goo blog サービス終了のお知らせ 

へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

噂通り?!今シーズンの石狩コマイは当り?!

2013年12月03日 | 石狩
シャッター速度をうんと遅くしたら夜でもこんなに明るく撮影できるんだな。
すげぇなぁ一眼レフって。
ちなみにトップ画像は・・釣りばを撮影していたら魚信が来て、でもちょいとアタフタしちゃって結局テトラに根掛りさせちゃった図^^;




さて12月に入っちまいました。
この日は何処で何を狙おうか出発直前まで悩んでいましたが「投げ釣りをしよう!」とだけは決めていた!
噴火湾のカレイか、石狩のコマイか、一先ずイソメだけは購入しておくべとフィッシング新港に行ったがそこでみたつりしんの「ホッケ」の文字を見て更に迷いが生じる始末(笑)


石狩のコマイはまだまだチャンスは長いはずだべと、ここは噴火湾のカレイ釣り行っておくべきだなと気持ちは固まっていたが長万部まで行くのが非常にかったるく感じてきて^^;

更には石狩のニシンもまだまだ好調っぽい話を聞いてしまい、「よっしゃぁ~夜はコマイ、翌日日中はニシンやったるかぁ!」と近場のダブルヘッダーを決め込んだのね!!



さて石狩湾新港のどこでコマイを狙うべきか!
東防波堤が良いとの話もこの日は波が高い予報なのね^^;

となれば西防砂提か?
西防砂提なら外海が無理なら内海でもコマイ釣れそうだしなと。

そう思いつつも念のために東防波堤の様子を覗いておこうとラリーを開始(笑)

ただ気になったのがこの季節には珍しく予報どおり南~東からの微風、この風向きで本当に波が高いのか?
まずは百聞は一見にしかずといつもの悪路に進入すると大きな水溜りに遮られ^^;
それでもぐる~~っと迂回して基部に到着。
あらまぁ~そこそこ車が止まってらっしゃいますこと^^;


↑ 東防波堤右股側(って判らないよね)

一人の釣り客に状況を伺って見ようと近づくと足元にコマイが6~7転がっているではございませんか!!
聞くと岩虫が良くイソメでは一匹しか釣れないとのお話。
オレ岩虫なんぞ高級な餌持ってないけどどうにかなるべと(笑)


↑ 東防波堤左股側(ってやっぱ判らない)

こちら側でも念のために聞いておこうと一組の釣り客に状況を伺うとパッとしてないみたいと、迷わず右股側で竿を出すかと決めこんだ!



実釣開始は20時30頃
とにかく今日は少し粘るぞと、寒さに耐えるべくお湯を沸かそうとするがコンロがガサイのか、ちょっとした風ですぐに火が消えてしまう。
・・・・なんとかお湯を沸かしたかったが諦めた。
そんな事をしてるうちに2回ほど竿先の魚信を逃ていたが^^;


たはははは・・・やっと乗ったと実釣開始一時間後に来た魚はグイウーだもんな(T_T)

ちょいと焦ってきた・・もしかしたら本当に岩虫でしか釣れないだべか^^;
いやいやそんな事無い、時合が重要だべと!


退屈しのぎに夜景を撮りまくる・・・今度はちゃんと三脚も用意するか(苦笑)
画像は中央埠頭に新しく出来たでっかいタンクね。


っと、グイウー釣果の10分後
スイっスイスイスイっ!っとコマイ特有の魚信!!
やっと本命GETぉぉぉ超テンションが上がる

しかしこの今居る釣り場、足元がなんかやり難く、更には多少波が上に上がってくる事もありあずましくない。
先ほどまで居らっしゃった釣り客も帰ったみたいなのでその場所に移動することに。



よしっ!ここなら波も上がってこないし足場も良い!
勿論テトラ越しだから巻上の時は特段注意しなければならないが・・・


場所を移動して早速釣果有り!2~3数匹連荘と^^

ぽつらぽつらモードが集中力も高められ釣りの楽しさを感じられる(笑)


こうしてみると穏やかに見えるけど外海が結構うねりきつくてね。
おまけに激濁り^^;
それでも釣れるコマイって鼻(匂い)が敏感なのかな?!

そんな状況でも仕掛けにゴミも絡まないのでストレスも感じない!!


ただコイツが釣れると結構ストレス・・・針をごっぽり飲み込む小アブラコ・・・・3匹位釣れますた^^;


さてこの時点でコマイは5匹の釣果
『よっしゃ10匹釣るまで帰らないぞっ!』と目標を定めた。

そうなれば・・・やはりなんとかお湯を沸かしたい。
長丁場に備え暖かいカップ麺やコーヒーを・・・・


っとバッカンの中でコンロを炊いた(笑)
やっぱりなんらかの風除けは必要ね、がさばる荷物は持ち歩きたくないけど。。。


無事カップ麺作成完了^^
ふぃぃぃぃ美味しかった!!


さて体も温まり腹も膨れ、長丁場に備えたつもりも今度は眠気との戦いになった(笑)

しばしゴロンと防波堤の上でウトウト。。。コンクリートは冷たいね^^;



順調と言うほどパクパクは釣れないけどこの様子ならノルマは達成できそうだ!
家にあった適当な市販の12~13号の仕掛けで、ちょっと針ちいさいかなと思ったが案外釣れるしバラシも無い!!
対コマイ用にとラインだけはナイロン2~3号に替えておいたのも良かったかもな。




0時過ぎの段階で8匹と、後二匹釣りたいと思うもそこからが思うように釣れず(苦笑)
気が付いたら基部に止めてあった車も無くオレの車がポツンと^^;

この日は日曜日の夜。
情報も聞けるし釣り場も空いているしと、日曜の夜って結構ねらい目かもね(笑)


さて無事残り二匹GETは1時過ぎ。
1時半きっかりまで頑張って納竿と!!


サイズは大きくても33センチ、大マイは釣れずも石狩平均サイズの「中マイ」が多く!

こりゃ捌くの楽しみだなぁとホクホクと家路に着いた

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ どうした石狩!

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ ニシンと言い コマイと言い!

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ いいとこ尽くめの石狩なんて珍しいんでないかい(笑)


ってか石狩に限らず道内各地でコマイが良いとのお話ですね。



たはぁ~~旨そうだぜ^^


にほんブログ村 北海道釣行記

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り








コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石狩樽川ニシンサビキってき... | トップ | 休日ちょい釣り~石狩ニシン... »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しゃむ猫)
2013-12-03 22:40:50
こんばんは(^_^)
なんとなく釣れないイメージのある石狩ですが今年は一味違った感じですね(^_^)

毎年こうだったらいいんですけどね♪

自分も時間あれば石狩コマイ試してみます~
返信する
Unknown (yuu)
2013-12-03 23:28:28
東は調子良いみたいですね!
昨晩ですか?
行けば良かったなぁ…
風ないしなぁ…と思ってたんですよね(^^)
10本は羨ましい限りです。
ここ数年分の釣果を一発で超えましたね(笑)少し小振りですよね。
オオマイが入って来るのを待ってるんですけどね。
今年の石狩カンカイは絶好調ですね(≧∇≦)
返信する
しらこ+こっこ (おっさん)
2013-12-04 00:49:33
やはり、こまい来てますね。
食いたい、こっこの煮付け。

日曜日、ちょいとホロムイで遊びました。
ほっけです。
お隣さんがこまい釣ってました。
でも寒すぎました。
返信する
新港コマイ好調!? (リシャール)
2013-12-04 22:18:58
近場で釣行しかも本命Get素晴らしい結果ですね。 新港のコマイ好調の様で釣行に出向きたく成って来ました!(^o^)♪(笑) 近々、行ってみようと思います!(^o^)/
返信する
Unknown (hojo)
2013-12-05 16:37:01
しゃむ猫さん
おばんです!
狙いは違うもお互い同港で好調と、これも石狩ではめったにない事と思いました(笑)
釣れる内にガッツリと、産卵前に釣っておきたいですね!
オレも頑張ろう!!
でもイカとかハチガラも釣りたいのよね^^;
返信する
Unknown (hojo)
2013-12-05 16:37:08

yuuさん
おばんです!
これは日曜の夜、日~月曜にかけての釣行でした。
風はちょっとあり波も高く激濁り
それでもゴミが絡まないのが不思議でした。
干して焼いてもなにしても美味しいサイズと感じてます!
勿論大マイ釣りたいですけど(笑)
返信する
Unknown (hojo)
2013-12-05 16:37:15
おっさんさん
おばんです!
幌武意や他積丹~余市、小樽とかでもコマイが釣れてるって聞きました
石狩の話だけだったから石狩に住むオレも鼻が高いのですが(苦笑)
コマイ美味しかったですよ!!
シラコ最高!
さぁ久々に料理更新するかぁ~
返信する
Unknown (hojo)
2013-12-05 16:37:20
リシャールさん
おばんです!
嬉しいやら悲しいやら、コマイ好調は石狩に限らず道内各地好調見たいですね。
こりゃ週末混みそうだななぁ^^;
オレもまだまだ釣
返信する
Unknown (yuu)
2013-12-05 17:57:26
日曜日の夜でしたか。
その日は樽川に居ました(^^)
昼過ぎまで沖堤に波がかぶってましたので、東は微妙だなぁと移動を考えつつ樽川で粘っていました。
東はゴミが掛からない程度ならあまり時化なかったんですね。
やはり東はカンカイの魚影が濃いんですね!
返信する
Unknown (hojo)
2013-12-08 14:44:58
yuuさん
おばんです!
ちょうど一週間前の本日でございました(笑)
オレも予報だけを見る限りはだめと思ってたのですが
南東の風と言うのがどうも腑に落ちず念のために立寄ってみたのが好となりました。
ただ雪ふっちまいましたね^^;
テトラが恐い^^;
返信する

石狩」カテゴリの最新記事

カレンダー

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,849 PV DOWN!
訪問者 1,107 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 20,710,513 PV 
訪問者 8,197,721 IP 
ランキングランキング
日別 219 DOWN!
週別 414 UP!
  • RSS2.0