goo blog サービス終了のお知らせ 
今日のブログ 明日のグラブロ
前回のブラウブロ!
 



前から思ってたけど「はにはに」って略称は 何かスゴいよな(笑) それはさておき。 両作ともに1話はキャラ紹介で御終い、つー感じでしたが。 印象自体はさほど悪くありませんでした。 #15分つー尺に助けられているかも知れませんが。 後、キャスト見て思ったんだけど、ひょっとして PC版と同じだったりするの? それぞれの感想を挙げると・・ ・はにはに 主人公が緑川光だったのにはビックリした(苦 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一週遅れで祭り到来、ですか。 勿論悦美さん祭りですよ。 いや~、「ミルモ」は元々ラブコメであった、 つーのを再認識させてくれる一本でした。 メインであるトコロの悦美と神奈(櫻井孝宏!)の 素直になれないもどかしさ、初々しさにこちらも 身もだえですよ。つーか萌えですよ、萌え。 妙なサービスシーンとか無くてもちょっとした 描写がキマればじゅうぶん萌え派生はする、 つーのを作り手はきっちり理解しな . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




・・・ウチは以前から能登麻美子は少年役もイケる、 と思っていたので、(今が旬、つーのを差し引いても) こういうキャスティングをしてくれたコトは 評価します。 ・・他は評価しようも無いですが(苦笑) まあ、一言で言うと「ありがちな萌えアニメ」な ワケですが。 二言で言おうとしてもソレ以上出ないんよね(苦笑) ・・もう、根本的な設定のショボさや脚本のダメさは この際譲るとしても(いや、簡単に譲 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回は次回以降への布石、つー感じ。 あっさり魔笛が見つかる辺りやこれまたあっさり 捕まっちゃう辺りはどーか、つー話ですが。 まあ次回以降で巧くまとめてくれれば・・・くれるの?(苦笑) 見所を一つ挙げるならヴォルフラムの「~ジャリ」か(笑) 放映前トークは・・・ねずみ男かぁ。 明夫さんだと流石に渋すぎる感ありですが、一度 聞いてみたいかも。 そう言えば、7/31は斎賀がゲストでヴォルフラ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




クリスマスが良いです。 最初はどってコトなかったですが、 お腹すかしてウロウロ→冷蔵庫に辿り付く、つー 一連のくだりとか、ラストの妙に気を使う(笑)トコロ とか、かなり良かったです。 このクリスマスと、彼女の出現でキャラが (良い方向に)変わったクラウ。この2人の やりとりだけで現時点ではじゅうぶん戦えます。 まあ、謎の組織とか親父とか絡んでくるでしょーから、 このまんま、つーワケにはいか . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まあ、1クールで終わる、と知った時点で この辺で投げっぱなしで終わると思ってましたが。 ・・つまりアレか、 「キン肉マンジェネレーションズ」 の宣伝がしたかっただけか、と。 まあ、肉マニアとしてはそこそこ楽しめたし、 特に続きが気になる、つーワケでもないので 良いのですが。 後番はGA・・・アンチGAを公言している 身としては枠が1個減るのはありがたいな、と。 . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




つーコトで、一週休んだ後の1時間SP。 先週が1時間SPだと思って録画予約してたら 大家族スペシャルとか録れてたのはナイショに するとして(爆) 前半はフェアリンピック最終章でアテネ頑張る、 つー話ですが。 三週も使った割には、つー感じですが、まあ小奇麗に まとまってて良かったんじゃないですか。 まあ、今回はキラキラ目日高さんでお腹いっぱいだし(爆) そして後半。 ・・・そっか、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いよいよ来週7/3(日)07:30よりスタート、つーコトで 今週の同枠で新番予告があるだろうと「デカレンジャー」EDを パスしてチェキ。 とりあえずの収穫は 動く乃梨子と瞳子が見られたコトと、 由乃さんが〇〇をしていたので「いと忙し日々」を やるのが確定、つーコト。 ・・つまり祐巳の「アレ」が映像で見られる、と!! 後は「will」「チェリブロ」辺りのシーンも あったけど、コレは必須シナ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




えー、6月から新番開始、つーのも凄いな、 なぞと思いつつ。 最初は単純に「あー川澄だぁ、川澄ぃ」とか 言いながら見てたのですが(苦笑) いきなり実験中の事故?で大変なコトに。 ソレはもう、何が大変なのかサッパリ説明 できないくらいに(苦笑) とりあえず、「リナクス」つーのがクラウを 乗っ取った、つーコトなのか。 クラウの意識自体は存在しているよーですが、 所謂「一つのカラダに二つのココロ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「この醜くも美しい世界」の後枠はアニメではなく 「アニメクリエイター」へのインタビュウ番組でした。 ・・まあ、先週の予告見ておいて今知ったみたいに 書くのもアレですが(苦笑) でも、ホントに30分丸々インタビュウなんですね。 ヘンな企画ネタとか新作DVD情報とか一切なし。 この漢らしさは良し、と思いました。 内容的には・・もう少し突っ込んだ質問しても 良いんじゃないかな、と思いました。 #企 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イロイロありましたが結局今まで通り、 つーコトで。 ・・まあ、戻ってきたマリエルに人間味? みたいなのが出てきたな、つーのはありますが、 この変化もこれまでグレースやリュウカさんや コノヱさんが太郎との出会いで「変化」してきたのの おっきいバージョン(苦笑)みたいなモノなので、な。 #むしろあそこまでやってコレかよ、つーのもありますし。 まあ、今回に関しては皆が欲しがる、でもあんな怪しい . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7月スタートの「蒼穹のファフナー」のヒロイン役を 演るそーですが。 http://www.comptiq.com/top_news/04_06/18_e.html この名前、どっかで聞いたコトがあるんだよなぁ・・。 「アニメは初」、つーからそっちの線じゃないし、 ぐぐってもピンとくるモノはないし・・。 ・・別に松本まりなと混同しているワケじゃないんだけどなぁ・・。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回は随分クセの強い作画だったな、と。 特にコノヱさんとかリュウカさんは全編通して 「誰ですか?」つー感じだったし(苦笑) 内容に関しては・・・マリエル復活がイージー 過ぎたり結局全て先代の予定通りだったりな辺りは アレですが、前回希望した通り各キャラの見せ場が きっちり描かれていて、その点では評価できる 内容でした。 やはり出色はコノヱ&八島VS紫皇院でしょう。 シナリオ展開、アクション、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アテネは進藤こころでしたか。 ・・それはさておき。 なるほど、単なるネタでミルモを予選落ち させたワケじゃなかったのね。 強と見られたアテネが実は・・・そして その心意気に打たれたミルモがマスクドアテネ(笑) として参加、ですか。 ・・つーか、来週まで引っ張るとは思わなかったけど(汗) まあ良いや。妖精楓が来週も見られるし(爆) ・・そう、なんだかんだ言って今回は 妖精楓に萌えまくれ。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




竹書房の「世界名作劇場文庫」のナレーションを 能登がやってるのは皆様御承知のコトと思いますが。 ・・・つーか、承知しろ。 ・・コホン。いや、今日流れていたのが 新バージョンなのかナレーション録り直していて 「あらいぐまラスカル」のアクセントが 修正されてました。 ・・・アレはアレで萌えだったのに(爆) ・・・いや、コレもコレで萌えなんだが(爆散) . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »