goo blog サービス終了のお知らせ 

へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

ロックフィッシュ・・・もとい、『ガヤ釣り』へ!!

2016年02月03日 | 噴火湾

今回は写真を多く撮ったので多くは語らずに(笑)

平日休みだった先日、Cherry氏から「お誘いを首を長~~くして待ってるのですけど~」と電話が入った(笑)

ワカサギも良いけど久々にガヤ狙いに行きましょうかとの案!

平日休みにがん検診に行っておきたかったので休日前夜の夜釣りが打ってつけだったhojo断る余地なんぞまったくありません^^

降雪も風も無さげな予報だったが気温はマイナス7度・・・・取りあえず防寒だけはガッチリと!!

 

先に準備完了したオレ

Cherry氏の準備が整うまでの間は防波堤基部を探ってみた。

先行者様達の「デカイのばらした」ってなお話が耳に入ってきてちょっと興奮(笑)

一投・・二投・・三投・・四投・・ありゃツレネ・・・・・五投・・六投でビビビッと釣れてくれた本命ガヤ!

同時にCherry氏の準備が完了し防波堤の先端付近を目指す。

 

この釣り場は今時期でもライトリグを使わずも3.5g以上のリグでも普通に釣れてくれるのが嬉しいんだよね。

 

この時は3.5gのジグヘッドに3インチのシャッド系ワーム

要らぬチビゾイが釣れるのでワームもリグもまだまだ大きくでもOKだなと・・・・

5gのテキサスリグに4インチワームに付け替える。

取りあえずガヤを量産したいのでガルプパルスでと

2匹目のガヤを釣るのに少し時間を要したがポコポコ釣れるのも良いけど、少し手こずらせてくれた方がロックフィッシュゲームらしいかなと(苦笑)

 

 

根掛に苦しんでいたCherry氏『あれ?抜けてきた?!付いてる!』

ナイスなドンコ!!

Cherry氏もまたオレと同じくドンコの味をこよなく愛し喜んでキープをしていた^^

肝が美味しいんだよね^^

 

ここの釣り場の醍醐味として、時々嬉しい外道が掛かる事!!

こんなのを想定してCherry氏はタモを準備していた!

40センチあるかなどうかな?

抜けそうだけど0.6号のPEだから念のために、ってかせっかくだからCherry氏にネットしてもらうべと(笑)

 

アブラコも嬉しいけど・・・・シマゾイが欲しいところ^^;

おっと、まずはガヤ釣りに専念せねば^^;

これまた魚信は有るけどぜんぜん乗らないってな現象がかなり続いてね。

もう向こうアワセなんて絶対無く、寒いので片手をポッケに入れてたら魚信有っても絶対乗せられず・・・

 

フックに掛かればなんとも元気の良い引きを演出してくれるので嬉しいのだけどね!

 

ここに来たら必ずナマコが掛かる^^;

オレこれ喰わず嫌いなんだよな・・・・ってかどの道採っちゃだめな生き物だけど。

 

中盤はやっとガヤの釣れるパターンが身に付いてちょくちょく連荘がある。

魚信が減る=ガルプ汁の効き目が薄まった感じでガルプを交換するとまた魚信出す(笑)

キープ数に満足したらガルプは卒業と!

 

子ゾイかよ・・・と嘆いているオレの横でガヤを釣ってドヤ顔のCherry氏(笑)

 

しかしある程度順調だったオレに対し

ガヤ釣りに少々手こずってたCherry氏

毎度こんなパターンの時、最後に大物を掛けるCherry氏

今回もまた然り最後に竿をブチ曲げたっ!!

 

ドラグギリギリギリギリギリ・・・・・・・PE0.3号と、貴方そりゃワカサギ釣りだべさと突っ込みたくなる細いラインを使うCherry氏

そりゃドラグ緩ませないとヤバいよね^^;

昨年もここでこの時期50センチに近いアブラコを釣っているCherry氏は終始落ち着いていたが・・・

「hojoさぁ~ん、ネットお願いします」 

柄とネットが折りたたんである・・・・どう伸ばせばよいのか判らぬhojoにCherry氏苛立つ(爆)

「タモ、ぜんぜん届きませんよ」柄を伸ばさずにボケるhojoに更にCherry氏が「おちょくってます?(--〆)」と更に苛立つ(笑)

ちょいとオイタが過ぎたか、痛恨の・・・・・・

『あっ』・・・・・・・・・・・・フックアウト(T_T)

あぁ・・・・・ごめんなさいCherry氏^^;

目測48センチ!オレが証人になるので許してね(苦笑)

 

気を取り直して釣りを再開もミニマゾイ^^;

 

もう一匹ガヤをキープしたいとのCherry氏、ラストスパート!

もう納竿とhojojの釣果の撮影している絵に紛れてきたCherry氏のガヤ

 

ちなみに上がCherry氏のキープ分。並べて写真撮ろうかなと思ったけど凍ってたのでやめた(笑)

 

↑ hojoのキープ分、ガヤが19匹のアブラコ1匹

これで刺身サイズのシマゾイが有ったら嬉しかったのだけど^^;

あっそうだ、中々の引きだったが足もとで潜られてしまいキャッチ出来なかった一匹・・・・あれはシマゾイだったと思えば悔しいのぉ(T_T)

 

21時頃から始め納竿は翌2時頃までと結構長い実釣だったので

もっともっと釣れてても良かったのだが言い訳すると寒さに遣られてたんだな^^;

一投してリグを回収する度に手をポッケに居れた使い捨てカイロを握りしめ悴んだ指を回復させていたので手返し悪いのさ^^;

体も足もぜんぜんポカポカなのだが手の悴みだけには参って参って

手首に貼るカイロを巻き付けネオプレーンのグローブを着用しているのだが、今まで3本指出しでもそうそう悴むことなんてなかったのだが・・・・

ネオプレーングローブもかなりヘタってたのでしょうな、手の甲からしてしゃっこくてしゃっこくて・・・新調せにゃならんな^^;

 

でも帰りに温泉に寄れるので寒さに我慢できるのですけどね^^

24時間営業の花の湯さん毎度助かってます^^

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ  ガヤのストックが無くなった頃

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ  また行くべか!

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ  昨年も今時期3度も行ってたし(笑)

 

 


 

釣り場へ向かう道中の雑談

関東育ちのCherry氏、スノーボードをやってたとの事、オレもちょいちょいスキーはするので「今度一緒しますか!」と話してたら「明日行きますか?!」 ってな話になりましてCherry氏とオーンズへ行ってきたのね!!

夜釣りを終え札幌に着いたのが朝5時半頃、札幌市東区の実家で2時間ほど仮眠してがん検診を受診。

このがん検診を受けるために前日21時以降は食事しちゃダメよとの言伝をキッカリ守り^^;

昼前頃に手稲の吉山商店(ラーメン屋)でCherry氏と落ち合い、こってりらーめんとライスをすきっ腹にブチ込んだ!!

バリュウム飲んでいたのでなんかお腹の調子がおかしかった・・・痛いと言う訳ではないのだが、おならが溜まりっぱなし?そんな感じ(笑)

普段釣り関係でしか目にしないCherry氏とスキー場に居るのが違和感バリバリ(笑)

 

おーんずは雪も無く天気が良い!!

関東育ちのCherry氏のスノボの腕前は?!

 

おぉ~~なかなか軽快にお上手に滑っております!!

 

オレはスキー一筋でスノボは未経験、Cherry氏はその逆と

途中交換してみますかと話したのですが身長が俺より20センチ近く高いCherry氏

靴のサイズが合わないしょ?

「オレ案外足小さいんですよ」

166センチ、足は25.5センチのオレに対し

185センチと高身長のCherry氏

なんと足のサイズは「26センチ」とオレと変わらないのが笑った笑った^^

 

 

んでスキーとスノボをばくりっこしてみることに!!

 

オレ・・・スノボ初体験^^; Cherry氏もスキー初体験みたいなものと

「なぁ~に、すぐにコツ掴んで滑れるっしょっ!」

二人とも・・・・産まれたての子羊の様にプルプルプルプル・・・・

両足を固められてる窮屈さに腰が引け体ガッチガッチのhojo

対して、両足があさって方向に動いてしまい制御できないCherry氏

 

やっとこ立ってはすぐに転び、なかなか起き上がれない、そんな事を繰り返すアラフォーのおっさん二人

はたから見たら笑える光景だった^^;

1時間弱の二人の初体験はクレイジー過ぎてものすんごい疲れて^^;

リフトに乗って見る案もあったのですが、人様への怪我させてしまったらヤバいなと、またお互いの本職に戻りスキー&スノボを楽しんだ。

しかしスノボ舐めてました・・・こんなに難しいのだね

またお互いが互いに初体験なのでマンツーマンで教えようが無いのが笑えたんだよな(笑)

 

二人とも睡眠不足だったので途中体力が急降下・・・・・3時間程度で納竿・・・いや納板か?(笑)

 


 

家に帰ったら帰ったで釣果の下処理が待っていた(T_T)

これをめんどくさがるのなら釣りなんて辞めてしまえと自分に言い聞かせちゃっちゃと魚を捌く!!

 

寝ぼけていたのだろう、頭を全部カットしてしまった^^;

煮魚はやっぱお頭付きが良いよなぁ・・・^^;

そう言えば昨日たまたまTVで見たのだが、煮魚にはジンジャエールが良い味付けになると!

確かに砂糖と生姜と、更には魚を柔らかくする炭酸だもんね。

最近リスペクトしている「家事えもん」の掛け算レシピみたいでございますね。

っとオレも真似してみようと思ったのだが付近のコンビニ2件にはジンジャエールが売っておらず^^;

代用で普通のサイダーを買って生姜は自分で入れればいいやと・・・・・完成・・・うん!サイダーの味が前面に出てちょっと違和感(爆)

 

オレの18番「ケンタッキーフライドガヤ」

今回素揚げしたのでケンタッキーでもなんでもないけど^^;

 

来週は多分ワカサギ・・多分火曜日・・

 

にほんブログ村 北海道釣行記

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 淡水魚専門「山の水族館」 | トップ | ワカサギ茨戸川水門前~ゲス... »

噴火湾」カテゴリの最新記事

カレンダー

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 955 PV DOWN!
訪問者 534 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 20,818,612 PV 
訪問者 8,253,083 IP 
ランキングランキング
日別 528 UP!
週別 722 DOWN!
  • RSS2.0