年末総まとめとしての更新でした!
しかし今年ハッキリ言って・・・・たいして自慢できる釣果が無いんだよなぁ~~~と^_^;
でもね・・・オレの釣果は自慢出来ずとも、一つ一つの「釣行」は自慢になる!
それは沢山の皆様と釣りに行ったこと!!
今年一月から今現在までどなた様とご一緒しての思い出話をずらずらと書かせてもらって一年を締めようかと思いました!!
1月
初釣りは1月2日だったけなぁ~、小樽のニシン釣り快釣でスタート出来ましたね。

ご一緒させてもらったのは
まーずさん!
mちゃん!
Mさん!
Eさん!
y嫁ちゃん!
(y旦那さんは後で)
と新年早々から家の子供ら合わせて9名もの人数で釣りを楽しみました^^
更に翌日は1月3日恒例となったコマイ釣り

ご一緒させてもらったのは
massaさん
massaさんとは今年一番多く釣りに行きました。
投げ釣りからワームまでと開拓心旺盛なイケメンコンビ?での釣行!(笑)
お子様がご誕生され来年はどこまで釣りに行けるか?!
そして毎年恒例の火付け役は我が師
サラリーマンZさん!
積丹方面の大秘境を案内して頂いてオレこそ大した釣果を得られないもの
ジグをブン投げる遠投ロックで見事デカゾイを仕留めたZさん!
相変らずなアグレッシブで豪快な釣り方にはいつも御見それいたします。
2月
まぁこの月はこれと言った釣りもしていなかったがワカサギ釣りがやはり面白かった!

奥さんとのんび~~り快適なテント内で釣れたワカサギはなんとも楽しい時を過ごしましたね。
毎年子供らと慌しい釣りになっていたのでなおさらそう感じましたわ^_^;
3月
オレは繁忙期を迎える為に一つの区切りとなる月でございました。
繁忙期が始まる前に何か楽しそうな釣はないかと開幕したばかりの小樽沖防に行ってきました。

ご一緒させてもらたのは
まぁくん
まぁこの彼もいじられキャラなイメージがあるもの釣りに行けば釣るわ釣るわっ!
hojoになんとか海アメ釣らせてね(笑)
4月
繁忙期も終わり毎年ながらオレのシーズン開幕は投げ釣りでのカレイ狙いから始まる!!

ご一緒させてもらったのは
M野さん!

そして
従兄弟の健ちゃん!
この日の釣りもなんとか釣れだしたら漁師さんに網入れられたりとノンビリすら出来なかったですね^_^;
トラウトマンのお二人が投げ釣りにお付き合いしてもらって(笑)
健ちゃんには1000人大会でも大変世話になったねm(__)m
同じく4月に自分なりに新規開拓と大森海岸に行ってきました。

ご一緒させてもらったのは
ちゃんぽんさん!
お若いながらも釣りに掛ける情熱はベテラン以上と!!
中々魚信も無く難しい釣りになりましたが最後の最後でクロガシラを釣り上げたちゃんぽんさんの笑顔は印象深かったなぁ~~^^
5月
さぁノッコミ時期満載のハイシーズン!!
・・・ってオレはノッコミ釣るのはハチガラ位で終わったけど^_^;
デカゾイと言えばこの人でしょう
しげさん!
魅せられちゃったなぁ~オレとまぁくんが心折れてトボトボ防波堤を歩いている時にロッドを激曲がりさせていた我等がしげ兄さん!!
5月と言えばこれもまた年間ではずせない行事となっている石狩1000人大会!!

家族との釣りもやはり忘れられず次女と倅も頑張りました!!
オレも初優勝出来たしそれも倅との親子優勝だもんね~~!
・・・来年はこうは行かないべな^_^;
6月
これも毎年外せない釣り場「雷電海岸」

毎年ご一緒させて貰っているオレの古き釣友
マコさん!
この日はmassaさん含め三名での釣行!
昨年のハチガラ&カレイ爆釣シーンに出会ったため今年は少し物足りなさも感じたが雷電はやはり良い釣り場!来年も夜ハチガラ~朝カレイのW釣行で必ず行こうと思ってます!
6月からは気温も暖かくなりちょい釣りDAYが増えていったが昨年以降に比べるとちょい釣り頻度も大分減ったけど^_^;
そんなちょい釣り調査にお付き合いしてもらったのが
こはさん!
1000人大会の閉会式会場でお声をかけて頂きそんな縁でちょい釣りにお誘いさせて貰いました。
調査と言えど波は高いわあまり釣れないわで^_^;
そしてちょい釣り調査と言えば同じ石狩に住む同胞
いわぴょんさん!
いつぞやは年間に50回位ちょい釣りに行っておりましたが今年はこの1回限りで^_^;
先日お会いしましたがまたちょい釣りに励みましょうと誓い合ってきました(笑)
ノッコミソイも少々期待が薄くなるもあそこに行けば!!とZさんに積丹のとある秘境に案内して頂き、オレこそたいした釣果を得られませんでしたがマゾイキラーはやはりマゾイを好釣させる!!
マゾイキラーy旦那さん!
まさに「ボトム一斉清掃」(笑)
しかも投げ釣りでもデカイマゾイを釣るんだから本当にこの人と来たら(@_@;)
来年はお子様もお生まれになるしとあまり釣にはお誘いずらくなるかな?!^_^;
さて沢山の方々とブログを通してご一緒させてもらいましたがそれでも未だにメルアド交換だけでコラボ実現とは行かなかった人をあえてお誘いさせていただいた事もありました。
そしてMat'sさんusshyさん、もう一方昨年度の忘年会でお会いしたきりだった
りっぴ~さん!
当初幌武意界隈に行こうかと企むも言いだしっぺのオレがウエイダー忘れるしまつで急遽余市シリパに変更と・・・^_^;
なかなか厳しい釣りでしたが見事ハチガラをGETしたりっぴ~さんでした!
小樽の磯場がやはり手軽だしサプライズもでるしとこの日お誘いさせて頂いたのは
ロックさん!
またこの人が神出鬼没でしてね^_^;石狩湾新港で偶然会うのは良くあることだけど歩古丹で偶然は有りえないよね(笑)
この日はお連れの方も着てくだいましたね。
オレは得意のハチガラが釣れずもロックさんはデカマゾイGET!!
大体ここに来たらオレ以外の人は大抵デカマゾイを釣るんだよなぁ~^_^;
更にちょい釣りときたら本妻「濃昼!!」
しかし今年のゴキはちょいと物足りないままと・・・そんなゴキにお付き合いしていただいた
魚根さん!
マメとか海アメとか意外と結構ご一緒しましたね^^
7月
ノッコミシーズンに大分遅れを取ったが今年は一つ目標があった!
それは「茂津多岬へ行って見る事!」
休みが合致したmassaさんとそしてオレの兄貴分
Dynamiteしんこ兄ぃ!
ジガジ・・・ヅガレダ・・・マジでズガレダ・・・^_^;
疲れはハンパネェ~けどなんかここに到達できて何かが芽生えた3名だった!!
しんこさん来年も行くよ!!(苦笑)
さてこの辺からがハチガラ一直線となり始めたhojoにお付き合いして頂いた多数の皆様!
MONSUKEさん!
今年はサケ釣りも数度ご一緒していただきました!!
そして巷でハチガラキラーで通る僕ちゃんを脅かす存在が
Mat'sさん!
今年は彼にハチガラの釣果数こそ勝ったが30アップ率は断トツに負けているhojo(T_T)
っていえいえ、勝ち負けは気にしておりませぬ^_^;
また来年もお互いにハチガラ釣果がんばりませう!!
この時の日方釣行でMONSUKEさんがお連れになって来てくださった
M橋さん!
普段は船釣りが多いとの事でこんな小物釣りにお付き合いしていただいてスミマセンでした^_^;
今年の思い出深い釣行の一つマッカ岬での釣り!
ちょっとしたツアーとなり5名での釣りになりました!ハチガラ狙いに没頭しながらも一人マゾイを釣り上げた
K夫婦さん!(の旦那様)
昨日はH先生宅でどーもでございましたm(__)m
ちょっとオープンに紹介し辛いのですが
はくびさん!
今年もお世話になりましたm(__)m
お暇が出来たらまたご一緒して下さいませ!!
8月
いやぁ~夏の小樽はマイワシフィバーで楽しかったでございますね(^_^)v

長女も久々に釣りを楽しんでおりました。
3匹の子供らの中では地味にこいつが一番センスがありそうなんだけどなぁ~^_^;
そして石狩にもマイワシの便りが届き狙ってみましょうかとサビキングなちょい釣りでは
ROCKSHOTさん!
なっちぱぱさん!
ROCKSHOTさんとは北方面のちょい釣り調査もお付き合いして頂きました。
いつも釣れない場所ばかりに着きあわせてごめんね~~~^_^;
夏枯れと騒ぐこの時期でもハチガラだけは十分楽しいぜと!
お盆休みには4名で歩古丹に行ってまいりました。
見事30アップハッチーを仕留めた
秀怜丸さん!
今度投げ釣りも行きましょう^^
そして東京赴任中から帰省された
OWLさん!
いつぞやは土砂降りの中での調査ありがとうございました^_^;
土砂降りと言えば・・・・岩内のビンノ岬で・・・夜な夜な森の中を彷徨い・・迷い・・20~30分で付く釣り場に一時間半以上も掛けてしまった馬鹿案内人hojo・・ご同行して頂いたのはMat'sさんと
よねさん!
この日は本当にスンマセンデシタm(__)m
また帰りはよねさんが居なかったらまた迷ってたかもしれません^_^;
んで写真が無くて大変申し訳ないのですが
北方面のちょい釣りにお付き合いして頂き初めてご一緒させて頂いた
KAZUMINさん
画像がないのでリンク張らせていただきました^_^;
夏も終わりに近づき肌寒く感じてきたものやはり子供たちは元気ですね!
石小の皆さん!
倅の小学校の課外授業に乱入させてもらったhojoでしたがいやぁ~~楽しかったでございますわ^^
9月
やはりハチガラのズコ~ンにゾッコンだったhojoの元に太平洋チームが参戦と!
カップルという事で夏のオフ会でノースキャスト繋がりだったカップルもお誘いさせてもらって入舸の磯へ向かった5名は
yasuさん!
ペー君!
yanaさん!
ちづちゃん!
全員が全員ハチガラをGETさせれずもまぁ道中含め楽しい釣行になりましたわ^^
っとこの2カップルは今は再度太平洋を主流にと(笑)
10月
秋も深くなりサケ釣りシーズン!!黄金で船頭になってくださった
ノースキャスト平中オーナー!
平中船頭のおかげ様でなんとかギンピカメスサケをGET出来たhojo(^^)v
あの引きと味は忘れられないなぁ~~!
来春は北方面での游魚!
このhojoの願いを叶えて下さいm(__)m
波風強ければやはり小樽の磯場が好ましいと!
今春からお誘い頂くもこの時期にやっとご一緒出来た
くまさん!
あいやぁ~投げ釣り師とはぜんぜん知らぬままで釣り場にと(笑)
オレもハチガラ結構釣れたしくまさんも画像どおりデカマゾイGET!!
西がヨサゲならやはり西側に行きたいぞと今春投げ釣りついでに磯場を調査した大森海岸!
今度はハチガラ狙いで行ってみるべと5名での釣行で竿頭だった
usshyさん!
調査のつもりも積丹に精通されているusshyさんに案内される結末だった(笑)
投げ釣りと言えばこのお方、小樽方面でのちょい釣りで久々にご一緒した
ボヤッキーさん!
あいやぁ~まぁ~ここの釣り場でこんなにボコスコ釣った人見たことありません!!
んで次の釣行はオレもイカゴロぼっちゃんなブッコミで狙ってみたいなと!
11月
前回の釣行で目論んだ投げ釣り!
そんな釣行を嗅ぎ付けてくれご一緒して頂いた
かんさん!
オレとy旦那さんは少々高い波にビビルも対照的に全く動じないかんさんは多種の根魚を釣り上げておりましたね!!確かオレと同じ年?!(笑)
このへたヨコを開設してから直ぐに相互リンクして頂くも釣りをご一緒してもらったのは今年初めてだった
murarockさん!
確か今年34センチのハチガラ釣ったんですよね!
オレの知らない所で結構デカイの出している人・・・・沢山居たの(T_T)
波高くなる晩秋は西積丹がダメな日が多くとそいじゃ「北積丹」はどうかなと武威岬の調査にご同行して頂いたオレの知りうる中で一番お若い方々
ヒロさん!
トオルさん!
岩橋さんご兄弟!
ってか北積丹も結構波強くてかなり強引な釣りになってしまいましたね^_^;
釣果写真を取れずで残念でしたが来春ガンガン釣って写真を取らせて下さいませ!!
12月
今年は小樽のニシンの便りが非常に早く早速行ってみたいと釣友のマコさんに打診!
そして現地で合流して頂いた
アッピーさん
短い時間でしたが非常に有意義な釣行になりました!!
年末か年始にもう一度位ニシンに行きたいと思うも最近パッとしてないみたいね^_^;
そして12月と言えば集大成となる釣り人忘年会!

オレを含め30名!いや、まーずさんとmちゃん合わせると32名もの釣り人が集い美味しい料理と釣り談義を楽しみました。
もう来年の新年会が楽しみで仕方がありません(笑)
本当は28日にしげさんより「釣り納め」をお誘い受けるも仕事が遅くなり断念^_^;
参加していたら今年はまだご一緒していなかった「みかん汁さん」や「RockFish侍さん」とお会いできたのに(T_T)
と今年をまとめて見たら家族は抜かしても44名の釣り師の皆様とご一緒した事になるんだよね!!
かぁ~~~こうして考えてみたらなんか凄い(笑)
一応画像フォルダーを追いながらご一緒した皆様を拾わせていただきましたが万が一掲載されていない方がいらっしゃいましたら・・・大変申し訳ないです^_^;
年末のクソ忙しい時にバタバタ更新いたしておりますので^_^;
大掃除よりもこの更新が大事に感じてるhojoだったりして(笑)
と、これといった釣果が無くて、釣行回数も104回と今までよりもずっと少なくても
一つ一つの釣行が思い出深くなったのはやはりご一緒して下さった皆様のおかげでございます!
来年もどうかこのhojoにお声をかけて頂けたら幸いです!!

それでは皆様!

今年一年お世話になりました!

来年もよろしくお願いいたしますm(__)m
やばい・・慌しすぎて誤字脱字も多そうな予感^_^;
にほんブログ村 釣りブログ
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り