へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

釣り大会in石狩【hojoの釣行記】

2024年05月21日 | 石狩

大会スタッフは23時集合・・・・・

ガッツリ寝坊した💦

姉御からの着信で起き上がったのが23:30過ぎ、慌てて歯を磨いて会場に向かい23:40到着

うん、家から会場までは激近なのさっ😄

 

24時、受付開始!
皆さま手惑いながらもおよそ30分で受付の山は越え、「釣りに行かせてもらってもいいでしょうか・・・・」と本部から承諾を頂き


僕たちは釣りに向かった!

 

もう長い事この大会に出場したり、スタッフしたり、少し手慣れた感もあり、さほど入賞は意識してないにしても

デカいのが釣れたら心臓バクバクしちゃうよねっ!!

1時に会場から走り第一目標ポイント到着も釣り場が無さそうで諦め、第二目標ポイントに到着

暗い内はガヤなりハチガラなり、それなりにアタリはあるけどドカーンと言うのはないまま。

開始も遅いせいであっという間に朝まずめを迎えたが、その時にまたガヤのアタリかなと思える小さなアタリを合わせると真横に走り出しドラグの無いキャスティングリールだもんで無理に引っ張らないようになんとか竿のいなしだけで寄せて来て

タモ持参してるのにも関わらずブッコ抜いてしまった(笑

 

おぉ!!太っ!!

 

ちょっと入賞の文字が頭に浮かぶ

 

そしてすぐさま先ほどの大きさほどでは無いもの、またまたマッチョなあぶらこが釣れてくれた。

 

仕掛けはゴロ針仕掛けに餌は生カツオ海老粉塗しとイカゴロを付けてた。

 

朝マズメアブラコを狙う際は生イソメに勝るものは無いと自分の実績が強かったが、このままイカゴロにしておいた方が良いかな?!

しかし根掛かりロストをしたのを気に、仕掛けと餌を変更

生イソメ一発勝負

 

しかし、8時から検量が始まるため、俺は準備のために7時には会場に付かなければならないので、移動の時間など考えると5:30には完全撤収しないとダメなのね

 

良型アブラコ二本揃ったし、他は小さいけどハチガラやハゴトコが釣れたので良しとするかと

一本投げ竿を片付け、もう一本の竿をかたづけようとしたらバコンっと竿尻上がった!!

慌てて竿をもって横っ走りするアブラコをなんとか岸際に寄せて今度はしっかりとタモでキャッチ

 

最後の最後で良型3本目GET!やはり生イソメ最高!!

 

一番大きいのが45.8センチ

他2匹は43~44センチ位かな?!

 

とにかく大高があって重量を稼げそうだ(^^)v

 

 

 

検量スタッフ集まると同時に検量デモンストレーションをしながら僕を含めたスタッフ件参加者が検量に提出。

僕の重量は3785g すべてキロ越えが釣れてくれたっ

 

アブラコ長身賞も行けるかなと思ったけど50センチをはじめビッグワンが持ち込まれ長身では3位

でも重量では逃げ切る事ができて久々に優勝する事が出来ました!!

 

 

いえいっ!!!

 

またこの大会でしかコラボしていないシャム猫先生とマスPさん
大会スタッフから実釣まで非常に楽しく過ごせました!!

来週からはソロソロ磯ロック開始かなー!!

 

皆様お疲れ様でした!!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わくわく釣り大会in石狩 順... | トップ | 花畔埠頭のカレイ【原稿その... »

石狩」カテゴリの最新記事

カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,449 PV DOWN!
訪問者 820 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 20,296,797 PV 
訪問者 7,961,161 IP 
ランキングランキング
日別 472 DOWN!
週別 436 DOWN!
  • RSS2.0