植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅱ

主に散歩や散策で目に留まった植物、自宅の植物等を
出会いの記録としてパチリ!
時には野鳥や景色もパチリ!

アメリカテマリシモツケ etc.

2024-05-24 | 植物たちとの嬉しい出会い

アウトレットパーク内での出会い

銅葉色の葉っぱ・手毬状の花も可愛い

蕾の時もいいですね~

今回は良いタイミングでの出会い

(バラ科  テマリシモツケ属 落葉低木)

別名:アメリカコデマリ、テマリシモツケ 

アメリカテマリシモツケ 2024/5/15

 

 

この雄しべ、凄い!! ▼

~~~~~~~~~~~

(バラ科 シャリンバイ属 常緑低木)

シャリンバイ(車輪梅)

 

~~~~~~~~~~~~~

匍匐している小さなヒペリカム

小スペースのカバーや

寄せ植えにも良いようです。

初見の花

(オトギリソウ科  ヒペリカム属  半常緑低木)

ヒペリカム セラストイデス ’シルバーナ’ ▼

~~~~~~~~~~~

開花するとほぼ白色

小さめの光沢のあるシルバーリーフが綺麗

大きなコンテナで咲いていました。

 ヒルガオ科 セイヨウヒルガオ属(コンボルブルス属)

コンボルブルス・クネオラム(ルム?)  2024/5/15

 

ヒルガオ科 セイヨウヒルガオ属(コンボルブルス属)

別名:ブルーカーペット ほふく性多年草

 コンボルブルス・サバティウス

~~~~~~~~~~~~~

(キク科  ムカシヨモギ属)

別名:ペラペラヨメナ エリゲロン

ゲンペイコギク(源平小菊)

 

~~~~~~~~~~~~~

(ベンケイソウ科 キリンソウ属)

キリンソウ(麒麟草 黄輪草)▼  

 

~~~~~~~~~~~

【シソ科 イヌハッカ属(ネペタ属)】

別名:ネペタ・ファーセニー、ブルーキャットミント

ネペタ(キャットミント)

 

~~~~~~~~~~~~

沢山の蕾、黄色い花の開花まであと一歩

サントリナ (キク科 ワタスギギク属)

別名:ワタスギギク(綿杉菊)

サントリナ

 

~~~~~~~~~~~~~~

好きなヒューケラが生き生きと

ヒューケラ & コバノズイナ (小葉の髄菜)

~~~~~~~~~~~~

香りがいいですね~

(バラ科 バラ属)

ハマナス(浜茄子 浜梨)

 

 

~~~~~~~~~~~~~

斑入りの葉っぱに押され気味で

花の存在感が…

(トベラ科 トベラ属)

フイリトベラ(斑入り扉)

 


撮影日:2024/5/15 アウトレットパーク内

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
« ハナニガナ、カンボク(肝木... | トップ | バラモンジン(婆羅門参) »
最新の画像もっと見る

植物たちとの嬉しい出会い」カテゴリの最新記事