goo blog サービス終了のお知らせ 

へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

岩内でキャンプ~西積丹観光

2011年08月15日 | 酔っ払いのタワ言
今年こそ今年こそと言いつつずっと夏のキャンプを逃してしまってたhojo家^_^;
年々キャンプ道具だけは増え続けてるのに・・^_^;

今夏こそはとお盆休みに計画を立てた!

ネットでどこのキャンプ場が良いか?!
キャンプだけではなく付近に楽しそうな場所や観光名所があるか?!
海が近かったらオレは「釣り」に走ってしまうからあえて「山」を選ぼうかなと(笑)

そんな目論みの中で検索に引っ掛かったのが「いわないマリンビューキャンプ場」
・・・・って海近いじゃん^_^; 釣りを我慢すれば良いだけか・・・どうせ夏枯れだろうし^_^;

いわないリゾートパーク オートキャンプ場マリンビューHP

と更に目が付いたのが『コテージ』の存在だ。

ん~~・・・・コテージか・・・楽できそうだな^_^;
でもキャンプとは原始的な生活を楽しむもので・・・・

まぁどうせ時期が時期だし予約も取れないべと思いつつも電話してみたら
『丁度あと一つだけ明きがあります!』となんとも商売上手な対応を受け(笑)
(当日現地に行くとは3つほど空きがあった・・・爆)



安直横着hojo家のキャンプ(笑)

コテージ前でパシャリっ!



屋外テーブルとバーベキューコンロ(炭と網は無い)も完備



室内は1Fが10畳位のスペースと台所。ソファー、テーブル、そしてTVまであるんだけど・・・(笑)
2Fはロフトなっている。
外は暑かったが室内はエアコンこそ無いもの風通しが良く超涼しぃ~♪



2Fロフトは布団も有る!
13時からのチェックインまでアチコチでしこたま遊び温泉に浸かったのでコテージに着くや否やビールを呑み直ぐに昼寝Zzz
静かで涼しい中久々に「熟睡」を満喫(笑)



このキャンプ場の良さはなんと行ってもこの景色でしょうね^^



公園、展望台、センターには売店からシャワールームまである。
(直ぐ近くには日帰り温泉も!)



夕暮れの景色



キッチンには水道は勿論、冷蔵庫・電磁調理器(一つのみ)が完備
他はトイレと洗面台

hojo家はキャンプに行くもバーベキューはせず(笑)
子供らが考えたメニュー(メインはハンバーグ)の材料と炊飯ジャー、カセットコンロ。あとはまな板包丁皿類と殆ど家で使用するものばかりを持ち込みどこまで横着するのかと(笑)
夕食~朝食は全て子供らが担当。



夜の景色!
ラブホよりもムード上がるかもね(笑)
気になるお値段はHPにも載ってますが
家の場合で入場料とコテージとで1万6千円~1万7千円位だったっけね。
コテージ自体は1万2千円位だったのですが施設の入場料が大人千円と意外に高い(苦笑)



さて熟睡から目覚めたオレはロッドを握りたい気持ちを抑え代わりに虫取り網に持ち替えた。


狙うはクワガタ!
WEBで情報を仕入れトラップを仕掛ける。(バナナトラップ)楡の木が付近に無いのが残念・・
夕暮れ前に仕掛け夜と朝見に行くも掛かるのは蟻と蜘蛛と蛾位・・・^_^;

トホホ・・・とコテージに入ろうとするとドアの前にメスクワガタ発見(笑)
トラップには掛からなかったが一応クワガタGET^_^;(写真忘れ・・)



翌日も朝から虫取り!
やっぱ子供は外で走り回る姿が一番でございますわ~^^



倅キアゲハをGET!


hojo家の釣果・・じゃ無かった網果?(笑)
キアゲハ・バッタ・コオロギ・セミ・メスクワガタ



虫取りを満喫し写真撮影会(笑)
自然を楽しんだが石狩でも結構取れる虫ばかり^_^;

メスクワガタ以外はリリース。




コテージチェックイン前とチェックアウト後に楽しんだ付近の施設や名所


珊内にある郷土玩具館

日本郷土玩具館 童心館HP



館内には電気も消してるほど誰も居なく俺らが久々の客だったのか受付のおじさんがびくっくりした顔して慣れない手つきで案内してた(笑)


玩具館近くから見えた山(多分能蘭山?)


道の駅に立ち寄った時に見てリアクションバイト(笑)
ガヤとギスカジカの乾物!!
外道中の外道の両名を乾物は外道に値しない位の美味しさでしたよ!!


泊村の原子力PRセンター「とまりん館」
今のご時勢、原子力が気になる方も多いはず?!

しかしここは施設の入場が無料ですしなんとプールまで有りそれも無料です!!
奥さんと長女は施設の見学。オレ、次女、倅はプールで遊ぶ(笑)

原子力PRセンター「とまりん館」 HP


奥さんは単独で岩内岳登山【標高1086m】

無事登頂するも山の上は雲が晴れず・・でも楽しんできたと申しておりました^^




西積丹を走るなら海を撮影しないと話が始まらない(笑)



知っているようで未だいった事が無かった弁天島。
キャンパー多数!しかし波強くおまけに濁りも凄し・・・



弁財澗~柿崎ノ澗~祈石


ご存知神威岬
観光客多数でした。



何度か着たことあったのですがその時は強風でいつも先端まで行けずでしたが今回ようやく先端まで行くことが出来ました。

吸い込まれるような景色に圧倒されつつ、改めて積丹の素晴らしさを感じましたね。
(ガヤとギスカジカの乾物はここにも売っておりました・・笑)




神威岬から神岬~沼前~十坊~窓岩方面



神威岬からワリシリ~武威~積丹岬方面


他、キナウシでも水遊びで入磯したのですが、一釣行記事になるかなと(笑)
また更新します。



にほんブログ村 釣りブログへ 次キャンプする時は!

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ 施設を頼らず!

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ やってみようかなと!

横着なキャンプでしたが楽しく過ごせました^^
ってかここまでならもはやキャンプとは言えませんね^_^;



にほんブログ村 釣りブログ

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り




コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣れなさそうだと判っていて... | トップ | 水遊びのつもりが磯場調査に... »

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (massa )
2011-08-15 12:16:12
岩内の夜景綺麗ですねー!
奥さんと良い雰囲気になりましたか?(笑)

クワガタは石狩でもオレが子供の頃は、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、ヒラタクワガタ……沢山捕れましたよ。
夏の遊びはクワガタ捕りと海でした!
オレも久々にクワガタ捕りに行きたくなってきた(笑)
返信する
Unknown (あふろ太郎)
2011-08-15 13:58:30
はじめまして!いつも楽しく拝見させていただいてます!
僕もそのギスカジカの乾物大好きなんですが、多分一緒に売ってるはずのカナガシラの乾物もめちゃめちゃおいしいですよ!
返信する
Unknown (ワンダー)
2011-08-15 14:40:41
お久しぶりです!

全国区?に成った岩内町にお泊り頂き
町民を代表して、有難う御座います。
つぶやき・・・・は大丈夫だったようですね
安心しました・・・・(笑
奥様は、登山!毎年の頂上お泊りが懐かしい!
最近は、登ってないです・・・・(笑
コテージが、ソンナニ立派だったとは・・・・
知りませんでした。
夜景は、函館の次って思ってます・・・・(笑

西積丹!最高!
釣り無しでしたが、hojoさん一家のキャンプを
見て!私もキヤンプを満喫しました。
又のお越しを心よりお待ちしております。
返信する
しばらく (EzoTanuki)
2011-08-15 16:19:50
キャンプに行ってないなぁ。
行きたいなぁ。
たわしとか一枚貝とか・・・・
返信する
Unknown (よね)
2011-08-15 16:34:22
コテージももうちょっと安いといいですよね。
今年は僕も2回コテージ使いました。
夜景もきれいですね。トラップは残念でしたね。
でも歩いてるクワガタ見つけたからOK(笑)
家の嫁もこの前のキャンプで歩いている
クワガタ捕獲してましたよ。
山の方も天気良すぎてガスかかっちゃったんですね。

ガヤとギスカジカの乾物探してみよう。
返信する
Unknown (hojo)
2011-08-15 18:35:09
massaさん
おばんです!
良い夜景でしょ~~!
奥さんと良い雰囲気を作りたくても外野(子供ら)がうるさいので不可能です(笑)
あ~~クワガタ獲りたいです!!
今度石狩クワガタポイント教えて下さい!!
オレと子供らにクワガタ獲りをレクチャーして下さい!!(笑)
返信する
Unknown (hojo)
2011-08-15 18:35:14
あふろ太郎さん
初めまして!
hojoと申します。
コメントありがとうございますm(__)m
ありましたありました!カナガシラもありました(笑)
しかし若干財布の中身が寂しくカナガシラは諦めました^_^;
そうですか、こんどはカナガシラもしっかりと購入しておきます!
まだガヤもギスも残っておりますのでこれから晩酌に食べようと思っております!!
「あふろ太郎さん」・・・良いハンドルネームですね!!(笑)
返信する
Unknown (hojo)
2011-08-15 18:35:18
ワンダーさん
御久しぶりです!
岩内に行くとやはりワンダーさんを思い出しました(笑)
コテージは本当にホテルみたいでしたよ!
その辺のホテルに泊まるよりも俺等にとっては楽しく感じました!
特に岩内の温泉は奥さんの体にマッチするみたいで先日も日帰りで入浴しに行きました。
夜景は本当に綺麗でしたね!
札幌も綺麗ですが、やはり海と町が融合する夜景には敵いませんね!!

返信する
Unknown (hojo)
2011-08-15 18:35:28
EzoTanukiさん
おばんです!
一枚貝?タワシ?
ごめんなさい。。ちょっと判りません^_^;
返信する
Unknown (hojo)
2011-08-15 18:35:38
よねさん
おばんです!
ホテルに一人一万~2万支払うよりはかなり安上がりですね(笑)
キャンプとは言えないレクになってしまいましたが
これはこれで楽しい時間を過ごさせてもらいました!
よねさん一家ならキャンプも山も虫捕りも
全て達人一家に見えてしまいます(笑)
乾物美味しいですよ!
まだありますので早めに家に呑みに着てください(笑)
返信する

酔っ払いのタワ言」カテゴリの最新記事

カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,088 PV UP!
訪問者 624 IP UP!
トータルトータル
閲覧 20,686,949 PV 
訪問者 8,184,674 IP 
ランキングランキング
日別 529 UP!
週別 274 UP!
  • RSS2.0