めいけん(迷犬)シェーンとの道草こぼれ話

今まではHpのみ開設していましたが、このたび「迷犬との道草こぼれ話」のブログを開設しました。皆さん宜しくおねがいします

恐山、遮光器土偶見物 青森・東北、北海道周遊、車中泊の旅 。

2023年09月19日 | 旅行
      8月3日、「義経海浜公園」での朝 、
 対岸の下北半島から昇る朝日 。
   朝食を終え、JR・五能線木造駅の「遮光器土偶」を
 見たくやって来ました 。  でかいですね~!
 画一化され同じ様な駅舎が多い中、こう言う発想が良いですね 。
 観光のPRになるし、
 この様な特色のある駅舎がもっと多くなれば良いですね 。 
 
  昨年、青森市のねぶた祭を見物していたので
 混雑する青森市内を避け木造駅から下北半島の恐山へ 。
 「恐山」前の「三途川」に掛かる太鼓橋 。 渡ると大変 。
 「恐山・山門」
 近くから山門を撮影 。
 地蔵山より、地蔵堂~山門~宇曽利山湖 。
 地蔵山麓の無間地獄 。
 延命地蔵尊 。後の山は「円山」?
 延命地蔵尊 より宇曽利山湖 。
    恐山を見物・周遊、汗をかいたので
 パウッド温泉で入浴 ・食事  。
 パウッド温泉ホール内に飾られた熊の剥製 。

   その後、「道の駅・わきのさわ」での車中泊 。 
 明日へとつ・づ・く 。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竜飛岬、十三湖周遊 。 青森... | トップ | 津軽海峡渡航 大間 函館 。... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事