今までワカサギ釣りにはいろんなストーブを使ってきたけど、なんだかんだ
コールマンスポーツスターが一番なんだなと今更ながら気が付きましたわ。
着火にポンピングがメンドクサイとか、ホワイトガソリンは高いとか
そんな思いから自分には必要ないと感じてましたが、くそ寒いナイトワカサギが頻繁になってから
火力が安定するホワイトガソリンを燃料とするストーブが必要と感じた今シーズン。
今更ながら購入してきましたわ。
気温がマイナスでも安定した強い火力。
お湯も沸かせて一石二鳥
そして何よりもコンパクト!
ただこの本体だけがあれば良いというわけではなく、基本は調理バーナーなのでストーブとして使用するにはアタッチメントが必要でしてね
△遠赤ヒーターアタッチメント。
これもセットに購入したかったのですが
「どこにも売ってね・・・・」
アウトドアショップ数件、釣り具屋さん数件回ったけど全然無くて、聞いてみるとどうやら転売ヤーが買い占めてるとの噂が(^^;
ググってみると結構高額になって売り出されてた・・・・
そんなに人気のアタッチメントだったのね。
「明日は次女達とナイトワカサギ・・・このアタッチメントがないとスポーツスターⅡを購入した意味がまるで無し」(T_T)
代案はないか?!
代用できないか、ダイソーでそれっぽいのを購入
かき揚げつくる道具・・・・バーナーの火と金具の円周が合わなくてダメ
湯切りざる・・・・悪くない?! ざるに火をかけても、ざるをとっても暖かさは同じだった(^^;
ステンレスのボール・・・もっと広い範囲が赤く熱されたら良いのだがこれが限界(^^;
代用はあきらめ、釣友のMat‘さんに貸してもらいました(^^;
んで北海道大手釣り具チェー店のマネージャー様に聞いてみると釧路に一個在庫がありこちらに取り寄せて頂きました。
マコさん大変助かりました・・・ありがとうございます<m(__)m>
とまぁスポーツスターⅡデビューするまでドタバタ劇がありましたが俺もこれでユーザーとなれました。
デメリットを言えば
ポンピングがメンドクサイ
点けるとき、消すとき、ちょっと臭い
ホワイトガソリンが高額?!
でも背に腹は代えられないと言いましょうか、寒い夜のテント内が少しでも暖かくなるのであればこれくらいのデメリットは全然我慢できますわっ!!
※前回も書きましたが、テント内で火器ストーブを使う際には一酸化炭素チェッカーを使用しましょっ!
https://blog.goo.ne.jp/hojoturi/e/c150a6fafd9e576153041b54140cde7f
もう何年もワカサギ釣りしてるけど、ストーブだけは本当にどれが良いのか判らずコロコロと変えてたなぁ・・・
一番初めはやはり「THE七輪」
暖かさだけ最強!!ただ七輪と炭と着火剤やらで荷物がさばるし、一酸化炭素中毒一直線な感じ。
ただ暖かさだけはすごいので窓や入口を全開にしてても寒くないので、そんな使い方をするには良い道具と思います。
イワタニ カセットガスストーブ
軽量&手間いらず!
しかしカセットガスが冷気に弱くて冷えた場所ではストーブが付きにくいのが難点
テント内が温めればよいのですが、ストーブが付かないと暖まらず・・悪循環を経験したことがある。
それからというもの、カセットガスが冷えないようにソフトクーラーボックスに湯たんぽ代わりにお湯を入れたプラスチックボトルと一緒にカセットガスを入れておくようにしたらまぁまぁ使えたけどね。
湯たんぽのお湯はカップ麺とかコーヒーを作るのに利用できたし。
ユニフレーム ワームⅡ
以前今は無くなった瑞宝舎で見つけた品
カセットガスストーブなんだけどカセットガスを二本ダブルで装着し燃焼時間が凄く長いの。
ただメリットはそれだけではなく、構造でカセットガスにも熱を伝えるためカセットガスが冷えない!
カセットガスストーブのデメリットを見事に挽回してくれた品でした。
デメリットを言えば着火してもなかなか火が付かず、時々ボワッっと大きな火が出ることが有る(^^;
着火してしまえば安定するのだけど。
真上に向けたらお湯を沸かせるかなと試してみたら上に向けたら黄色い大きな炎が吹き上がった・・・焦った。湯沸かしには使えない(苦笑)
ダメ押しにメーカーではもう製造しなくなったとの事・・・残念
※カセットガスは一番安価な物を使ってました。寒冷地仕様などのガスを使えば寒くても安定したり、着火がスムーズかもしれません。
トヨトミ対流式ストーブ「レインボーランタン調」
ナイトワカサギの頻度が多くなって「暖房」「湯沸かし」「ランタン」の三拍子そろったストーブが欲しくて購入した。(高かった・・・)
灯油タンクが一体となっており輸送中も灯油が漏れない(真横、逆さにしたら漏れる可能性高し)
良い感じで使用してたのですが、灯油って気温がうんと低いと燃焼しなくなるのね(^^;
冷えれば冷えるほど火が小さくなっていく悪循環(^^;
あとストーブの真上だけが当た多いのでサイキューレーター代わりのミニ扇風機を上から吊るして使ってる。
デカい、重い・・・雰囲気は良かったのですが(^^;
今は俺と奥さんの寝室で使ってます。なかなかムーディーな灯り演出してくれてます(爆)
反射式灯油ストーブ
輸送中灯油が漏れる。
灯油缶を抜いて受け皿にたまってる灯油を綺麗に抜かねば輸送できない・・・・
同じく気温が冷えると使えない。
灯油ストーブは気温マイナス5度になると使えませんな。
日中ならぜんぜん大丈夫なのですが。
先日ホーマックアウトドアレジャー館で見た「薪ストーブ」
ありゃいいね!かっこいいね!煙突付きなので一酸化炭素中毒の心配も少なそうだし。
でもなかなか高額ね(^^;
大きいし、薪も必要だし・・・・でも雰囲気は最高!!
ワカサギ釣りも終盤に差し掛かる頃にこんな更新記事・・・もっと早く書け