最近思うんです。。
いや、、ずうっと思っているんですが
家には、いい家具 が絶対に必要
っていう事。。
いい家具 ・・・・ って
高価なものとか、有名なデザイナーのものとか
そうゆう事ではないんです。
自分に・・ 家に・・ ふさわしいもの
という事です。
ただ、値段は関係ないとは言っても
家具の職人が作るものは、それなりの金額になります。
どれもこれも似たように見えるから
安いものでもいいんじゃない
と言われるとそれまでなんですが
丹精込めたものは、長持ちします。
修理もできます。
値段が高いなら、
一つでいいんです。
椅子は、全部同じものをそろえる事もありません。
気に入ったものを、時間掛けても
ひとつひとつ・・・増やしてみてください。
家と同じように・・・
いや、もしかしたら、家よりもっと肌に触れるものだから
質のある、気に入ったもの
が そばにある事が
とっても大切です。
何がいいかな~ って
いろいろ見る事、、、探す事、、、は
自分が気持ちいいものを知るための訓練
にもなります。
**
写真は、今は無き i : y o (イヨ) ・・・
http://s-coco.net/works/iyo/iyo_0.html
正確には、施主のIさんご家族が引っ越して、別の人が住んでいるので
存在しないわけではないんですけ・・
Iさんご家族のために名を付けたわけで、そこに住まなくなった今
もう i : y o (イヨ) は居ないのです。。
いや、そうゆう事を言いたいわけでじゃなくて
当時の写真なんですが
住み始めてしばらくして、 「TV台を作りたい」と
オーダーいただいて、それを設計しました。
その時、TV台の端を
まだ小さかったお子さんのための机になるように
考えたんです。
そして、ご主人が 椅子を作られました。
それが、写真の椅子です。
こうゆうのも、いいですよね。
i : y o (イヨ) は当時 築10年の家をリノベーションした家です。
その時、元の家にどんな問題があって、
どうゆう事を考えて、設計したかという事を書きこんだ
ビフォー/アフターがわかる平面図
を無料プレゼントしています。
リノベーションに興味ある方、よかったらご覧になってください。
こちらからダウンロードできます。
↓ ↓ ↓ ↓
http://s-coco.net/pr/pr_iyo_plan.html
**
これからは、家具の御提案もしていこうと考えています。
そうしたいなと思っていたところに
ある家具の人と知り合いになりました。
まさに、手に触れる家具を丁寧に作る人です。
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.ab.auone-net.jp/~s-kichi/
(近いうちにサイトを移転するそうです)
シンプルな暮しと家を考えるメールマガジン
【日美の手帖】 を発行しています。(購読は無料)
家づくりにおいて 「当たり前」 を疑って欲しいと思います。
「シンプル」を考えて欲しいと思います。
では、一体それはどんな事なのか・・・
シンプルな暮し、そして 家 に興味ある方 にぜひ読んでいただきたいです。
申込はこちら ↓
http://form.os7.biz/f/77cf42a6/
*もしご不要となったら、ご自身で解除できます
S-COCO 人とモノと家とのよりよい関係づくり
