Home Room ・シンプルな暮らしと家

なんとか調の街

打合せが終わると日は暮れてうっすらと夕焼けが残っていた。

暗くなるまではもう少し時間があると思い、帰りは、行った事のない”東側の街”を歩いてみた。

しばらく行くと、大規模に開発された住宅街に行きあたった。

ハウスメーカーの なんとか調のデザインの家 で埋め尽くされた なんとか調の街

ひとつひとつ家は、とても良く考えられたプランで、購入時には楽しそうな暮らしを描けるものだったのだろう。

ひとつひとつの家の灯りに、それぞれの幸せな暮らしがあるのだと思う。

ただ・・

なんとか調の装飾で着飾った家々が醸し出す、(販売コピーに出てくるであろう)「憧れの邸宅街」は、私にはどうしてもなじめなくて、足早にその街を通り抜けたくなってしまう。

その街を抜けるとそこにあった家・・・

まるで公団住宅のようにさえ思える素っ気ないシンプルな家。昭和50年代頃だろうか。。

ハウスメーカーのプレハブ?公共工事をやっていた地域のゼネコンによる家?

そんな事はどうでもよくて、なんとか調の街を歩き沈んでいた私の気持ちが急に盛り上がった!

リノベーションしたら、この家はとってもいい家に変わる!って感じたから。

もしやるとしたら、ブロック塀は全て撤去し新しい塀を作り、道路側のうっそうとした植木は残念ながら伐採し植栽をやり変えます。絶対にいい家になる!

モダンな家を作りたい。屋根の軒をきちんと出して家を守る。メンテナンスしやすいようシンプルに作る。・・・

真面目で融通の利かない設計者だっただろうか??

そんな余計な妄想が浮かぶ。

 

でも、そんな家だからこそ、リノベーションによって機能の更新と性能UPができ、「彼の目指した」モダンな家は、現在の暮らしにあった家として復活できる!とワクワクと妄想が膨らむ。

 

なんとか調の街では、そんな妄想は起らない。


リノベーション、家の建替え、新築・・・

ワクワクの起る家の妄想を、いっしょに話しませんか。

家づくりの相談会@新宿


リノベーション・・とは言っても、一体どんな事ができるのか?

築30年の木造住宅のリノベーションの設計内容を写真と図を使い詳しく解説しました。

【閲覧無料】木造住宅リノベーション解説


家づくりで大切な事は、具体的な間取りや物を考える前に

ご自分の事や、自分がどんなふうに暮らしたいのか?を考える事です。

「考える」事をテーマにしたメールマガジンをお送りします。

購読無料。登録はこちら

+LIFE (プラスライフ)


コメント一覧

homeroom-goo
ハウスメーカーの本部で決められた「対象者の好みそうなデザイン」が日本中、その地域の文化や風景に関係なく作られます。買う人は自覚がないだろうけど、与えられたものに染まって満足している。「ありのままに」とか「自分らしく」なんてみんな言うくせに「それで本当にいいの?」と思ってしまいます。…言い過ぎですね(笑)すみません。

今あるリモコンって、高齢者には難し過ぎます。多様性がどうのこうの言うけど、ぜんぜん考えられてないデザインが多すぎです。高齢者用のリモコンがあるべきですよね。お母様の部屋、今日は暖房でありますように!
sakanoue
共感です。息子の家を訪ねた時、近所を散歩しました。
あるハウスメーカーによる計画的に外観、外構、植栽、色彩までこだわりが感じられる統一感ある街並みがありました。
初めて足を踏み入れた時は、こんな田舎に近代的な街並み!!!と感動しましたが、何回か通ると、つまんなくなりました。

色々な住人の個性が混じり合い、お仕着せでなく、育てあげられた街並みにひかれます。

追伸、昨日母の部屋に入ると寒い。
冷房22度になってました。🤣
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街歩き-街を考える」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事