goo blog サービス終了のお知らせ 

蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

モンチッチ海岸へ

2020年08月02日 20時32分12秒 | 風景

7月1日に北条の(通称 モンチッチ海岸)と

道の駅・風和里へ行ってきました。

モンチッチ海岸は、愛媛県松山市(旧)北条市の吾妻海岸のこと。

ブロ友さんの情報でネジバナが咲いているとのことでした。

最初に道の駅・風和里の海岸へ

ハマユウの花

ハマナデシコも咲いていました。

ハマウド?

テリノイバラ?

モンチッチ海岸・向こうに見える島は鹿島

干潮時間を狙って行ったのですがカモメはいなかった!

侵略

ちゅんちゃんが砂あびをしていました、コラージュでご覧下さいませ。

大好きなネジバナがたくさん咲いていました。

本日もありがとうございました。


コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真展のご案内 | トップ | 今日のお出かけ »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sukeroku)
2020-08-02 21:08:06
モンチッチ海岸調べてみた!?
なぜこう呼ばれているのか?謎みたいですが、いろいろ説があるみたいですね(笑)
昔モンチッチのぬいぐるみが実家にありました。
侵略photo 凄いですね!たま〜にこういうの見かけますよね〜。
しかし海岸名がインパクトあった(笑)
返信する
今晩は! (臥雲斎)
2020-08-02 21:27:09
蛍さんへ、モンチッチ海岸、良いですね。色々花もあるにですね。今日は娘が帰る途中で立ち寄りました。急いでいたので残念でした。今日は大西駅でアンパンマン列車を撮りましたよ。
返信する
助六さんへ ()
2020-08-02 22:01:00
こんばんは!
最初の海岸の花は道の駅・風和里(ふわり)の
海岸沿いでした。訂正いたします。
侵略、すごいでしょう~ 電線大丈夫なのだろうか?っと心配になりましたよ。
私もモンチッチ海岸の名前を調べたのですが、
これというのがなかったので書きませんでした。
モンチッチ、今でも私の部屋にありますよ~
可愛いですよね!
早々にありがとうございます。
明日からもお仕事、気を付けてね。
返信する
臥雲斎さんへ ()
2020-08-02 22:04:19
モンチッチ海岸へ寄られたのですね!
臥雲斎さん、ごめんなさい、ネジバナは
モンチッチ海岸のトイレの近くに咲いていたのですが、他の花は道の駅・風和里の海岸沿いでした。
訂正いたします。
アンパンマン列車、楽しみにしていますよ!
ありがとうございます。
返信する
懐かしいです~♪ (umi)
2020-08-02 23:25:56
蛍さ~ん、コンバンハ~♪

道の駅ふわりは、よく行きました
ふわりに行くと、その前の海とモンチッチ海岸へは必ず。
ふわりの前の海沿いに先の方まで行くと結構ヨカ景色が見られますよ
モンチッチ海岸からの景色も好きでした
お弁当買っていって海を見ながら食べてました
11、12の景色、好き~です。
ネジバナが沢山咲いてて良かったですね
私も大好きです
以前は二の丸庭園の前の所にも咲いてたんですけどね~
懐かしい海と大好きなネジバナを有難う~です
返信する
umiさ~ん! ()
2020-08-03 05:36:32
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
ふわりへは久しぶりに行ってきましたよ~
右の方の海岸を歩きました!
きれいな海でまだ、7月1日のころなので
泳ぐ姿もなかったのですが、ボートを
持ったカップルがいましたよ~
ハマユウが咲いていたのでうれしかったです!
モンチッチ海岸、干潮だったのに鳥さんが一羽も
いなくて残念!
でも、お目当てのネジバナがたくさん咲いて
いたのでうれしかったです。
早々にありがとうございます。
返信する
Unknown (三面相)
2020-08-03 07:38:48
モンチッチ海岸と言うのですか知らなかったです。
と言ってももう何十年も通ってないですよ。
鹿島など周辺の風景をちょっと懐かしく拝見ですよ。
返信する
やっぱり 夏は (ピエロ )
2020-08-03 07:48:22
やっぱり 夏は 海 の もんじゃ、 泳ぎ とうなったなー コロナ なんか 吹っ飛ばして ハハハ- 浸かる
だけでも 気持ち よさそう、 ほんでも あちこちで
よう 溺れて おるなー コロナ も 昨日 3人も。
返信する
門柱海岸♪ (kokko)
2020-08-03 08:55:42
風和里の方は、磯になってるところが多いですが
モンチッチ海岸は、砂浜なのが特徴ですね。
チュンチュンの砂浴びが可愛らしい♡
余談ですが、ベビドラはカラスでもサギでもアオバズクでも、鳥は全部「チュンチュン」と呼んでます(笑)
ネジバナ、まだ見たことがないんですが、こんなにたくさん咲いてるんですね。
くるくると茎を廻りながら咲く様子が、ホントに面白い。
いつもバイクでは止まることなく、走り過ぎて行ってしまう海の様子を、
ゆっくりとみせていただき、ありがとうございます☆
返信する
Unknown (S・りょうたろう)
2020-08-03 09:59:53
おはようございます!
風和里の海岸も気を付けて見れば花はあるのですね!
モンチッチ海岸はやはり夕景が綺麗でしょうかね?
⑬番凱旋門のようで侵略とはよく思いつきましたね。

花の名前も大したものです!
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事