
前に小樽でハゼ釣りに行っていた方々にシャコが混ざって釣れると
知っての通り小樽港ではシャコはNGだから、今度ここもまた高調と言う石狩湾新港でシャコ狙いに行きたいねと釣友と話していた!
石狩なら平日(と言うか当日翌日に仕事のある日)でもちょい釣りでサクサクと行けちゃう距離なので、土曜日に行きましょうかと約束した!
土曜日と言えどその日も翌の日曜もオレは仕事だから平日のちょい釣りとなる訳であまり長い時間は出来ないが、奥さんも誘って、たまには釣り場で焼き肉でも食べて非日常的な週末を過ごすべと^^
肝心の釣友の一人は急遽なお仕事が入り断念と、また日程を改めましょうかと話が
この日にシャコ釣り行くとスイッチが入ってしまったオレは強行するべと!!
そんな話をしたらxingxingさんxiangxiangさんとシンシャンご夫婦も合流する事に!!
石狩湾新港でも好きな釣り場、西埠頭突堤に行きたかった!
何てったって駐車スペースから結構歩く・・・この長距離ウォーキングこそ健康の為だから(笑)
似た感性を持つ奥さんと一緒に西埠頭を目指すが駐車スペースには3~4台の車・・
うぅ~~やはり土曜の夜、釣り場が少しでも空いてたら良いが・・・
短時間勝負なので竿はあえて3本、プラス焼き肉セットっとバックは意外に重い(@_@;)
また釣り場までの道のりは整地工事の真っ最中で風景が変わっており、方角だけを頼りに歩いていたら超湿地帯に足を踏み入れ靴下を濡らしてキモいのなんのって(T_T)

とまぁ特段問題なく釣り場に付きやはり突堤先端から順に釣り場が埋まっていたが
まぁここでも大丈夫だべと、開いている個所で釣り座を広げ仕掛けを放出

さてシャコが餌を食うよりも、オレが先に餌を食わねば餓死してしまうぞと
まずは早速焼き肉をと・・
焼き肉と言えどガスコンロでとお手軽に^^

良い感じでお腹が膨れてきて最後の締めと鳥モモ肉を焼いていたが途中でガス欠^^;
食べれるほどには焼きあがっておらず・・・・残念^^;
っとまぁそんな話よりも実釣はどうだ?!
それがなかなか釣れなくて^^;

ウグイばかりに竿を揺らされ、

本命がやっと一匹釣れたけど・・・・
この場で粘るよりかはちょいと移動した方がどうせ釣れないままで居るよりかは良いなと
先端部から10時~11時方向なら竿を出せそうだなと
12~14時方向に仕掛けを投入している先行者様に状況を聞くとそこそこ釣れているとの事!
その横で竿を出させてもらう事にお許しを貰い場所を移動
その先行者様より「もしかしてhojoさんですか?」とお声を掛けて下さり
またそのお方がオレの釣友「massaさん」のお兄さんとこれまた偶然な出会いが^^
また途中でお連れの方もいらっしゃり「いつもブログ見てます」とご丁重にご挨拶を頂きなんとも嬉しく恐縮いたしますm(__)mm(__)mm(__)m

↑釣果写真を撮らせてもらいました^^
もう5月からこの石狩でシャコ釣りをしているとのmassaさんのお兄さんがコンスタントに釣りあげておりました。
オレは移動してもやっとこ一匹と、しばし竿先凝視し集中力だけはあったつもりでいたが無情にもタイムアウト
出会った方との釣り話や綺麗な星空では時折流れ星
穏やかな天気の中でも夜釣りは良い気分転換になったねと良い週末の夜を夫婦で過ごせました。
っとそうそうxingxingさんxiangxiangさんのシンシャンご夫婦は
「現地到着!」とのメールが入っていたのですが居る気配無く
多分西埠頭と西防砂堤を間違っているかなと直電するとやはり西防砂堤で竿を出していたシンシャンご夫婦
また竿を片付け歩いて車に戻りまた歩いてこちらに来るだけでかなり時間を要するので今回は各々各自でやって帰りましょうと
しかし釣果の魚信の少なさからか、シンシャン夫婦がこちらの西埠頭に向かっていると
「この先どの様に行けばよいのでしょうか?」と直電が入り道を説明しようにも
現在地はチップ工場の目の前と
かなり手前から大きく迂回しなければならない旨を伝えるも、やはり風景が見えない夜にに口頭の説明だけではなかなか説明も出来ず、なんとかたどり着こうと努力していたみたいなのですが途中で諦め帰宅してしまったシンシャン夫婦
大変申し訳ないので翌日また行きましょうかとお約束(笑)
さてこの日の釣果は20時から23時半の3時間半で二匹だけどちょっとトホホだけど
早速茹でてビールと共に食した味は濃厚でございました
若干身が瘦せておりましたが、その分凝縮されてた感じ!
なんにしても自分で釣ったらあまり旬だとかどうとか関係なしに美味しもんだ^^

億劫がってたちょい釣りだが
トレーニング代わりになるような釣りなら
悪くない(笑)
結構体鍛えているんだぜ!
ってもうず~~っとダイエット状態なだけだけど(笑)
にほんブログ村 北海道釣行記
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
知っての通り小樽港ではシャコはNGだから、今度ここもまた高調と言う石狩湾新港でシャコ狙いに行きたいねと釣友と話していた!
石狩なら平日(と言うか当日翌日に仕事のある日)でもちょい釣りでサクサクと行けちゃう距離なので、土曜日に行きましょうかと約束した!
土曜日と言えどその日も翌の日曜もオレは仕事だから平日のちょい釣りとなる訳であまり長い時間は出来ないが、奥さんも誘って、たまには釣り場で焼き肉でも食べて非日常的な週末を過ごすべと^^
肝心の釣友の一人は急遽なお仕事が入り断念と、また日程を改めましょうかと話が
この日にシャコ釣り行くとスイッチが入ってしまったオレは強行するべと!!
そんな話をしたらxingxingさんxiangxiangさんとシンシャンご夫婦も合流する事に!!
石狩湾新港でも好きな釣り場、西埠頭突堤に行きたかった!
何てったって駐車スペースから結構歩く・・・この長距離ウォーキングこそ健康の為だから(笑)
似た感性を持つ奥さんと一緒に西埠頭を目指すが駐車スペースには3~4台の車・・
うぅ~~やはり土曜の夜、釣り場が少しでも空いてたら良いが・・・
短時間勝負なので竿はあえて3本、プラス焼き肉セットっとバックは意外に重い(@_@;)
また釣り場までの道のりは整地工事の真っ最中で風景が変わっており、方角だけを頼りに歩いていたら超湿地帯に足を踏み入れ靴下を濡らしてキモいのなんのって(T_T)

とまぁ特段問題なく釣り場に付きやはり突堤先端から順に釣り場が埋まっていたが
まぁここでも大丈夫だべと、開いている個所で釣り座を広げ仕掛けを放出

さてシャコが餌を食うよりも、オレが先に餌を食わねば餓死してしまうぞと
まずは早速焼き肉をと・・
焼き肉と言えどガスコンロでとお手軽に^^

良い感じでお腹が膨れてきて最後の締めと鳥モモ肉を焼いていたが途中でガス欠^^;
食べれるほどには焼きあがっておらず・・・・残念^^;
っとまぁそんな話よりも実釣はどうだ?!
それがなかなか釣れなくて^^;

ウグイばかりに竿を揺らされ、

本命がやっと一匹釣れたけど・・・・
この場で粘るよりかはちょいと移動した方がどうせ釣れないままで居るよりかは良いなと
先端部から10時~11時方向なら竿を出せそうだなと
12~14時方向に仕掛けを投入している先行者様に状況を聞くとそこそこ釣れているとの事!
その横で竿を出させてもらう事にお許しを貰い場所を移動
その先行者様より「もしかしてhojoさんですか?」とお声を掛けて下さり
またそのお方がオレの釣友「massaさん」のお兄さんとこれまた偶然な出会いが^^
また途中でお連れの方もいらっしゃり「いつもブログ見てます」とご丁重にご挨拶を頂きなんとも嬉しく恐縮いたしますm(__)mm(__)mm(__)m

↑釣果写真を撮らせてもらいました^^
もう5月からこの石狩でシャコ釣りをしているとのmassaさんのお兄さんがコンスタントに釣りあげておりました。
オレは移動してもやっとこ一匹と、しばし竿先凝視し集中力だけはあったつもりでいたが無情にもタイムアウト
出会った方との釣り話や綺麗な星空では時折流れ星
穏やかな天気の中でも夜釣りは良い気分転換になったねと良い週末の夜を夫婦で過ごせました。
っとそうそうxingxingさんxiangxiangさんのシンシャンご夫婦は
「現地到着!」とのメールが入っていたのですが居る気配無く
多分西埠頭と西防砂堤を間違っているかなと直電するとやはり西防砂堤で竿を出していたシンシャンご夫婦
また竿を片付け歩いて車に戻りまた歩いてこちらに来るだけでかなり時間を要するので今回は各々各自でやって帰りましょうと
しかし釣果の魚信の少なさからか、シンシャン夫婦がこちらの西埠頭に向かっていると
「この先どの様に行けばよいのでしょうか?」と直電が入り道を説明しようにも
現在地はチップ工場の目の前と
かなり手前から大きく迂回しなければならない旨を伝えるも、やはり風景が見えない夜にに口頭の説明だけではなかなか説明も出来ず、なんとかたどり着こうと努力していたみたいなのですが途中で諦め帰宅してしまったシンシャン夫婦
大変申し訳ないので翌日また行きましょうかとお約束(笑)
さてこの日の釣果は20時から23時半の3時間半で二匹だけどちょっとトホホだけど
早速茹でてビールと共に食した味は濃厚でございました
若干身が瘦せておりましたが、その分凝縮されてた感じ!
なんにしても自分で釣ったらあまり旬だとかどうとか関係なしに美味しもんだ^^




結構体鍛えているんだぜ!
ってもうず~~っとダイエット状態なだけだけど(笑)
にほんブログ村 北海道釣行記
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
マカシ&ますコンビですね?(笑)
hojoさんに会ったと喜んでおりました。
あの二人は常にベストポジションを確保して大漁するのですよ。
ブログ内でお連れの方と言われた人こそ、我らがシャコキングです。
脱皮後で身の入りが良くなったほぼ完全体のシャコですよね。メッチャ美味しいですよね(^^)
発電所の建設が本格的に始まると行けなくなる可能性が高いですからね…シーズン中にもう1度行って思いっ切りシャコ釣りたいですね。
massaさんのお兄さんの連れの者です。
ブログでいつも拝見していたのですが
シャコ釣りでお会いするとは、思わなかったです。脱皮後なので一回り大きなシャコが多かったのでこれからは、良い時期ですね。
西違いhojoさんご夫妻と顔を合わせることもできず、大変失礼いたしました。
さすがに朝から歩き回ってたのと、初場所の暗闇徒歩の勇気と体力なく。
海越しのキャップライトのシグナルは衝撃でしたw
あとから思えば夫婦水入らずの時間を邪魔してしまったかな?と。失礼しました。
しかし、まさか新港でhojoさんにお会いできるとは思いませんでした。はじめはとても似ている人だなーと思いってましたが、のちにmazumeのウェアといいダイワのライフジャケットといい、あそこまで夫婦で歩くのはhojoさん夫婦しかいない!と確信しお声をおかけさせていただきました。
あのあと日の出まで頑張り37匹でした。茹でたシャコの味も良くなってきました。そのうち抱卵個体も出てくる時期ですよね。
シャコ以外にも寒くはなりますが釣りの対象魚も増えて良い時期ですよね。
またどこかでお会いしましたら色々とご指導おねがいします。
最近、磯でのハチガラ狙いが減ってると感じるのは僕だけですかね?(笑)
と言いつつ僕も次はアキアジ行ってみようかと思ってますが。(爆)
ご都合合えば夜ハチ朝サケなんてプランいかがですか?
おばんです!
お仲間様でしたか!
見事な釣果でございました!!
西も大きな工事に入りましたね
なにも無ければ普通に入れると思いますが、何もなければ・・・・くだらないいたずらする輩が出ない事を祈る場まりです^^;
シャコ釣り頑張って下さい^^
先日はご挨拶のほどありがとうございましたm(__)m
本当にサイズは良いですね^^
二匹と少ない釣果でしたが型の良さにOKとしておきます(笑)
またどこかでお会いしたときは宜しくお願いします^^
おばんです!
当日はスンマセンでしたm(__)m
先日はお疲れ様でした(笑)
西埠頭だけではなく西防砂堤も結構よい釣果聞きました
混んで竿出せなければなにもなりませんので今度は西防砂堤でも一度試したいですね^^
おばんです!
少ない釣果で面目ないっす(@_@;)
でも最高でしたよ!
その辺の価値観は他の釣り人よりもウンと低い自分なので(苦笑)