*hm-clover*ハンドメイドに夢中

カラーリネンとリバティの生地合わせが大好き!レースや刺繍などを加えた手作りの長財布やポーチを中心にご紹介しています♪

ボタニカルワックスサシェ・リース

2015年11月09日 | ハンドメイドその他
【ボタニカルワックスサシェ・リース】



✳︎
Ⴛ̅̀∣ժ̅꒭੭ੇ ૅੁ˝ㄜ˝Ɩ ıまན🌸
✳︎
空はどんより…かと思ったら、明るく光った雲が見え始めました⛅️
✳︎
このまま降らないで~🙏
✳︎
✳︎
GGMでお世話になる plantule さんはお花屋さんで
店内いたる所にドライになったお花たちが飾られています。
✳︎
その中のお花を使って、ワックスサシェを作りました。
クリスマスを意識したリース型🎅
✳︎
なかなか可愛いく出来ました💕
✳︎
今週末のイベントにお持ちします🌸
✳︎
✳︎
Go Green Market 2015 Fall

【期間】
2015年
11月14日(土) 10:00~17:00
11月15日(日) 10:00~16:30

【会場】
京王フローラルガーデン・アンジェ
東京都調布市多摩川4-38

http://go-greenmarket.blogspot.jp/p/ggm.html?m=1
✳︎
#ボタニカル
#ワックスサシェ
#ハンドメイド
#手作り
#ggm
#gogreenmarket2015
#ブース18プランテュール
#クリスマス
#christmas


ミニがまぐち付きグローブホルダー•white

2015年11月04日 | ハンドメイドその他
【ミニがまぐち付きグローブホルダー•white】
✳︎
✳︎
今日は水曜日…水曜日…
唱えないと間違えちゃいそう(・_・;
✳︎
GGM出展作品のグローブホルダーです。
✳︎
チュールをパタパタ折った飾りがお気に入り(⑅˃◡˂⑅)
✳︎
手袋をはめる時は、このがまぐちに指輪を入れてね💕꒰。•ॢ◡-ॢ。꒱
✳︎
Go Green Marcket 2015 Fall
2015年11月14日(土)から15日
✳︎
京王フローラルガーデン•アンジェ
✳︎
番号18番 @shop.ff.plantule プランテュールさんのブースでお待ちしております🌸
✳︎
#accessoires
#ハンドメイド
#gogreenmarket2015
#ggm
#がまぐち
#手作り
#グローブホルダー
#glove
#holder
#ブース18プランテュール

レース糸の芯をリメイク~ブロカント風雑貨作り~

2015年08月18日 | ハンドメイドその他


使い終わったレース糸の芯、捨てていませんか?

もったいな~い!!((+_+))


しっかり固さがあって丈夫で

ちょっとやそっとじゃ潰れない、頑丈なやつです^^

しかも、レース糸を1玉タティングで使い切ることって

滅多にないですよね。

ならば、使い切った記念にこんなリメイクはいかがでしょう?







アンティークのファーマシーボックスって

素敵だけど高い・・・(><)



材料は

・100均の色紙(黒・白)白は紅茶で染めておきます
・アクリル絵の具(ジェットブラック)
・ピンタレストでダウンロードしたラベル(下記のリンクからどうぞ)








黒い紙を貼った後、お水でふやかして、上紙を剥がし

ダメージっぽく仕上げるのがポイントです♪

汚れているほどそれっぽく見えます(笑)



今回はオリンパス40番とダルマの葵の芯を使用しました。


気に入っていただけましたら、応援の←ポチッとお願いします



こちらにもクリックお願いします → にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村

Instagram










気に入っていただけましたら、応援の←ポチッとお願いします



こちらにもクリックお願いします → にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村 

スクエアモチーフとアロマ講習会のお知らせ

2013年04月20日 | ハンドメイドその他


今日は20日おかげさまで今年も無事に○回目のお誕生日を迎えました

主人の誕生日は昨日、私が今日

あっという間に同い年あららら~




友人のお知り合いの方がアロマの講師をされているそうで

私も体験レッスンに参加させていただく予定です☆




数種類のアロマをブレンドして作るスプレーが出来るそうですよ♪

興味のある方はご参加くださいませ

場所:九段下教室


千代田区九段南2-1-30イタリア文化会館ビル4階

ナレッジソサェティKSフロア

日時:4月24日(水) 19:00~20:00

費用:1000円 

お申し込み・お問合せ: 雅企画株式会社さま


お名前、「体験講座希望」とお書きの上4月22日(月)迄にメールにて連絡の上、お越し下さい。

メールアドレス

qquh74a9n☆pure.ocn.ne.jp(星を@に変えてくださいね)







四角い小さなモチーフをつなげたタティングレースの白いドイリー

デザインはピンタレストから

パターンは自分で起こしてみました。



いびつなところが多々あるので、目数の調整が必要なようです。

難しいけど燃える~





本日2013年4月20日(土)~24日(水) 

古書上々堂(こしょしゃんしゃんどう) 店内にて

Pleasant Time様主催のハンドメイドイベント開催中です

古書店イベント「ふらり...Drop by」






場所はJR中央線 三鷹駅南口から徒歩15分ほどの古本屋さん。

「古本屋」と言っても、私の思い描くイメージと違って

とっても素敵な場所みたいです



ここ最近のyuriyuriさんのブログ記事には

出展作家さんたちのステキな作品が紹介されていますので

是非!ご覧下さいね





私も、オンラインショップの作家として

タティングレースの栞を出展させていただきます






三鷹まで足をお運びいただけたら嬉しいです☆





よろしければ←ポチッとお願いします






今日も遊びにきてくださってありがとうございます




こちらにもクリックお願いします → にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村 





吉祥寺AVRILで初めての機織り♪

2013年02月19日 | ハンドメイドその他


元職場の仲良し娘♪3人組で、機織りを体験してきました。


吉祥寺駅から歩いて7分ほどのところにある、糸のメーカー「アヴリル」さんは一軒家を改装したSHOPで


店内の壁面いっぱいに、糸がディスプレイされていました。





あまりに種類が多くて、目移りしまくりです(@v@)










HPの画像では小さく見えた織り機は意外に大きくてビックリ☆









スタッフさんのアドバイスを聞きながら選んだ糸はコチラ♪


糸だけ見ても可愛いでしょ☆








初心者さんが作れるのは、コースター、ランテョンマット、マフラーの3つ。

その中から、私たちはマフラーを選びました。









縦糸をセットしたら、太~い横糸をくぐらせてひたすら織っていきました。










約2時間後、見事に完成~


とっても可愛いのが出来て、ふたりは大満足




しか~し!

私は縦糸選びを失敗して悲しい結果に・・・・




トホホ・・・



でも、結果はどうあれ、機織りを楽しめて大満足でしたよ(負け惜しみ

また機会があったら、次は絶対に自慢できる代物を作ろうと、心に決めました




講習費も含めて3000円ちょっとで出来ますので

興味のある方は是非!アブリルさんへ行ってみてくださいね





よろしければ、応援の←ポチッとお願いします






今日も遊びにきてくださってありがとうございます




こちらにもクリックお願いします → にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村 


いただきもので♪2WAYミニコサージュ

2013年02月03日 | ハンドメイドその他


Pleasant Timeのyuriyuriさんからご提供いただいた「フラワーサテンモチーフ」を使って

小さなコサージュを作らせていただきました








7色のラインナップの中から、どの色を選ぶか迷った挙句

セピアとホワイトの2色を選んで

アンティークレースやプリザのアナベルと一緒にまとめました。











裏側に革紐を通せばペンダントに早変わり


ちょっと森ガールっぽい感じもする雰囲気になりました






先日のクロッシェボールのブックマークに続き

yuriyuriさん素敵な手作り体験をさせてくださって、どうもありがとうございました



なお、こちらの「フラワーサテンモチーフ」はPleasant Time Online Shopさまでご購入くださいね


驚くなかれ1つ100円ですよ~




よろしければ、応援の←ポチッとお願いします






今日も遊びにきてくださってありがとうございます




こちらにもクリックお願いします → にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村 







リバティのお花サシェ(試作品)

2012年10月16日 | ハンドメイドその他


先週の土日も辛い頭痛と軽い吐き気に襲われ

微熱も少しあったりで最悪のコンディションの中

なんとか気力を振り絞って、予定をこなしました。





土曜日はサシェ作り


日曜日は第1回目のタティング講座





どんなに具合が悪くても、好きなことをしていると

不思議と痛みやだるさが感じなくなるものなんですよね




タティングを楽しんでくださった生徒さんからも

パワーをいただいたのだと思いますどうもありがとうございました

2週間後、またお会いできるのが楽しみで仕方ありません

きっと上達しているだろうなぁ~





さて、来年リバティの布小物のワンデーレッスンのお話をいただき

大急ぎで試作品のサシェを作りました。




ラベンダーのオイルを含ませたウッドボールを忍ばせて

綿を詰めて重ねてあります。



レースを通したリボンで十字に縛り

上にはお花のコサージュを着けました。



コサージュだから取り外しもできるんですよ~







3つの大きさのバランスがイマイチなので

次はちゃんと大中小がハッキリわかるように作ってみるつもりです。








タティングレース講座では、只今生徒さんを募集しております。

気軽に始めてみませんか?


お問い合わせ&お申し込み

東急BEカルチャースクール 雪が谷校

東京都大田区南雪谷 2-2-16 雪が谷大塚駅ビル3階

電話 03-3728-7231




応援の←ポチッとお願いします






今日も遊びにきてくださってありがとうございます




こちらにもクリックお願いします → にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村 












アンティークレースのネックレス

2012年08月08日 | ハンドメイドその他


ミールパーツの上にアンティークレースを載せた

ネックレスを作りました










こういうシンプルなデザインが、一番重宝するんですよね



秋冬の装いにピッタリなネックレスになりました




よろしければ←ポチッとお願いします






今日も遊びにきてくださってありがとうございます




こちらにもクリックお願いします → にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村 


私のストラップ♪できました

2012年07月24日 | ハンドメイドその他


ブラックリネンにアンティークレースモチーフやリバティ

アンティークのナンバーテープなどを飾ったリールストラップです







お花の形をしたヴィンテージボタンもお気に入り









それなのに主人からは「おかしい~」と大笑いされて

かなり不評です







このままだと悔しいから、夏休みに2本目を作ります




よろしければ←ポチッとお願いします






今日も遊びにきてくださってありがとうございます




こちらにもクリックお願いします → にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村 




制作中♪アンティークコラージュのストラップ

2012年07月16日 | ハンドメイドその他


私の勤務先では6月中旬から7月末までの約1か月間

毎週末、部署ごとの引っ越し作業が続いています。




この3連休はいよいよ私の所属部署の番。。。

金曜日午後に皆で荷造りを済ませ、通いなれた街で最後の祝杯を挙げました。










休日出勤を覚悟していたのですが、「荷ほどきは休み明けにしよう」と

優しい上司が3連休をプレゼントしてくださいました。

おかげで毎日ちくちく♪カチカチ♪と

お休みを満喫できました




明日から心機一転!新しいストラップにセキュリティカードをぶら下げて

新築ビルへ出勤です



だけど、開梱作業は憂鬱です



よろしければ←ポチッとお願いします






今日も遊びにきてくださってありがとうございます




こちらにもクリックお願いします → にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村