goo blog サービス終了のお知らせ 

へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

わくわく釣り大会in石狩当日参加OKです

2025年05月24日 | ごあいさつ

表題の通り!
当日も受付OKでございます
サイトのフォームはもう締め切ったので直接現地にきて「当日参加」と申してくださいましたらご対応いたします

 

って雨かよっ😢

 

今のところ決行予定です!!

 

受付は当日午前0時〜午前2時までです

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『わくわく釣り大会in石狩2025』 参加申し込み受付開始しています

2025年05月10日 | ごあいさつ

沢山のご応募お待ちしております

 

https://tusritaikai.hp.peraichi.com/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッケ釣り合流~アミピュア神

2025年05月06日 | 積丹

△ホッケ釣りなのに何故かカレイとソイを持ってるマスP

 

弁天島での釣りの帰り、そう言えば釣友のKENさんとマスPがホッケ狙いに行ってるなと
合流してみたところ、釣れなくなったモード突入していたお二人

「アミピュアあったら釣れそうなんですけどね~~」

ってホッケ釣りにアミエビ持ってきてないの?!(笑)

とそろそろ納竿雰囲気だったのですが、hojoはアミピュア2袋持ってますのでもう少しやりましょうと!!


ロケット籠やパックン籠、サビキや素針、イソメなど仕掛けは各々思い思いだがアミピュア使用は合致ww


KENさんがキャストポイント、ヒットパターンを見出してくれてそこから皆様ポツポツと!

 

入れ食いではないのがまたヒットした時の高揚感がたまらないっ!!!

バカ話でゲラゲラ笑いながら、さらに目指すターゲットが釣れてくれるっ
これほど最高なものはないよねっ!!

アミピュア二つ使い切って強制納竿となったが、まだまだ釣れそうな雰囲気だったね~~

 

アベレージサイズもまずまずっ
脂のって美味しそうなホッケ
もう少し釣りたいなぁ~~~
※この日は4月半ば。。最近のGWホッケ釣行・・・・僕ボーズ😢ww

あっ・・・・あぁ~~~~~

 


マスPにアミピュアシャワーを浴びせさせっ
ごめんマスP・・・

 

v( ̄Д ̄)v イエイ
hojo宅
冬仕舞いしていたBBQ小屋そろそろ再開する
また呑みましょうぜっ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泊村弁天島その三【リベンジ成功とはいえないけど前進】

2025年05月05日 | 

△こうしてみると自己基準ではまぁまぁの釣果な感じ

 

しかし、カレイが釣れ始めるまでがなかなかモヤモヤキリキリイライラムラムラww

 

夜明けとともに開始するも竿を揺らすのはカナガシラとかホッケとかアブラコとか。。。

まったくアタリがないよりも数倍ましなんだけど、作り直した仕掛けは派手目な装飾、二本針仕掛けや段差仕掛け

今までは少しでも遠くに飛ばせるように遠投用に1本針を作っていたが、一本針仕掛けはカレイにはアピールが足りないと言うことを教わりました

 

うん、考えてみたら釣友の皆様と釣りに行って、二本針仕掛けの人たちの方が沢山釣ってたことを思い出した・・・カレイってそんなにアピールの強さに好奇心が旺盛なのね
控え目女性がタイプで一途な僕には無い発想だった・・・🤣

 

 

ようやくカレイは釣れ始め、ここぞとばかりに誘ってサビいて誘ってサビいて・・・・投げ返す!

70mラインまでは根掛もせずにさびける
5色110mほど飛ばせてるので40mほどは誘ってサビける

 

もうちょっと釣れてほしかったがアタリがぱったり止まちゃって、第二陣がくるまで粘りたかったけど、所要があったため納竿

 

 

ライデーンっ
ビンの岬も入れなくなったかぁ~~~

やはり竿は二本までが自分には合ってるな

 

祈石~~~もうダメなんだね

大森~~~ナガサキ~~~シラト~~~キナウシ

ここらで釣りした経験が有るってだけまだ僕は幸せなんだなっ

 

 

カナガシラ~~~三連発

浮袋飛び出てたのでキープ

ギスカジカはリリース

 

ドラグを鳴らしてくれたのはアブラコとこの二枚30センチ級マガレイ これが続いてくれたら・・・

 

カナガシラ初めて捌きました

身に弾力があります

まずはから揚げで!!
んっ!歯ごたえ抜群で美味しいっ
ちょっとカジカっぽい感じ?!

 

また喰ってやるっ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泊村弁天島その二【札幌サーフのお二人とご一緒させていただきました】

2025年05月04日 | 

「その二」と書かせていただいてますが、『その一』は更新済み(ボーズ釣行)

 

一年通して同じ釣場に2度~3度行くことはあまりないhojo
回遊系のお魚やイカとかは別だけど、あちこち行きたタイプの自分ですが
ここ泊村弁天島には2月から4月で3度投げ釣りをしてきましたわ

 

と言うのもこの日は遠投のスペシャリスト札幌サーフのお二人とご一緒する機会を頂きまして
お二人が指定されたこの釣り場・・・うん、さすがだ遠投でしかカレイを取ることが出来ないこの釣り場を選ぶとはやはりスペシャリスト

 

結果的にお二人の釣果はすごっ!!

・・・・hojoの釣果はショボっ

差を見せつけて頂くことがこの釣行の目的であった(爆)

 

まんず・・・前回PEラインがタカ切れしてしまった事をすっかり忘れてそのまま使ったリール
hojo的フル遠投~~決まったっ!~~~スプールのラインが消えたっ😢

・・・・海に放出したラインは運よくもう一本の仕掛けに絡まってくれて回収出来ました

ホッケのおまけつきで😅

遠投力は勿論、仕掛けや誘いのアピールが足りなかったhojoは当然の結果

 

一方札幌サーフのお二人は絶えず竿先が揺れてるんですわっ!!!

 

遠投競技連続チャンピオンのOさん

 

普通に「渋め」な海の状況でしたが、数は勿論の事、型物を揃える!!

 

同じく遠投協議でも入賞されているKさんも黙々と釣りあげておりまして

 

ホッケや大型カレイを連発!!

 

 

大遠投・・・

なるほど、遠くに飛ばせたら魚の居る場所に届かせるだけではなく

サビキながら誘いをかけるキャパも広がるからこれだけ釣果を上げれるのですねっ

 

色々お話聞かせていただきましたがカレイ釣りは勿論のこと、根魚釣りもされると言うことで!

 

僕が釣りを始めたころ読んでいたつりしんで

札幌サーフと言えば 故 菅原隆会長の記事やTVを観させていただきましたが、参考にさせてもらうにも圧倒的な技術、身体、経済力?(笑)足りないhojoはこの世界は僕には無理だなとあきらめてしまってましたが

こうして竿を並べてご一緒させてもらい、お二人から惜しみなくアドバイスを頂けたら釣れる気になってしまうものなんですよねっ

 

家に帰って、仕掛けをまた作り直して、ドラグ付きのキャスティングリールも購入してしまいました(笑

っとの事でお二人のアドバイスを無にしないように翌週もチャレンジしてきました

また更新します

 

 

記念撮影!!イエイッ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,357 PV DOWN!
訪問者 825 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 20,851,820 PV 
訪問者 8,270,537 IP 
ランキングランキング
日別 543 DOWN!
週別 521 DOWN!
  • RSS2.0