goo blog サービス終了のお知らせ 

へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

ケイムラとかって凄いのかね。

2013年04月15日 | 釣り具
↑ケイムラコートとケイムラ毛(とは言わないか?)

ここ2年位よく「ケイムラ」と言う言葉を耳にする。
オレは当初「ケイムラ」と言うメーカーの名前かと思っていたのですが(苦笑)

ケイムラとは『蛍光紫』の略で
目には見えない紫外線をこのケイムラによって目に見える光を作る特殊で凄くてバリバリ釣れそうな物!
と言うのが判った。

早速このケイムラの「塗料」や「毛」を利用して仕掛け造りに専念していた。

まず試したかったのは「石狩川でのカワガレイ釣り」
結論的には行けば必ず氷がドンブラコと流れておりタイミングが悪く今年は実釣しないまま終っちまったのだが、この濁りに濁った川の中で少しでも仕掛けをアピールするにはこの「ケイムラ」も一役買ってくれるのではと思ったのね!!

鉛色の三角錘にはオレンジペンキを塗り塗り、その上からケイムラコートを塗り塗り

仕掛けには針にケイムラ毛を巻き巻き



他、ケイムラビーズと言うのも有ったので付けてみたり、今シーズンはケイムラ祭りと成りそうだぜ!!



そうそう、先日激濁りの中での石狩の釣りでは唯一釣れたカワガレイはこのケイムラ針で釣れたんだよな!
でもカワガレイだしな・・例えばかたや普通の仕掛けであたり無し、かたやこのケイムラ針でバコバコ
なんて事があれば「ケイムラスゲェぇぇ!!」と言う事になるんだけど、相手は自然界だからその時そのタイミング、その状況に合致!・・・・どんな釣りも同じですわね^^;

一応繁忙期が終わってからは少しずつだがこうして仕掛けを作ったりラインを巻き換えたりとちょこちょこ投げ釣り具を弄っております。

ただどうなんだろ、今年もカレイの岸より遅いんだべかね・・・・?


↑一番好きなフロロカーボンライン
結構固め、感度良好!巻き癖あまり付かず、長持ち!だから高額(T_T)


↑二番目に好きなフロロカーボンライン
ソフトフロロと言うべくナイロンに近い。んで安い(笑)

結構ドン深な磯場に行く事が多いhojo
なんとなくPEラインの必要性がなくなって来ている気がするんだよなぁ~
フロロの方が海中での収まりが早いし扱いやすくてね。
PEは風や海流に弱いし、あの浮力で船に引っ掛けられるし、少しでも遠くに飛ばすと言う意味でやはり持って行きたい所なんだが実際フロロ1.5号とPE0.8号ではオレの場合あまり飛距離変わらずなんだよな^^;
・・・・と言いつつ今シーズンもPE二組程買ってしまったが^^;



なんかパシャパシャと写真を撮ってしまったからこんな更新記事を書いているけど、まだカレイに目を向けるのは早いかな?5月に入ってからでも良いかな?
海アメやサクラ狙いに行くのも手だし(おれにゃぁ釣れないけど)
ホッケもアリだな(回遊系の引き(運)弱いけど)
同じカレイでもクロガシラに目を向けるのもありか?!


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ なんだかんだ対象魚と釣り場の選択は

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ 波風で決めるしかない!

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ その為にあれだこれだ準備だけは!


もっと沢山準備したいが・・・・お金が無い・・・^^;
ほ、本当はライフジャケットも新調したいし、キャスティングリールも一台追加したいし・・

直接奥さんに言えないからここで書いておこう・・
・・・見るかな?・・見ないべな。
・・見ても見てないフリするべな^^;



にほんブログ村 北海道釣行記

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り




コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天気もスケジュールも釣りも... | トップ | すったもんだで激磯から楽々... »

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (massa )
2013-04-15 08:25:11
ケイムラ流行ってますね。
グランプリケイムラバージョンですか。釣れそう(笑)
同じくPEの出番が少なくなりました。最近のナイロンやフロロはとても性能が良いですね。べたなぎ無風でしかPEの出番がありません。

北方面の例の場所も草が生い茂る前に調査に行きたいですね!
返信する
Unknown (ポンタ)
2013-04-15 09:03:19
いつもかげながらblog拝見させていただいてます。と言っても過去に何度かコメさせていただきましたが(^-^;
糸はナイロン,PEも使っていましたが自分はやはりフロロが一番しっくりきます(^-^)
hojoさんみたいに磯歩きが出来ない軟弱釣り師ですが今晩積丹に出勤してきます(^-^)/
・・・風強そうですが休みが少ないんで(ToT)
返信する
Unknown (よね)
2013-04-15 09:57:58
ケイムラいいんですねぇ~ジグとかでケイムラ塗装と書いているの見ますもんね。

準備楽しそう!!!1

hojoさんとこの奥さんはちゃんと見ていてサラッと買ってくれるもんなぁ~(笑)
返信する
Unknown (hojo)
2013-04-15 17:41:58
massaさん
おばんです!
まさにグランプリケイムラバージョン(笑)
毎日コツコツと作り置きしたいのですが最近なんか眠くてね^^;

フロロの良さを皆様判ってらっしゃいますね。
PEは一応コスパが悪くないので買っちゃい、丸一年使います(笑)
なんやかんや中々ご都合が合いませんがシーズン一度は投げご一緒したいですね!
返信する
Unknown (hojo)
2013-04-15 17:44:48
ポンタさん
お久しぶりです!
コメントありがとうございますm(__)m
磯に行かないから軟弱だなんてそんなこと無いですよ!
逆にオレは釣り人の居ない釣り場を目指してるだけで、あまり込み合う港などで釣りをする勇気が無く、そういう意味ではオレの方が軟弱です^^;
積丹釣行頑張ってください!
オレはなんとか波風が弱まるかな?!木曜日に出陣します!!
返信する
Unknown (hojo)
2013-04-15 17:47:51
よねさん
おばんです1(←シフト押し忘れ?・・笑)

ケイムラは朝日にいい色出しますね。
ソイとかの朝マズメに利きそうです。
先日噴火湾でどんなワームでもガヤは釣れたのですがケイムラのグラスミノーだけは魚信無く・・やはり紫外線すらない夜はあまり意味が無いのか?!^^;

返信する
ケイムラ!?(@_@) (リシャール)
2013-04-15 18:33:40
ナ・ナ・何と自分もケイムラって企業名だと思ってました!f^_^; Hojoさんの釣果報告を聞いてから、自分も取り入れ様かと思います!(^w^)♪(笑)
返信する
Unknown (yuu)
2013-04-15 20:37:04
ケイムラ…企業名だと思ったのが自分だけじゃなくて、ホッとしました^_^
ホ○ムラの影響でしょうか(笑)
不可視光線を可視光線に変換してくれる蛍光色…ケイムラはブラックライトと同じ原理でしたっけ?
魚の目にはどう見えてるのでしょうか…
ルミコみたいな効果が期待できるんですかねえ(^.^)
道糸にもケイムラのやつありますよね!
ノースフィールドでしたっけ?
鉛に塗ってみようかと、検討してましたが、いかがなもんでしょうか?
返信する
お久ぶりです (白いデリカ)
2013-04-15 23:16:35
あっと言い間に、山形県米沢市に転勤になってしまいました。こちらは、山ばかりの盆地で、渓流釣りには入漁料なるものが必要とか・・
日本海に出るには約2時間かかり、磯は少ないようです。単身赴任貴族なので、北海道に居ない魚でも狙いに行こうかな。今、情報収集中です。アオリイカのエギングも出来るらしいですが。
返信する
Unknown (hojo)
2013-04-16 17:38:44
リシャールさん
おばんです!
明後日釣行予定でございます!
さぁまずは魚が居るかどうか^^;
シーズン初の磯になるので気持ちだけは高潮しております!!
返信する

釣り具」カテゴリの最新記事

カレンダー

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,868 PV DOWN!
訪問者 954 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 20,715,598 PV 
訪問者 8,200,496 IP 
ランキングランキング
日別 375 DOWN!
週別 229 UP!
  • RSS2.0