植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅱ

主に散歩や散策で目に留まった植物、自宅の植物等を
出会いの記録としてパチリ!
時には野鳥や景色もパチリ!

散歩での出会い

2024-02-22 | 植物たちとの嬉しい出会い

今朝は10㎝ほどの積雪

久々に雪かきをしましたが

水分をたっぷり含んだ雪で、重い 重い

~~~~~~~~~~~~~

こちらはお天気の良かった日の出会い

近づくとすごくいい香り

たまらないですね~

(ロウバイ科 ロウバイ属)

ロウバイ(蝋梅) 2024/2/14

 

 

  

~~~~~~~~~~~~

我が家のフクジュソウは

地面から小さな芽を出したばかりですが

こちら早くも開花

(キンボウゲ科 フクジュソウ属)

フクジュソウ(福寿草)

 

~~~~~~~~~~~~~

八重咲スイセン

オオイヌノフグリ、ナズナ

 


 

 キハダが身近な公園に植わっていました。

小ぢんまりとした木、まだシワシワの果実が

しがみ付いていましたよー

(ミカン科  キハダ属)

 キハダ(黄膚) 2024/2/2

~~~~~~~~~~~~~~~

周囲に遠慮することなくゆっくり観察

実がなるのかな~

(カバノキ科  ハシバミ属  落葉低木)

ハシバミ(榛)▼ 2/2

~~~~~~~~~~~~~~

シワシワの赤い実が残っていたお陰で

ガマズミと気づく

(レンプクソウ科 ガマズミ属  落葉広葉低木)

ガマズミ(莢蒾)

 

小さな冬芽

~~~~~~~~~~~~~

果実を見て思い出しました。

(バラ科 アズキナシ属)

アズキナシ(小豆梨)

 

花はこんな感じ(2021/5/9 撮影)

~~~~~~~~~~~~

カラカラに乾燥した莢

(ノウゼンカズラ科 落葉高木)

キササゲ(木大角豆)

 

(2017/7/20 撮影)

 


撮影日:2024/2/2 2/14 2/17  散歩にて

 

 

 


この記事についてブログを書く
« 初見のカワアイサのオス | トップ | ハンノキ(榛の木) »
最新の画像もっと見る

植物たちとの嬉しい出会い」カテゴリの最新記事