goo blog サービス終了のお知らせ 

めいけん(迷犬)シェーンとの道草こぼれ話

今まではHpのみ開設していましたが、このたび「迷犬との道草こぼれ話」のブログを開設しました。皆さん宜しくおねがいします

 しまなみ海道横断! ぐるっと!山陰・丹後・若狭・能登・飛騨・近江・瀬戸内の旅!

2015年12月04日 | 旅行
  岡山県 「 道の駅・一本松 」 で朝を迎え、
 ここ、しまなみ海道、広島県側入り口、尾道へやって来たんだ! 
 千光寺公園の駐車場から、散歩がてら展望台まで登って
 ぐるっと見て廻ったんだ! 少し霞んでいるね!  
 これから渡る新尾道大橋も見えるね!

 
           
 その後、因島水軍城へやって来たんだ!
 実存したかは不明だけど、 昭和54年に村上水軍の
 武具や資料を展示する為に築城されたんだって!

 
                        
  瀬戸内海の制海権を握っていて、織田信長の水軍と戦ったり、
 その後、毛利や秀吉の配下としての水軍となったんだって! 
 本丸と二の丸

 
                        
 しまなみ海道・大浜PAからの因島大橋 
 
                               
  天気が良く、ドライブ日和だね! 
 大きいのや、小さい橋を幾つ渡ったかなぁ~? 分らなくなちゃった!
 いっきに愛媛県 「道の駅・風早の郷風和里 」 へやって来たんだ! 

 
                      
 
                            
 
                     
  道の駅での車中泊!最後の夜だね! 
 倉橋島か呉方面の山影に日が沈むね! 
 
                                      
  10月22日、愛媛県 「道の駅・風早の郷・風和里 」 で朝を迎え
 佐田岬の三崎港からフェリーに乗り、
 大分県・佐賀の関へ渡り!僕んちへ帰るんだ! 
 途中、四国・佐田岬にある四国で唯一の伊方原発を見に行ったんだ!
 近くに活断層があり、反対派を押し切っての
 2016年春の再稼働の予定だけれど、放射性廃棄物の処理施設!
 地元への交付金! ヨウ素など医療設備の充実!
 避難施設の確保など、など、支出が巨額! 現状でも電力は
 不足してないし、自然エネルギーを推し進めれば良いのにねぇ~! 

 
                              
  地震等で道路や港が使えなかったりした場合に備え、
 ヘリポートの建設が進められていたんだ! 
 ヘリポートまで行く道路が寸断されたらどうするんだろう?
 避難できないね~! 原発の人達が先に逃げるんだね!   

 
  その後は前回、四国を廻り帰った時と同じルートで
 我が家まで帰ったんだ! 父さん! この次は何処へいく~? 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする