goo blog サービス終了のお知らせ 

The Society of Hormesis ホルミシス学会

STRUCTURED MICRONUTRIENT, US PAT/TH FDA (Med), JP FDA(Food)

赤い肉や加工肉の摂取が多くなるほど、大腸がんに

2018-08-15 00:06:26 | がん

「赤身肉」の画像検索結果

 衛生学を専門とする近藤正二博士(東北大学名誉教授, 1893~1977)は食生活や生活習慣が寿命に与える影響に大きな関心を持ち、1935年から1971年の36年にわたり、北海道から沖縄の八重山諸島に至るまでの全国津々浦々990か所を、自らリュックを担いで訪ね歩き、各地で長寿に関する研究を重ねた。そして、「どうすれば長寿になれるか」に徹底的にスポットを当てた研究を口述で編んだのが『日本の長寿村・短命村』(1972、サンロード出版)なのだ。

 近藤博士が見出した「長寿のルール」の一部を紹介する──。

 かつて、日本各地で活躍していた海女のうち、三重県の国崎村(現在の鳥羽市)と石川県の輪島の海女では同じ職業ながら、生活習慣がまったく違っていた。

 近藤博士が訪れた頃、国崎村では「男は働いてはいけない」という不文律があり、子守りや留守番をするばかりで、男性は外に出ない生活を送っていた。一方で、女性たちは早朝から畑に出て野菜を育てたあと、9時過ぎに海女装束を着て海へ。さらに午後3時頃には海から上がり、再び畑仕事をしたあと、夕飯の支度までするという重労働の毎日を送っていた。

 その食生活といえば、畑で採れるさつまいもと麦が主食。また大豆やごま、各種野菜を食べて暮らしていた。米は作れないためとらない一方、魚や貝、海藻は食べた。そんな国崎村の海女たちは重労働にもかかわらず、非常に長寿だった。男性は標準的な寿命だったため、未亡人の老海女たちでいっぱいだったそうだ。

 それとは対照的に短命だったのが輪島の海女だ。多くの女性たちが50才を前に、作業に出るのをやめてしまう。

 当地の海女たちは「女でありながら男以上の厳しい労働をしているのだから、せめて陸に上がってきたときくらいは真っ白い米を食べ、島では食べられない肉を腹いっぱい食べたい」と、白米や肉を多食したという。

 同書には「肉」がなんの肉だったのか記載されていないが、近藤博士が輪島の海女たちに「そういう食生活をしているから長生きができないのですよ」と諭すと、みんながびっくりしたという。当時、食事と健康が関連するとは考えもしない人がどれほど多かったかが窺い知れる。

 近藤博士の調査は実は国内にとどまらず、海外にも足を延ばしている。移民二世、三世が短命だというのでハワイ在住の日系人の調査を手掛けたのだ。

 その結果、移住一世たちは野菜や海藻、豆腐などを食べていたため長寿を保っていたものの、二世、三世の代になると、それらの食事には目もくれず、肉ばかり食べるようになっていた。そのため40才を過ぎた頃に心臓を侵されて早死にする人が増えたと結論づけている。

 最新の知見では、肉食は健康にどんな影響を与えるのか。

 発売10日で10万部という驚異の売り上げを記録した『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』(東洋経済新報社)の著者、UCLA助教授で医師の津川友介医師はこう言う。

「2015年10月、WHO(世界保健機関)の専門機関である国際がん研究機関が『加工肉は発がん性があり、赤い肉は恐らく発がん性がある』と発表しました。“赤い肉”とは牛肉や豚肉などの四本足の動物の肉のことです。鶏肉は“白い肉”に分類され、健康上の悪影響はないと考えられています。

 多くの研究で“赤い肉”や加工肉の摂取が多くなるほど、大腸がんになる可能性が高くなることが明らかになっているほか、脳卒中や死亡率の上昇にもつながる可能性が報告されています」

 日本人が食べる肉の量では影響が少ないのでは、との声にも津川医師はこう答える。

「たしかに日本人の肉の摂取量は世界でも比較的少なめですが、食の西洋化で日本人にも大腸がんになる人が増えていることを考えると、多食は避けた方が賢明でしょう」

「トリ肉」の画像検索結果

 肉を食べるなら鶏肉を選んだ方がよさそうだ。

※女性セブン2018年8月23・30日号

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/伝説的な長寿研究書が導いた「肉ばかり食べると短命」説/ar-BBLTOii?ocid=spartanntp#page=2

 

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事(津川友介、2018) ISBN-10: 4492046240 (東洋経済新報社)

https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=39087

 

【健康のための食事で話題の本】世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事レビュー

https://bozulog.com/book0415

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿