goo blog サービス終了のお知らせ 

へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

リンクのページを作りました。

2008年05月10日 | ごあいさつ
釣りを愛する方々との相互リンクが実に40近くにもなり専用ページを作ってみました。

バナーを持っていない方々にはhojoが独断でそれっぽいものを無断で作成いたしました。

「オレやつセンスないじゃん」
「オレちゃんとバナーもってるよ」


とのご指摘にはしっかりと対応いたしますのでご一報下さい。
また今後バナーを作成したり致しましたら取り替えますので!

左の『ブックマーク』から飛べますので皆様ご確認下さい!

にほんブログ村 釣りブログへ 結構時間が掛かり疲れますた(笑)

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ 自分で勝手にやった癖に(爆)
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀正

2008年01月05日 | ごあいさつ
あけましておめでとうございます!

一週間以上もブログおっぽって申し訳ございませぬ!

でもでも!

釣りは

大晦日から
正月!
2日!
3日!
と行きまくっていましたのでネタはたくさ~~~んありまっせ!

え~っとね、大晦日はtakaさんと海アメ狙いに行って
そしてね~元旦は子供ら連れてチカ釣りにいって
あとね~2日は子供ら連れて釣り掘りいって
最後にゃ~サラリーマンZさんとコマイ狙いに行きました!!

あはは、例年にない正月釣り三昧!!
っと~更新はあさって位からぼちぼちやって行きますわ
(本日はもう退社すんのさ、スキーしにオーンズにでもいってくら~!)

っとっと新年一発目の更新にもかかわらず簡潔な文章になったけど
今年も時間に余裕ある限りガンガン釣り行ってジャンジャン更新するからね♡

まぁとにかく今年も

「へたのヨコ釣り北海道日誌」
何卒よろしくお願いいたします!!

にほんブログ村 釣りブログへ 爆釣祈願!!

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ あとは神頼みするのよねん
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年度

2007年12月29日 | ごあいさつ
思い出に浸る・・

1月
思ってなかった冬の釣り。
当初ね、「冬は寒いから釣りしな~い」って奥さんに宣言してたの。
でも蓋を開けたらまぁまぁ行ってる事行ってる事。
積丹方面にソイ釣りがメインだったね。
前年度末にDC7買ってもらったもんだから冬のライトタックルと言うセオリーを無視してガンガンベイトタックル使っていたなぁ

ご一緒させて頂いた釣り師様
しげさん・mutuさん

2月
大きな魚に挑戦も・・
そして小ゾイに飽きてきた頃、何か他の狙いはと考えていたっけ冬の風物詩が目に止まる。
大体「海アメって何?」って感じだったがとりあえず真似事からはじめてみた。
お分かりの通り未だ一匹も釣れていませんが・・
なんかワームフィッシングよりも金が掛かる気がした。
そして釣り行ってその後スキー行っての休日が慢性化し休日に体をフル活動する事に気持ち良さを覚えた。昼飯代も節約してハードルアー買いまくって・・・現在に至るわけだ。
海アメに移行する前にサラリーマンZさん家族、SINCOさん家族と一緒にワカサギ釣りした記憶も新しく家族に釣りを理解して貰うレクレーションも非常に大事だと認識したのよねん!(来年もいきましょーねー!)

ご一緒させて頂いた釣り師様
サラリーマンZさんファミリー・SINCOさんファミリー・しげさん・mutuさん



3月
4週連続ボーズも心折れず。
「釣れてないのに何故ハマる」この代名詞を良く使った。
今思うとたった4回しか行っていなかった。次の釣行まで海アメについて色々考え情報を集め、昼飯我慢してまでハードルアーを買いあさっていたので釣行回数以上に気持ちだけはドップリハマっていた。
自分の中で一旦終りにした海アメ狙い。そして今、またシーズンを迎えている(オレがんばれ~)
丁度3月の末から始まる業務上での繁忙期。
気持ちを入れ替えて繁忙期が終わるのと同時に訪れてくる春に備えてソイ釣りやカレイ釣りに目が行く。




4月
先走る春、シーズンin??
ポツポツ石狩やその他近郊にソイ釣りに行きながら休みは投げ釣りでカレイを狙う
でも4月中はぜんぜんカレイ釣れないのよね、加トちゃんと行ったときなんかもろ遠投力に差が出た結果になった。でも投げ~ワームフィッシングに向けてハイシーズンがすぐそこ。
いつもはマガレイ名物忍路竜ヶ岬に行っていたのだけどサラリーマンZさんよりアキアジ場を案内してもらい当日現地に着かないと舟渡してくれるかどうか判らない竜ヶ岬を自分的カレイ場ホームから消し去る。
石狩沖防も開幕しやっとソイらしいソイが釣れだし春のシーズンが始まりかけるハイテンションが続く日々が続いた(釣果別として)
倅も小学校に入学する。あ~ずっと小さいままでいてくれたらめんこいのに(笑)

ご一緒させて頂いた釣り師様
サラリーマンZさん・加トちゃん・MURAMASAさん



5月
カレイ、ソイと季節に助けられ爆釣。
カレイ真っ盛りに入る、「今度こそは」と再びサラリーマンZさんとアキアジ場に行きマガレイ釣りを堪能した。この時加トちゃんも一緒に連れて行ったのだけど過酷な磯歩きに「もう絶対来ない」と言っていた、しかしやはり釣り師、釣れると判ったら翌週、翌々週と一人で行っていたらしい(笑)

奥さんと初めて石狩沖防でソイ釣りコラボした。しかし帰港中に「事件」が発生しソイの数釣りを楽しんだ筈の奥さんの記憶が「漂流した。」だけとなった。
初めてロックフィッシュ大会にも参加したが全く釣れなく自分の腕の無さを棚に上げて「大会は自分に合わないな」と当時は思った。が、最近、「次回も参加するぞ!」言う気持ちが芽生え始めている今日この頃。
すっかり有名になった岩内にも行きtakaさんに色々と案内してもらう。
オイラにはぜんぜん釣れてくれないソイ。対照的にポンポン釣り上げるtakaさん。
ホームを熟知している人は素晴らしい。
でもオイラにタ○が掛った。フフ~ただでは転ばないオイラだった(笑)

ご一緒させて頂いた釣り師様
サラリーマンZさん・加トちゃん・takaさん・MURAMASAさん・ホガっ親父(爆)




6月
石狩新港オカッパリ30アップ計画スタート。
夜でも寒さが気にならなくなり毎日の様に石狩に繰り出す日々が続きだす。
昨年とは違って何とか1~2匹は釣れるようになってこの辺から「釣れない石狩新港、なんとか釣ってヤローじゃないの!!」と気合が入りだす。
時間的に余裕がでると沖防にも繰り出し舟渡も身近で手軽な存在と思えた。
オイラがブログを始めたきっかけともなったマコさんとも初めてお会いしご一緒に釣りを楽しむことが出来た。
厚田は安瀬(やそすけ)海岸に家族で行き、投げ釣りでアブラコがポコポコ釣れた。
6月のシーズンの素晴らしさに助けられた月でもあった。
F新港のHさんの案内で初めて船に乗る。「お金払って船に乗れば釣れるっしょ!」と言う考えも全く違って、オカッパリよりもテクニックを無いとまともに釣れないと思った。オフショアでのアブのパワーに翻弄された。
ボーナス時にルビアスを買ってもらう。スピニングリールは自分的に「使い捨て」と思っていたがやはり良い物は「良い!」釣りにどれだけお金を使っているのか考えるのが怖くなる・・

ご一緒させて頂いた釣り師様
マコさん・加トちゃん・F新港Hさん・石狩沖防でお会いした数々の皆様。




7月
平日石狩行き過ぎっ!奥さん登山始動。
ルーラン探検隊を発足(要は家族レク)
すっかり山に見せられた奥さん。
「おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に」
の逆バーションレクレーションが始まった。子供らはどちらも「ふぅ~」って感じ
ロックフィッシュブログ、HPの先駆者、いわぴょんさんとtukatukaさんと初めて乗り込みからご一緒させてもらった。
そして更にこの月は白老のボートゲームで初めてお会いした方々が多数で和気あいあいとした釣り場の雰囲気を楽しませて頂いた。
全くをもっての偶然だけど白老のボートゲームで爆釣したのは嬉しかったな~!
オイラの車にサラリーマンZさん、yasuさん&ぺー君と天塩までロ~ングな遠征を楽しめたのよねん!

ご一緒させて頂いた釣り師様(この月は多いぜぇ~)
サラリーマンZさん・yasuさん・ぺー君・takaさん・ひらきんさん・tukatukaさん・いわぴょんさん・しげさん・かにぬーさん・トヨさん・隊長さん・MURAMASAさん・石狩沖防でお会いした数々の皆様。




8月
夏だぜ銛突きっしょ!
いわぴょんさんと積丹や石狩新港にソイ釣りによく行ったね!
いわぴょんさんとは知り合ってからお互い仕事も忙しく中々タイミングが合わずご一緒できなかった事が多かったがこの月は結構コラボレーションさせてもらいました!
石狩をホームとしているオイラでもご一緒した時はいわぴょんさんには適わなかったな~
ついでに岩鬼折ってしまうし(笑)
そして夏と言えば海水浴、海水浴といえば銛突きっしょ!
水中釣りも経験しアブラコの捕食が見えた事が有意義だった。海水浴自体はチョイと物足りなかったが来年もガンガン銛突きまっせ!どなかたご一緒しませんか?(笑)

ご一緒させて頂いた釣り師様
いわぴょんさん・しげさん・マコさん・mutuさん・こーりん(ついで)・石狩沖防でお会いした数々の皆様。



9月この月なくしては今年語れない!
夏枯れとはオイラの中では8月の真夏ではなく9月が気分的に優れなかった。
でも今年は違った。
今でも一番嬉しかった釣果がやはり石狩ショア34センチソイが釣れたことなのよねん!
(この時の更新の時が一番多くの人からコメントを頂き涙が出そうになる)
初のオカッパリ30アップソイを釣り上げテンション高々~~そして石狩ショアは勿論行きまくり、苫小牧ボート、ショア、そして利尻島までと!!
あんまり語りすぎると大長編になってしまうので(もう既に長くなりすぎていか)この辺で(笑)

ご一緒させて頂いた釣り師様
いわぴょんさん&彼女さん・yasuさん・ペー君・takaさん・隊長さん・F新港Hさんとお友達の皆様・石狩沖防でお会いした数々の皆様。




10月
出会い多し秋!
デカロックの皆様、めりーさん、カオリクさんに初めてお会いしご一緒できた月!!
白老ボートは壮大なるメンバーとご一緒して頂きバークレーロックフィッシュ大会のチャンプ新太郎さんまでもご一緒させて頂いた!
この日は期待とは裏腹に釣果には恵まれなかったが新太郎さん、○さん流石の釣果を見せつけられた!デカロックのブログを見る中いつも楽しそうに仲間と釣りをしている場に自分も居た事が今でも不思議な感覚なのよねん!
他には突発的なお誘いに乗ってくれたカオリクさんとの礼文華釣行、「こりゃヒラメの当たりか??」とドキドキしたことも手の感触に残っている!
なかなか休みや時間帯が合わないSINCOさんと「男!忍耐のヒラメ狙い」にやっとお供させてもらう事も出来た!
そしてと~~っても行きたかったしげ兄さんの案内による瀬棚方面。
自己タイ記録を出し、石狩ショアでも2本目の30アップを出す事が出来た!
段々寒さが厳しくなるこの10月も熱い釣行を繰り返したhojoであった(なにをかっこつけているんだか・・)

ご一緒させて頂いた釣り師様(どわ~~)
○さん・ねねさん・yasuさん・ペー君・くまさん・めりーさん・まーしーさん(いつぞやは大変失礼致しました)・新太郎さん・(白老港でお会いしたKCカズマさん・mutuさん・ニヤさん)・SINCOさん・しげさん・サラリーマンZさん・Sさん・MURAMASAさん・いわぴょんさん・カオリクさん・れ?この月石狩沖防行ってないんだ・・



11月
投げ釣り~カレイ狙いに目がくらむ。
あ、そうだ!この月はyasuさん&ぺーさんとhojo夫婦の愛のコラーボレーションを開催したっけね!!強風大雨のなか(笑)
気持ちが秋のカレイ釣りにどんどん以降していく。まだ投げ釣りばかりやっていた頃に知り合ったマコさんと道南方面へカレイを狙う計画をたてサラリーマンZさんのデーターベースのおかげもあり伊達は黄金海岸で見事イシモチ等ウハウハ釣果の結果を出せた。
この時釣れたドンコを料理してブログにアップすると多くの方々からコメントを頂き、出来そうで出来ない事をするのが見てくださっている皆様を興味をそそらせる事が出来るという事を学んだ(笑)
んで石狩も寒くて行かなくなる(爆)
そして全く雪の無いオーンズでまたまたhojo夫婦のスキーレクレーション始動

ご一緒させて頂いた釣り師様
マコさん・yasuさん・ペー君・hojo奥様(笑)




12月
季節柄の魚も公私も全て×××
11月の終わりにやっと海アメを狙いに島牧まで行くが踏んだり蹴ったりで釣果云々もそうだけどあんまり思いだしたくない出来事が多かった。
って言うか、12月って今現在か!
ありゃまぁ、殆ど魚釣ってね~!!
締めの月が・・ネタがない・・おまけに腰痛い・・風邪も引く・・

ご一緒させて頂いた釣り師様
サラリーマンZさん・yasuさん・ペー君・今年残り2日の内にご一緒してくれる方(笑)

んが~やっぱり長くなった、簡潔にしようと心掛けていたのにごめんね~~~!

『ご一緒させて頂いた釣り師様と月々に紹介させて頂いたのはやはり今年hojoが釣りを楽しむことが出来たのはこうして知り合った方々のおかげが一番の理由であったからなのです。ありがとうございました。

今年hojoは
釣行回数実に106回(概算なのでそれ以上かな)
ブログ更新回数172回(まったく暇だね~)
ご一緒させてもらった釣り師様30名以上

やぁやぁ、へたのヨコ釣り氏は飛躍的な釣りを経験しましたわ!(腕は上がってないけど)

なんだかやっつけ仕事のようになってしまいましたがそろそろ家に帰りたいので(爆)

にほんブログ村 釣りブログへ 今年一年ありがとうございました!

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ 来年もよろしくっす!!
コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで!

2007年05月18日 | ごあいさつ
昨年5月16日からこのブログを始め一年が過ぎました。

飽きっぽい俺の事だからすぐに放置状態になると予測しておりましたが皆様のご観覧と暖かいコメントを頂き現在に至っております。

一年での更新暦122回
2.9日に1回の割合・・結構更新していたんだね、中身は超ウスウスだけど・・


今後とも「下手の横好き」はあいも変わらずとは思いますが、これから釣りを始めたい方々の手助けになれる様な「楽しい釣りサイト」を目指していこうと思います。
(上級テックニックはこちらにリンクしていただいている方にお任せします^^)



今週末は石狩1000人大会!
目指せソイ20アップ アブ25アップ 計3匹(目標は小さくネ)
魚キープしちゃいけないんだ(悲)
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2007年01月05日 | ごあいさつ
新年あけましておめでとうございます!

呑んだくれてたhojoでございます。
とはいっても、数年前の自分は昼も夜も呑んだくれて一時も酒のことから頭が離れないほどのアル中でございやした。
(酒も横好きで弱いくせに飲みたがり!)

それが今や昼間から飲むことは殆どなくなり、これも釣りに出会う事ができたからと思います!

と、新年から酒の話になりましたが、年が開け色々な方々のサイトを拝見させていただくと皆様正月から釣りに行ってらっしゃいますねぇ~

んも~ぉ出遅れた感じがしてチョッピリ正月休みの過ごし方を後悔しています(~_~;)

今年の正月は・・


マグロ釣りのドキュメンタリー番組を堪能して

我が家の奥様と末っ子ぼんずをスキーデビューさせたくスキーやウェアー等を買いあさっておりました!

↑はしゃぐ子供ら!↓しかし現実は・・・

甘くない!
頑張れ倅!

せっかくの正月休み釣行を逃してしまったオイラ、しかし

「フッフッフ~」

今週日曜から6日間の連休が始まるのだ(*^^)v

予定では2日間はスキー温泉旅行にてバリバリ出身地へ

残りの予定は~

ソイ釣るど!

アブラコも釣るど!

ワカサギ釣るど!

ヨダレ出てきますね~

って俺冬の釣りってよくしらねーのよねん!
何事も経験値増やさんとレベルも上がらないね、頑張るさ!


去年も一昨年もその前も、この時期体調が悪くなるんだよね~
「がんばれ俺の体」


今年も
「へたのヨコ釣り北海道日誌」
管理人 「hojo」を
どうかよろしくお願い申し上げます!
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,049 PV UP!
訪問者 665 IP UP!
トータルトータル
閲覧 20,871,580 PV 
訪問者 8,281,932 IP 
ランキングランキング
日別 414 UP!
週別 465 DOWN!
  • RSS2.0