goo blog サービス終了のお知らせ 

めいけん(迷犬)シェーンとの道草こぼれ話

今まではHpのみ開設していましたが、このたび「迷犬との道草こぼれ話」のブログを開設しました。皆さん宜しくおねがいします

 ぐるっと周遊、四国の旅が続くんだ ワン! 安並・四ヶ村溝の水車・足摺岬、編            

2015年05月09日 | ゴールデン

  ヤャァ! 父さん! 水車が見えるよ! 
 川尻の滝の水車よりも小さいけど、沢山あるね! 
 ここは安並水車の里(四ヶ村溝の水車)で
 今から330年位前の江戸幕府時代・土佐藩山内家の
 家老・野中兼山が手がけた土木事業だったんだって!

 
            
   ここも、貸し切り独占だぁ~!
 父さん!自由にのびのび気兼ね無く歩き廻れるね!

 
                    
  随分、沢山あるね! 15基位あるんだって!
 
                    
  水を他の場所へ移す為、水車を利用してるんだね!
 
                     
 
                         
 
                     
 
                             
  水車を見た後、父さん達は四万十川河口近くにある
 日帰り温泉「いやしの湯」に入ったんだ!
 もちろん!露天風呂も あったんだって!

  ここも連休前で、お客が少なく、ゆっくり入れたんだって!
 まぁ! 良いか! 僕は冷たい水遊びをしたし!

 
近くにオートキャンプ場 「とまろっと」 もあったけど
 父さん曰く!今夜の宿は車中泊!
 足摺岬・道の駅 「めじかの里・土佐清水 だぁ~!」 だって!

 
                         
 父さん!素適なコテージが沢山あるよ~!
 シェーン! 料金が高いから、眺めるだけの素通りだぁ~!
 
                       
 日没前、足摺岬に着いたね!
 
                                
  中浜万次朗(ジョン万次朗)と足摺灯台・像があるよ~!
 遭難・漂流し、助かり、アメリカ人の助けが有ったとは言え、
 良くアメリカで努力し、日本へ帰って来たよね!

 

                               
  四国最南端の灯台だって!
  
                                   
   父さん! 僕も見てみたいだワン!
 
                            
  父さん! 良くあんな処に灯台を建てたよね!
 随分、前に建てたと思うけど凄い技術力だよね!

  
                   
  今日も良く遊んだね! 夕食を食べたら、
 バタン休で爆睡だね! 明日・25日の旅も楽しみだね!
 まだまだ、四国周遊の旅は続くのだぁ~!
           

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぐるっと周遊、四国の旅が続... | トップ | ぐるっと周遊、四国の旅が続... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ゴールデン」カテゴリの最新記事