goo blog サービス終了のお知らせ 

*hm-clover*ハンドメイドに夢中

カラーリネンとリバティの生地合わせが大好き!レースや刺繍などを加えた手作りの長財布やポーチを中心にご紹介しています♪

アンティーク風がまぐちポ-チVol.3

2011年03月29日 | ポーチ


がまぐち作りはとってもエコ♪
ほとんどミシンやアイロンを使わずに作ることが出来ます。


黒いバラをクロスステッチしたリネンを
柄入りのリネンと組み合わせて、アンティーク風なデザインに仕上げました。







反対側は刺繍レース柄のリネン。
シンプルに何も飾らず、柄を生かしてみました。








側面のマチには黒いレースを飾り
タティングのチャームをポイントにしました。









内側はお約束のリバティ♪
ふわふわのキルト芯もバッチリ貼っつけてあります☆







同じ形で3種類。

5月のイベントで皆様をお待ちしています♪










よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます









4月23日(土)14時~16時

東急田園都市線 用賀駅にあるウサコさんのイベントにて
タティングレース体験講習会を行います。

初めてシャトルを持つ方もご経験のある方も
この機会にタティってみませんか?

お申し込みはウサコさんのサイトにて→http://ameblo.jp/lepre-fattoamano/
皆様のご参加、お待ちしております。

(※おかげさまで、残りのお席がわずかとなりましたご予約はお早めにどうぞ




アンティーク風がまぐちポ-チVol.2

2011年03月23日 | ポーチ


また冬が戻ったかのように、毎日寒い日が続いていますね。

昨年は3月の終わりには桜が満開だったように思うのですが
今年はいつになったら桜が見れるのか・・・・

桜の便りが届けば、被災者の方や、私たちの気持ちも
少しは明るくなるんじゃないでしょうか。





とか言いつつ、こんな真っ黒ながまぐちですみません







黒地に白の刺繍柄ユザワヤで一目ぼれでした







マチは黒のリネン。
斜めにあしらったシルバーのレースと
白い蔦のケミカルレースがポイントです。







内側はパッ☆と明るい、ピンクのLiberty
キルト芯を貼ってありますので、ふわふわしています







前作のがまぐちと並べると
このような感じに・・







5月のイベントでお待ちしております





よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます









4月23日(土)14時~16時

東急田園都市線 用賀駅にあるウサコさんのイベントにて
タティングレース体験講習会を行います。

初めてシャトルを持つ方もご経験のある方も
この機会にタティってみませんか?

お申し込みはウサコさんのサイトにて→http://ameblo.jp/lepre-fattoamano/
皆様のご参加、お待ちしております。

(※おかげさまで、残りのお席がわずかとなりましたご予約はお早めにどうぞ




アンティーク風がまぐちポ-チVol.1

2011年03月21日 | ポーチ


東京は計画停電と自粛ムードで、街中には暗い雰囲気が漂っています。
みなさんのお住まいの地域はいかがでしょう?

この1週間とうとう玉子が買えなくて、明日のお弁当は卵焼きなしです
その代わり、さっきラゾーナで名古屋コーチンの親子丼(大盛り!)をいただき
外ではしっかり玉子を摂取しております
今週こそ、スーパーで玉子をGETしたいな~




さて、ホビーラホビーレのレ・クルール・フランセィズから
レーヴ・ベルサイユという柄をメインに
ぷっくりマチのがまぐちポーチを作りました






この柄、とっても気に入っています







広めのマチにはナチュラルなリネンを使い
斜めにあしらったレースやタグをポイントにしました。


金具の飾りに、メダイ風のメタルパーツと
細いアンティークリボンを飾ってあります。







内布はリバティのライザード。
キルト芯を貼っているのでふわふわしています






ハート型のイニシャルモチーフ
これもお気に入りです。






この作品には「VOL.1」とネーミング。
ということはVOL.2もあるんです




よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます





☆がまぐちポーチ(失敗作)☆差し上げます♪

2011年02月14日 | ポーチ


リネンに赤と青の花文字刺繍でアンティーク風に・・・
反対側は久々にドロンワーク刺繍も入れたりして
本体完成までは順調でした





マチ部分はイギリス製のコットンを使っています。
何にしようかと悩んで、これに決めました。








ところが・・・

ガーン



金具の中に入れても入れても、どっか1つがはみ出てくる・・・
どうして?どうしてなのぉぉぉ







ボンドが半乾きになって、落ち着きが良くなった頃
もう一度ギュッと入れたけど、結局また元に戻ってしまいました


こんな子でよかったら、どなたかもらってください
ご応募はこちら→
(※ただしユザワヤフレンドクラブ会員様限定とさせていただきます)






金具にはダイソーの大きい方のがまぐちを使っています。

応募締め切りは2月20日午前9時までです☆
ご応募お待ちしております



こんながまぐちですが、気に入っていただけたら←ポチッとお願いします 
今日も見に来てくださってありがとうございます




タティングレースのアルバムを作りました。
初期の頃の恥ずかしい作品もありますが、よろしければご覧になってください













イベントとワークショップのご案内です

Pleasant Timeさん主催のイベントに参加させていただきます。

The Market Vol.�「Antiqueに憧れて&Dear Animals」


2011年5月6日(金)~5月11日(水) 12:00~19:00
(初日は12:30open、最終日は18:00close)

in ギャラリー彦

JR中央線・総武線・東西線 西荻窪駅南口徒歩3分(土日祝は総武線・東西線のみ停車)

12名のメンバーが「アンティーク」または「アニマル」をテーマに、思い思いの作品を展示します。

1.Pleasant Time … トールペイント&布小物
2.hm-clover … 布小物&タティング
3.Leochizu … プリザーブドフラワー&石鹸フラワー
4.epo craft … エコクラフト
5.マヤリ … カルトナージュ
6.Quilt LOKE's Needlework … バテンレース
7.a☆mimo … あみぐるみ
8.めめ … 布小物
9.春海海 … 布小物
10.Chiku Chiku … 羊毛フェルト
11.つれび … フレミッシュ織と刺しゅうの小箱
12.福清 … つまみ細工

昨年大好評だったSpecial 企画�「Craft Shop」では、ハンドメイド資材を格安でご提供いたします。
早いもの勝ちですよ~

そして、今回初の新企画�「Handmade Cafe」では
様々なジャンルのワークショップや、ちょっとした体験・質問にお答えいたします。
hm-cloverは 7日(土)、8日(日)の2回、300円で参加できる
タティング講習会を行いますので、どうぞご参加ください。
各講習会についてのスケジュール、参加費用などはこちらです→*

ご来場お待ちしております

メガネケース第2弾♪&重大発表!

2010年12月27日 | ポーチ


1つ目が順調だと、作りたくなるのが2つ目・・・

というワケで、2個目はスモークピンクのリネンを使って
アンティークのモチーフやレースの重ねづけで、デザインしてみました。




反対側はリバティ「Lauren」
この柄のホビーラホビーレヴァージョンとの出会いが、私のリバティの起源でした。
言ってみれば運命のリバティです






本体のデザインは気に入っているのですが
最後につけたタティングとビーズクロッシェのアクセサリーが
気に入らな~~~い!!

なのでここは後日リニューアルします





そして・・・

~~~~~懸賞用の賞品に選ばれました~~~~~

楽譜の販売サイトの代表格、楽譜ネットさんの懸賞品に
ペンケース2点を使っていただけることになりました





花柄とイエローの2点





応募期間は1月17日まで!
みなさんのご応募とアクセスをお待ちしています






気に入っていただけたら←ポチッとお願いします










がまぐちのメガネケース(ペンケースにも)

2010年12月26日 | ポーチ


何ヶ月前にメガネケースを失くしてから、購入した時についていた
安っぽいプラスティックケースを使っていました。

カルトナージュのケースも検討したけど、難易度が高そう。。。



試しに、100均セリアの小さながま口をパッケージから取り出し
メガネを入れてみたら「スッ♪」と入ったんです。

「これはイケルかも~~~!」

ヤル気満々で型紙を作り、第1号のメガネケースに仕立てました。





かーこの「K」のモチーフ付き☆
チュールレースはバービーさんからいただいたフランス土産

タティングとビーズクロッシェのチャームを付けてみました





ラベンダー色のリネンの反対側は、リバティ「Mab
この柄は色違いも揃えたほどのお気に入り
特にこの色が一番好きです





このとおり!メガネもすっぽり入りました。
眼鏡用に作りましたが、ペンケースにも使えます。

ブルーの美しいリボンもバービーさんからのフランス土産
やっとリボンが使えた~~~





キルト芯入りで、ふんわりしています
でも満員電車はデンジャラスです



気に入っていただけたら←ポチッとお願いします










バネポーチ交換会 えみこさんへ♪

2010年12月17日 | ポーチ


11月29日のブログでご紹介した「バネポーチ交換会」

発送解禁日に発送したポーチが、昨日ご本人のお手元に無事到着したと連絡をいただいたので、この場で発表させていただきます





バトン形式で、私からえみこさんにお送りした、パープルリバティのバネポーチ
オーダーメイドっぽく、えみこさんのイニシャル「E」をクロスステッチしました。



反対側はリバティのパッチワーク
えみこさんはパッチワークのプロなので、かなり緊張しました
こんなレベルで差し上げるなんて、お恥ずかしいですっ





バネポに手作りのクリスマスカードを添えて
世界にひとつだけの贈り物を届けさせていただきました

楽しかった~☆


そして、私の元にもあの方から・・・
もうすぐ届くはずなので、来週ご紹介いたします



この素敵な企画を考えてくださった方と参加された方々に←ポチッとお願いします 





にほんブログ村 ハンドメイドブログへハンドメイドブログへ
タティング人口増やそう会(TJF)へタティング人口増やそう会

*バネポーチ交換会*

2010年11月29日 | ポーチ


ユザワヤフレンドクラブの、道造さん発案、企画・運営yuriyuriさんによる

第1回(2回目はある?あって欲しい~!!)「クリスマス*バネポーチ交換会」に参加させていただくことになりました。



今までのバネポーチ作品を振り返ってみようと、あっちこっちから画像を引っ張り出して
こんなアルバムを作りました。

ご覧いただけたら嬉しいです







どなたにお送りすることになるのかは、明日、くじ引きで決定するそうで

今の気持ちはドキドキ&ハラハラ&ワクワク&緊張する~・・・

そんな気持ちです






過去のバネポーチたち気に入っていただけたら←ポチッとお願いします 





にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ

*echinoのペンケース*

2010年10月07日 | ポーチ


echinoの生地で、ポーチとお揃いのペンケースを作りました。

これまでいくつも失敗して、やっとこれが最後?のペンケースです





ファスナーのチャームはシルバーのキー

パープルのリネンにアンティークのナンバーテープをひとつだけ・・・





派手な柄なのでレースも使わずに作ったけど、こういうのも可愛いですよね







気に入っていただけたら←ポチッとお願いします 









にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ

2つ目のまん丸ポーチ♪

2010年10月06日 | ポーチ


echinoの生地で2つ目のポーチを作りました。

マチが広く、ころころした形が気に入っています。





パープルとイエローの組み合わせは、

私としては、ちょっと珍しい生地合わせ。





内布のドットもechinoなんです~



気に入っていただけたら←ポチッとお願いします 









にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ