっと顔出して可愛いですね。良いところを撮りましたね。niceぽんぽん!
返信する
ベルさんへ ()
2024-09-03 13:33:18
こんばんは!
今日も蒸し暑いですねぇ~
川へは行かれましたか?
もう少し曇ってくれるといいのにね。
やはりお彼岸すぎないと暑いですねぇ~
翡翠さんに逢えるといいですね。
ありがとうございます。
返信する
KOKKOちゃんへ ()
2024-09-03 13:30:11
おつかれさまでございます。
今日も蒸し暑いけれど朝早くだとランニングに
良き季節になりますねぇ~
今年の夏はkokkoちゃんもお母さんのことやらで
大変だったから間に合わなかったですね。
来年こそ見れるといいね!
皿にはオオキツネノカミソリしかないそうですよ。
そうそう!モデルさんは彼女ですよ~
スタイル抜群、うらやましいです。
ありがとうございます。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2024-09-03 11:50:09
今朝はありがとうございますm(__)m
おかげさまで、直ぐに直せました(笑)
タマアジサイは、まん丸で可愛いね。
蕾は、蛍さんの大好きな紫色なんだね(^^)
今日は晴れたり曇ったりだね、鳥撮りには、
こんなお天気が、一番いいんだけどね(笑)
返信する
オオキツネノカミソリ (kokko)
2024-09-03 10:25:49
今年、見てみたかったんだけど
丘さんと行った時には、時すでに遅し。
山で会った知人に、だいたいの場所を教えてもらったので、来年こそオオキツネノカミソリを見てみたいです。
タマアジサイも移植されたものだったんですね。
珍しいお花が皿ヶ嶺の気候に合ってよかった♡

青モミジのトンネルのモデルさんは、彼女かな?
後ろ姿も麗しい~♡
返信する
踊りびとさ~ん! ()
2024-09-03 09:18:15
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
タマアジサイに来ているのはクマバチですかぁ~
なんか刺されると怖いですねぇ~
山の中なのにどこからか飛んできていましたよ。
ありがとうございます。
返信する
hiroさんへ ()
2024-09-03 09:16:33
おはようございます!
は~い!薄暗い山の中に木漏れ日が差し込み
逆光で写しましたよ~
②③④にniceを感謝です!
ありがとうございます。
返信する
山親爺さんへ ()
2024-09-03 09:14:36
おはようございます!
山の中で暗かったのですがちょうど光が射してきて
逆光で狙いました。
タマアジサイも可愛いでしょう~
ありがとうございます。
返信する
越後のご隠居さんへ ()
2024-09-03 09:12:37
おはようございます。
タマアジサイは中々、他では見れないので
毎年、楽しみの一つなんですよ~
咲いてしまってからはあまり可愛くないのですが
まん丸の少し弾けた時が一番好きなんです。
いかった!いかった!っておじしゃんさんに云っていただきうれしいです。
キレンゲショウマは宮尾登美子の小説で徳島県の
剣山に咲く花で有名になりました。
中々、お目にかかれない花ですよ。
ありがとうございます。
返信する
クマバチ君 (踊りびと)
2024-09-03 09:06:26
私の好きな「クマバチ君」が・・・
玉アジサイに来ているネ~~!!
この時期となっても、時々見かける総合公園の
クマバチ君・・・カメラを向けるとレンズの光に
反応して真正面から飛んでくると・・・
目が光って見えて面白いですよ~~!!
返信する
蛍さんへ (hiro)
2024-09-03 08:18:57
おはようございます(^^♪

オオキツネノカミソリ素晴らしいですね( ^ω^)・・・
今日は②③④の写真がグーです
今日も楽しませていただきありがとうございます
返信する
おはようございます (山親爺)
2024-09-03 06:34:49
在庫歓迎
爺なんかは在庫専門、気にしないで張り付けましょう

玉ボケがいっぱい、いい感じの画ですね
タマアジサイは初めて見る花で、おっしゃるとおり蕾が可愛いですね
返信する
おはようございます (越後のご隠居)
2024-09-03 05:05:11
蛍 さん、おはようございます ♪

丸ボケを上手く活用された オオキツネノカミソリ の画作り、良い感じですね。
タマアジサイ、これはお初の花ですね。
言われるように蕾がちょっぴり弾けた時がいい感じ!・・・のようですね。
キレンゲショウマ、これもことらでは見れないな。

森林公園でいろいろな花達とおしゃべりし、楽しんだひと時、
いかった!、いかった!、でしたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事