Home Room ・シンプルな暮らしと家

家をゆっくり育てる

 

ハウスメーカーで建てた家を、築3年でリノベーションした 中板橋の家

工事終了してから約1年後のリビングの写真です。

 

次は、工事完了してしばらくの頃の写真

 

そして、工事前

 

1年ちょっとでこの家は、こんなふうに変わりました。

 

リノベーションが終わった直後は、それ以前に使っていたラグが使われていましたが、1年後には違うものになっていました。

小学生のお子さん達のランドセルは、以前から使っていたTV台の棚にしまうようにしていたのですが、ひとりの分は、カゴに入れてソファーの影に置くようにしたそうです。

 

工事が終わり、奥様が、ご自身にとって気持ちいい場所になるよう1年掛けて、試行錯誤しながら『調整』してきたのだと思います。

1年後、ソファーの奥には植物が置かれていました。それだけで、なんだか部屋の質が変わったようにも思います。

潤いがあるというか、、気持ちが落ち着くというか。。

---------

インテリアで『アクセントクロス』という手法が結構使われますが、個人的には、それよりも、植物とか照明とか絵などを使ったほうが、部屋の広がりとか、奥行を感じると思うんです。それに・・飽きたら取り変えられますしね。

---------

 

試行錯誤して、『部屋を自分にとって気持ちいい場所にする』というのは、『家を育てる』という感覚だと思います。

 

リノベーションする場合には、最初からある程度「こうしたい」という具体的なイメージができていると思いますが、実際、工事後に、それまで持っていたものを置いてみると、「あれ?」と違和感を感じる部分が出て来ます。

最初からイメージを固め過ぎて「こうあるべき」みたいな気持ちでいるより、新しくなった家(部屋)がなじんでいくのを楽しんだほうがいいと思います。

お店で見て気に入って買った真新しいカバンを持った時の、なんとなくしっくりこない感じって、わかりますよね。それでも使っているうちに”自分になじみ”自分らしい感じになってくるものです。

家も同じです。

 

 

関連=============

施主インタビュー:中板橋の家

===============

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「暮しを楽しむ家のレシピ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事