goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいよ!保田の給食

今日の献立をご覧ください

12月16日(火)

2014年12月16日 | 12月

朝食:ごはん、みそ汁、ウインナーソテー、かぼちゃのサラダ、牛乳 662kcal
昼食:手作りカレーパン、マカロニスープ、フレンチサラダ、オレンジ、牛乳 695kcal
間食:白玉ごまあん、抹茶ミルク 249kcal
夕食:十六穀ごはん、、すまし汁、魚の照り焼き、とり肉とこんにゃくのみそ煮、おひたし 509kcal

合計 2115kcal、たんぱく質85g、脂質70g、炭水化物279g、塩分7.9g

今日の昼食は手作りカレーパンです。気温が低いせいか、今日の生地はこねる作業が難しかったようです。それでも、調理員さんに頑張ってこねてもらい、柔らかく弾力ある生地に仕上がりました!またカレーもギュッと詰められたため、ボリュームあるカレーパンに仕上がりました。保田っ子たちも「めっちゃうまい!」と、大好評でした!

画像は、本日の昼食です。

12月15日(月)お誕生日給食

2014年12月15日 | 12月

朝食:ごはん、みそ汁、ハムソテー、五目豆煮、バナナ、牛乳 6736kcal
昼食:☆お誕生日給食
   ゆかりごはん、豆腐とわかめと油揚げのみそ汁、鶏の唐揚げ、パリパリサラダ、
   ミルクゼリー 705kcal
間食:小松菜とバナナのケーキ、紅茶 167kcal
夕食:ごはん、のっぺい汁、さわらのみそ焼き、ひじきの炒め煮、みかん 614kcal

合計 2159kcal、たんぱく質85g、脂質62g、炭水化物308g、塩分7.6g

今日の昼食は、お誕生日給食でした。12月生まれの子のリクエストでしたが、1名だけだったので好きなものを独占していましたね。パリパリサラダも即決で、ほとんどの子が好きな献立のようです。メニュー全体をみてもバランスのとれた献立で、好きなものを選びつつもバランスを考えてあってとてもよかったです!

画像は、本日の昼食です。

12月14日(日)

2014年12月14日 | 12月
朝食:黒糖パン、野菜スープ、ツナサラダ、オレンジ、牛乳 646kcal
昼食:里芋ごはん、みそ汁、鶏肉の香味焼き、カレーポテトサラダ、牛乳 719kcal
間食:☆現金おやつ
夕食:ごはん、みそ汁、アジフライ、枝豆サラダ、りんご 1950kcal

合計1950kcal、たんぱく質73g、脂質62g、炭水化物267g、塩分7.7g

12月13日(土)

2014年12月13日 | 12月
朝食:ごはん、みそ汁、いわしの開き、ウインナーと野菜の炒め物、ヤクルト 562kcal
昼食:ガーリックトースト、ポークシチュー、マカロニサラダ、オレンジ、牛乳 696kcal
間食:☆現金おやつ
夕食:十六穀ごはん、けんちん汁、イカのピリ辛焼き、じゃがいものうま煮、みかん 572kcal

合計 1830kcal、たんぱく質68g、脂質52g、炭水化物265、塩分8.5g


12月12日(金)

2014年12月12日 | 12月

朝食:ハニートースト、キャベツとコーンのスープ、スクランブルエッグ、バナナ、牛乳 683kcal
昼食:☆クロアチア料理
   いかのリゾット、魚介のブーサラ、パプリカサラダ、ヨーグルト、牛乳 530kcal
間食:キャラメルバナナマフィン、紅茶 260kcal
夕食:親子丼、つみれ汁、さつまいもとりんごの重ね煮、柿 704kcal

合計 2177kcal、たんぱく質87g、脂質63g、炭水化物305g、塩分7.8g

今日の昼食は、クロアチア料理でした。クロアチアの料理はハンガリーやオーストリア、イタリアなどの国の料理文化が混ざって、バラエティあるものが多いそうです。いかのリゾットは子どもたちも初めてのようで、興味津々でした。魚介のブーサラは、魚介類をトマトや白ワインで煮込んだもので、今回はスープ風にしてみました。また、クロアチアではパプリカの肉詰めとして食べたりするそうですが、今回はサラダとして出しました。保田っ子のみなさんは、クロアチア気分を少しでも感じられたでしょうか?

画像は、本日の昼食です。