goo blog サービス終了のお知らせ 

へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

このブログ・・やっと使いこなせて来たかな?

2010年03月14日 | ごあいさつ
ブログを初めてもう直ぐ4年
gooブログ一筋でやってましりました。

このgooブログも他社に比べ機能がかなり少なくどちらかと言えば使いやすさ、判りやすさだけで手放せなく今に至っておりました。

アクセス解析や、バックアップ機能を充実させたく今年に入って月額が発生する「gooブログアドバンス」にアップグレードしたもの、他の機能は何にも使っていない、いや・・・使いこなせていませんでしたが「オリジナルモジュール」と言う物を発見しちょっくらと使って見る事に。

基本、ブログの本文に付けるソースっていうのかな?それと同じ事をすればいい事がわかりシンプルなブログが売りだったへたヨコもちょっくらサイドバーに飾りつけをして見ました。

相互リンク集とかバナーとか、終いにゃちょっと慣れてきて自己記録集(リンクで釣行記に飛ぶ)なんかも作って見ました。

ただ、最近只でさえ画像も重く、あまり横にペタペタ貼り付けるのもHPが開くまでややしばらくかかるみたいな、皆様に野暮ったさやしちめんどくさいと感じられないかが不安です。

始めた当初からトップページは一記事のみにしていたのですが今となってはそうしておいて良かったと思っております。
過去記事で月毎の記事を一気に開くと正直結構重いっす^_^;


人それぞれ、ネットの環境やPCのスペックなど様々なのですが
これによって「重くて見るまで時間が掛かってしょうがねーよ!」
と思われたら遠慮なくご指摘くださいませ。
少しでも軽くする努力をいたしますので<m(__)m>
(と言っても画像の解像度落としたり位しか思いつきませんが・・・)



にほんブログ村 釣りブログへ ←このタグ類も

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ 重くまる原因?!

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ でもなぁ・・^_^;

オレもおにゅーのPC買おう・・・いや、PC自作でもするかなぁ~!

って出来ないけど・・・


その前にこの天気どうにかしてくれ・・・・・・・(~_~;)


にほんブログ村 釣りブログ

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年 賀正

2010年01月05日 | ごあいさつ
あけおめ!!
ことヨロ!!


なんだってまぁ子供らの年賀状を見ると
この4文字だけであいさつが終わっているんだもんね、ハイカラだね。

改めまして皆様
あけましておめでとうございます。

昨年最後の更新記事では多数の皆様より年末のごあいさつのコメントを頂きながら年度内にコメントを返信できなかった事をお許し下さいませ^_^;


さぁて今年はどんな魚が釣れるのでしょうか?!
特に目標は定めてませんが相変わらず全くの行き当りバッタリな釣行になることは間違いないかと(笑)


この正月休み期間も昨年12月30日に釣り納と小樽でニシンを狙いに行って(釣れなかったけど)毎年恒例の元旦チカ釣りは猛吹雪の為中止(T_T)
しかし1月3日これまた恒例化しているコマイ釣りで無事に釣り初めする事が出来ました。

この辺は明日晩からでもポツポツと更新していきます。

今年も『hojo』並びに『へたヨコ』をよろしくお願い致します<m(__)m>


にほんブログ村 釣りブログへ ニシンも釣れなかったし・・

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ コマイも寂しかった・・

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ 今年一発目の爆釣シーンは何時ぞえ?




↑「除雪を手伝え!」と言ったのに何故か雪ダルマを造る3匹^_^;



にほんブログ村 釣りブログ

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り

コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成21年度

2009年12月30日 | ごあいさつ
今年も『へたヨコ』をご観覧頂きありがとうございました<m(_ _)m>
毎年、年の瀬を迎えるに当たって「今年を振り返る」的な更新記事を書いておりましたので今年もとちょっくらマウスとキーボードを手に取りました。
ってかこの記事を書き始めたのはもう一週間前からちょこちょこやり始めたのですが^_^;



さて今年も陸での海釣りが殆どだったのですが
あっちこっちチョロチョロ
あんな釣りこんな釣りと多種多様な感じになりましたわ。

元旦からはhojo家恒例のチカ釣り!
1月3日にはコマイ釣り!
そしてニシンやマイワシを狙ったサビキ!
家族でワカサギ釣り!
ハイシーズンを待ち遠しく思いながらのライトロック!
繁忙期が終わって春の投げ釣りでカレイ狙い!
そしてチョイ釣りで釣行回数だけは更に磨きが掛かったロックフィッシュ!
一応釣れない海アメ狙い~サケ狙い~ヒラメ狙い~イカ狙いもしたっけなぁ~!


んでもって気になる今年の釣行回数・・・・

あのぉ~~なんかの間違いかと思うのですが・・
なんか・・・174回位行っているのね。


一釣行ずつ写真を一つのフォルダーに分けておりその数を調べたらなんかそんな数字が出て来たのよねん^_^;


そりゃないだろー
だって174ったら一年365日だから二日に1回だぜ?

でもなぁ確かに春は毎日の様にチョイ釣り行ってたしなぁ
休日前夜の釣行後から翌朝から調査目的の釣りにも行ったりしてたしなぁ
10分で帰るような釣りもあったりな~
そんなのも含めたらそんな数字になるのかな?

ちょっと信じられなくて奥さんに話してみたら
「そんくらい行ってるって」とチト怒り口調で言われてしまいましたわ^_^;

それはさて置き、前回ハチガラ釣行をまとめた記事を書かせて頂き今年のオレはハチガラ一色で染まっていた印象をオレも持ってしまっていたのですが
実は春の投げ釣りが意外に調子良かったのだ!!


特にマガレイは自己記録ワンツースリーと達成できたのだ!



左・マガレイ35センチ(寿都樽岸)②
中・マガレイ39.5センチ(岩内雷電)①
右・マガレイ33センチ(岩内ビンノ岬)③


マガレイは数釣りのイメージが強く大きさも平均20センチ前後と少し軽く考えていた感があったが30センチを超えるとかなり突き刺さるようなアブラコに少し似た暴力的な良い引きをしてくれるんだよなぁ~!


来年も4月中旬から投げ釣り始動するぜ!!



んで投げ釣りと言えばhojo家では一番の思い出となったのはやはり
『2009北海道釣りの祭典1000人大会inいしかり』



目指せ入賞!!
と荒磯に子供らを連れて行き運よく全員検量提出サイズをゲット!!



皆なかなかの大きさの魚に検量提出前から正直ドキドキしていたのよねん^_^;



そして見事!
次女アブラコ部門優勝
倅はカレイ部門で優勝
(共に小学生の部)

そしてオレまで何とか入賞(3位)に引っ掛かってくれました。


来年はこんなサプライズは流石に無いですわ^_^;
でも勿論出場を目論んでますぜ!
レンジャ隊レッドさんに負けないぞー(笑)




さぁメインのワームフィッシングはどうだったか?!
まず今年は石狩湾新港へのチョイ釣りはあまり行っていなかった。

そのかわり近郊の磯場にはハチガラ探しにいつも出かけていたけど^_^;



ナガラゾイも今年は36.5センチ止まり・・・
しかもコレ、港ではなく磯場で釣れた一匹^_^;
まぁハチガラ狙いの外道でした。
その他も『目指せ石狩湾新港30アップソイ』も達成できず(T_T)
ライトロックもそんなにやらなかったのでクロゾイに縁がない年になっていたかも^_^;



アブラコも最高は48センチと自己記録は達成できず。



↑小幌で釣ったアブラコ48センチ
この日の釣行はしげさんのヒラメをタモ入れ失敗したりスピード違反で捕まったり他色々有りすぎて実はあまり思い出したくない釣行でした(笑)



↑は日方で釣った47.5センチ。
石狩以北方面と地域を絞ったらある意味自己記録!
こっちの釣果の方がうれしかったナァ~
でも今年北方面のアブラコなんかでかく無かったですか?!

来年北方面で50アップアブラコ釣れたら自慢になるべなぁ~
これもがんばろっと!!


んでもってクロゾイ~アブラコと不甲斐ない記録も
ハチガラだけは頑張ったかも(笑)




前回ワタワタとハチガラについて更新させて頂きましたが今回も一応画像だけはの載させてね♡(笑)



今年はなんか『マゾヒスト』な釣行を体が求めていた。
要するに人が行けなさそうな疲れる釣り場を目指して
入れるかどうか、釣りになるかどうかも判らない場所を目指したりと。
またそこで釣れなくても「行った」だけの達成感と言うのか、うまく言えないけど最終的には釣果が目的だが釣れなくてもそこに行っただけの満足感が多かった!



なによりこの純天然な風景を見るのが好きなんだよな~♪

写真は一部ですが今年は初めて訪れた釣り場が非常に多かったです。
どうもリピーターにはなれず常に新鮮さを求めようとする我慢と言う言葉に弱いhojo・・・・でも来年も新規開拓精神にのっとりますぜぇ~
ね?!Zさん(笑)

釣りを始めたばかりの頃は粘るに粘ってボーズや貧果で終わると「どよ~~~ぉん」と落ち込んで居たが最近は釣りを出来ただけで満足!
と、負け惜しみにも聞こえますが^_^;
それだけオレも成長したってことなのか?!
(いや、ただの『慣れ』・・・笑)


何度も言いますが兎に角釣りにいける喜びだけを楽しんだ年になりました。


にほんブログ村 釣りブログへ って言うか

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ こんなに楽しめたのは

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ ご一緒して頂いた皆様のおかげでございました<m(__)m>




さらに今年も非常に多くの方から暖かいコメントを頂きhojoの釣行とブログ更新に大きな貢献を頂きました。

本当は今年ご一緒して頂いた方々のお名前、そしてコメント下さった方々のお名前をここに載せて御礼したかったのですが全て調べるとなると年内に更新が終わらなさそうなので省略させて頂きました^_^;スミマセン<m(__)m>



それでは皆様今年一年ありがとうございました!
来年もぞうぞ『へたヨコ』に立寄ってくださいませ!!

にほんブログ村 釣りブログ

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り


コメント (56)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2009年01月05日 | ごあいさつ
皆様

あけましておめでとうございます。

年末の更新では数々のコメントありがとうございました!

昨年31日から休みに入り本日初出勤にて久々にPCを触っております。

この正月休みも
大晦日は海アメ狙いで釣り納め
元旦はチカ釣りで釣り初め
3日はコマイ狙いと前年度の正月休みと全く同じ行動をしていたhojoでございます(笑)



この正月休み期間中の釣行記は明日からまた一つづつ更新していきたいと思っております。

皆様今年も一年この「へたヨコ」をどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>


にほんブログ村 釣りブログへ たいして喰っちゃ寝していないのに

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ どうして太るの?

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ わかんねぇ~よ~~!!
コメント (37)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年度

2008年12月28日 | ごあいさつ
思い出に浸る。


いや~何だかんだ本日も日曜出勤になってしまい近い休みは仕事納めした31日からとなってしまいやした。
年末の忙しさ&寒さ&どうせ釣れないべなぁ~と言った感じでここ最近はチョイ釣りすら行ってません。
釣行記以外のネタも全く持って切れてしまいなんの更新も無く新年を迎えてしまいそうな予感がバリバリしてしまいましたので年末のご挨拶がてらアップさせて頂きますわ!

今年もまんず釣り行ったっけや~
釣り場が近い自宅と理解ある奥さんに恵まれたおかげで今年の釣行回数
『126回』
この数は釣行毎に撮影した画像のフォルダーの数を数えて出た数字なんだけど一枚も写真を撮らなかった(ボーズだったのねん)釣行もあったのでもしかしたら130回位行っていたかもしてないね。

確か昨年の釣行は100回チョッと、来年はどうなるんだ?
多分減ると思われるな、今年は奥さんの呆れ顔も度々あったのでな(笑)

その中『平日チョイ釣りコンビ』として
いわぴょんさんとご一緒した釣行はなんと『42回』
今年初めていわぴょんさんとご一緒した5月27日~今年最後になったであろう10月25日までの151日の間、なんと3.5日に一回は一緒に釣り行っていた計算になる(笑)



そんないわぴょんさんとオイラなんだけど不思議と釣り以外では会ったことは無い。
呑みに行った事も無ければラーメン屋すら一緒に入った事が無い(笑)
お互い家も近く仕事終了する時間も同じ位。
これだけこんなにご一緒させて頂いたけどお互い人間関係に深入りはせず純然たる「釣り仲間」だ

例えばご一緒したどなたが良型を釣り上げると「チクショ~~オレも釣りてぇよ~~!」と闘志を燃やした気持ちになるのだがいわぴょんさんの場合は違った。
なんていうのかな、一人の釣果を二人で分かちあっていたと言うか二人のどちらかが釣れたらそれで満足した気持ちになっていた(いや、いわぴょんさんはどう思っていたかは知らないけどね・・・笑)
お互い釣れている情報がある釣り場よりも全く情報が無いマイナー釣り場を好んで行き勿論大貧果で終わってしまった釣りも多かったがそれはそれで情報の一つとして発信でき見て下さっている方々へ多少のお役にたてられたかと思う。
何より釣りをやっている以上普通「釣りたい」気持ちが多いと思うがいわぴょんさんとご一緒するチョイ釣りに関しては釣果に対して欲が無かった。
なんて言うのかな、オレ人に伝える言葉とか文章とか極端に乏しいのでどうお伝えすればいいのか判らないけど兎に角「実釣・釣果」だけではない『釣りの楽しさ』を実感させて貰った42回の釣行であった。
いわぴょんさん来年もどうぞよろしゅうたのんます~!



んで今年は我ながら自己記録を重ねる事ができました。
てか今までドンだけ釣れてなかったのよって感じだからこそ自己記録が伸ばせた年になったのだ~ね~!
来年は逆に自己記録更新にキツそうだぁ~~


魚種別
hojoの今年ビック3

まずは45センチクロガシラ!!



だはは、離島は反則かい?
でもね、あの時の奥尻島はほんとなんも釣れなくて釣れなくてふて腐れモードに入っていたのさ、この夕マズメに来た一発!「ここに来てよかったぁ~」とやっとこ肩を撫で下ろしたこのデカクロガシラ。
磯、サーフで釣れるクロガシラは本当に綺麗な魚体なんだよね!
今年は投げ釣りに少々力が入っていたのでなおの事、この重量感のある引き味、たまりましぇ~ん!



1.5号のラインでよく引きずり出せたと思うわ、クロガシラも50センチや60センチなんかも聞きますので対した物ではないかも知れませんが初の40オーバーの平物に感服いたしましたわ!!


そして52センチアブラコ



だはは~またホームならず道南は恵山岬での釣果
初ショア50アップアブラコは道南に頼らせてもらった形となった!
特に磯でのアブラコは本当にパワーがあり目に見えない複雑な形状の根から引きずり出すドキドキ感はスリルと言うより恐怖感にも近かった。
今年は4月に積丹の2万歩で48センチの自己記録を達成し6月には小幌でタイの48センチ!



アブラコ=荒磯と自分のスタイルが形成された年であったのよねん
って言うか~漁港でのアブラコってぇ~なんか難しくてぇ~オレヘタクソでぇ・・・
苦手なの(ToT)(笑)



さぁ上記の2種はホームからかけ離れた道南や離島!
hojo的釣行今年一番思い出に残った釣果は



43センチクロゾイin濃昼!!



うふふ~この釣行を思い出すだけでもニヤケ顔になってしまう。
いわぴょんさんとのチョイ釣りで出た一発!
いわぴょんさんに竿を託してオレがダッシュで車までタモを取りに行って無事キャッチ!



初40アップソイにいわぴょんさんとガッチリ握手した感触は今でも覚えてる!
ワームとソイのランキング初B1(ビックワン)に選ばれ感無量の一発!(笑)

通い続けても貧果続きで自分のホームから消し去ろうとしていた濃昼漁港で釣れてくれたのが何より嬉しかった!


日本海と太平洋、噴火湾を比べると間違いなく数も型も太平洋、噴火湾に分が有ると思う。
アブラコなんて特にそんな感じですよね。
逆に「これぞ日本海!」といった魚種もある。
ハチガラだ!!



今年は自分なりには褒めてあげたいハッチー釣果
褒めたいと言っても一回の釣行で釣れたハッチーは1匹のみ・・更にサイズも29センチ止まりのhojo。一回の釣行で十数匹釣ったり、30オーバー釣ったりする方々から見ればたいした事ねぇなぁ~と思われちゃいますが・・・(笑)
狙って釣った喜びと小型でも抜群の引き味と重量感が虜にさせてくれたハチガラ!
来年は「目指せハチガラ30アップ!」意気込みだけは今から十二分にあるhojoですわ!!
沖防やボート等、時間に拘束される釣りは殆ど出来ませんでしたがそれが逆にオカッパリに拘りを持ったスタイルにいつの間にか変わっていたかも。



そしてなにより今年はより多くの釣り仲間と出会えた事が本当に嬉しく思いました。
6月の小幌で初めてお会いしたy夫婦さんを初め、多くのアングラーに出会える年になりました。俺が幹事を務めさせて頂いた忘年会では多くの参加者が集ってくださりまさに男の出会い系MAX状態に(笑)
急なお誘いにも関わらず集まって頂いた事に本当に感謝いたします<m(__)m>


今年一年、釣りもブログも昨年よりも更に充実した年になったのはやはり楽しくご一緒して頂いた皆様及びこのブログに温かなコメントを下さった数々の皆様のおかげでございます。

【1453】 【106】

この数字を見たときオイラびっくりしました。

実はこの数字
1453『通』
106『名』

今年一年このブログに頂いたコメントなんですよ!
(12月28日正午のまとめ。管理人のコメントは除く)

いや~大変感謝です!
改めて数字で見るとビビリましたわ!!

「コメントベスト5」
5位
しげさん 63通
4位
SINCOさん 79通
3位
EzoTanukiさん 80通
2位
いわぴょんさん 81通

そして1位

よねさん 129通

おめでとうございます~~!
じゃなかった
ありがとうございます!
<m(__)m><m(__)m><m(__)m>

今年コメント頂いた皆様
cutefairyさん DANJIさん DENさん EzoTanukiさん GENさん HBさん hirame4649さん hiroさん kengoさん kyoちゃんさん Kさん K夫婦さん mnさん Mr.ホヤさん MURAMASAさん murarockさん muruさん Mさん OL金ちゃんさん oyabunさん ozanさん Rock'sさん rockさん RYUさん SHINCOさん simoさん s-watabeさん takaさん tanaさん toshiさん Tsubasaさん tukatukaさん yasuさん YOUさん YUKIさん y嫁さん y旦那さん あきらさん アブ45さん いわぴょんさん ウメスケさん かじさやかさん かずさん カッシーさん かとけんさん かにぬーさん 川鱸さん 北国のピカチューさん 黒川さん けんごさん こうせいさん コーチマンさん コンタさん サラリーマンZさん しnさん しげさん しまじろうさん しもちゃんさん 初心者のトヨさん シロクマロックさん しんたさん 新太郎さん スー(道央)さん スーさん(道南)さん 生活ウォーカー管理人さん ダイさん 隊長さん だいまさん タツさん 超ド素人だいちゃんさん 釣り少年さん でおさん 道北のtaka!さん ナオさん 名無ししさん にほんかいさん 根がかり人さん ねねさん ノアールさん パタさん ヒグマの子さん ひとしさん ひよ父さん フジさん フジ丸さん ペー君さん ぼにょさん まぁくんさん まーずさん マコさん マサさん マロン3号さん みかん星人さん みちごんさん みどりさん めりーさん やっちゃんさん 山男さん ゆめひこさん よっし~さん ヨッシさん よねさん レンジャ隊レッドさん ロックさん ロックフィッシュ侍さん ワンダーさん
感謝感謝です!!


このブログも今現状で2年7ヶ月経ちました。
来年も相変わらずのハイペース更新できたらなぁと思っております。
(因みに今年は205回の更新・・爆)

正月休みの釣行予定は31日には海アメ狙いと年明けは海アメからコマイからチカからと何でもかんでもと考えています!
ブログの更新は多分年明け5日が一発目の更新となるかと思われます(忘れないでね^^)


それでは皆様今年一年ありがとうございました!
良いお年を!!



にほんブログ村 釣りブログへ こちらのサイトにも

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ 大変お世話になりました

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ 来年も上位目指して頑張ります(笑)
コメント (56)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 875 PV UP!
訪問者 541 IP UP!
トータルトータル
閲覧 20,870,531 PV 
訪問者 8,281,267 IP 
ランキングランキング
日別 619 DOWN!
週別 465 DOWN!
  • RSS2.0