マゾヒズムに花札を!

Female Domination & BDSM …とは殆ど関係ない花札に関する四方山話です。

カエルの歌が…

2006年11月08日 07時16分18秒 | 柳 - 11月
変り雨柳 (雨) の20点札に登場する動物は蛙です。
あの姿や泣き声は、まあ、お世辞にも雅とは言えませんが、なかなかどうして、僕たちの先人たちはこれを楽しんでいたようです。
古今集の序を見てみましょうか。

やまと歌は、人の心を種として、よろづの言の葉とぞなれりける。
世の中にある人、ことわざ繁きものなれば、心に思ふことを、見るもの聞くものにつけて、言ひ出せるなり。
花に鳴く鶯、水にすむ蛙の声を聞けば、生きとし生けるもの、いづれか歌をよまざりける。
力をも入れずして天地を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思はせ、男女の中をもやはらげ、猛きもののふの心をも慰むるは歌なり。

そう言われてみれば、鳥獣戯画なんてのもありましたね。
古来より日本では親しまれてきた動物といえるでしょう。

本格的に詩歌にしたのは、江戸時代の俳人・小林一茶、痩せ蛙の一茶ですよねえ。
彼は、ありとあらゆるものに慈しみをもっていたのでしょう。

  やれ打つな 蝿が手をする 足をする

ねえ? いかにも一茶らしい慈しみの心のにじみ出た代表作ですね。
ただ、
ハエが足のすっているような動作は、付着した細菌を落としてるのですから油断は禁物ですぞ。
って、さいきん(掛詞)ハエなんかいないか、

と、この言い回し、



"Yare utsuna hae ga te o suru ashi o suru."

を丸写ししました。

………
………

わああぁぁぁぁ!!! ミユ様! ごめんなさい! ごめんなさい!!
また、パクってしまいましたぁ!

いけない僕をイヂメて、イヂメて!
もっと、イヂメて~!!

    (;`Д´)/ヽアー/ヽアー!!