*hm-clover*ハンドメイドに夢中

カラーリネンとリバティの生地合わせが大好き!レースや刺繍などを加えた手作りの長財布やポーチを中心にご紹介しています♪

秋を感じたくて…

2010年09月29日 | お出かけ





日曜の午後、以前から行きたかった等々力渓谷に行ってきました。







世田谷の高級住宅地の中にある緑豊かな渓谷には、今、真っ赤な彼岸花が咲いています。

今年は彼岸花の開化が遅れていると聞いていたけど、こんな近くに見られる場所があったなんて意外~♪

まだチラホラとしか見られませんでしたが、もう少し待てばもっと沢山咲きそうですよ。






遊歩道は綺麗に整備されているし、マイナスイオンを吸い込みながらのお散歩は気持ち良かったです。

遊歩道沿いのパワースポット、等々力不動でお参りをして、美味しいパンを買って帰りました。


紅葉の綺麗な頃に、また行きたいです☆


等々力渓谷の画像色々は→コチラ


癒しスポット等々力渓谷を気に入っていただけたら←ポチッとお願いします 









にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ

作りすぎました。。。

2010年09月27日 | タティングレース


この土日、かなり増殖した王冠のモチーフたち


土台のリングを3-3-3-3にしたら、理想の形になりました





上の画像では、土台が2-2-2-2のも混ざっています。

皆さんのお好みはどちらでしょうか~





可愛い~と思っていただけたら←ポチッとお願いします 









にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ

タティングレースの洋書

2010年09月26日 | タティングレース


アマゾンに注文していた書籍が到着しました。

タティングレースの本は洋書だと沢山の種類が出ていて、デザインも魅力的なのですが

日本のものに比べると、わかりずらいのなんの・・・・






アマゾンのレビューを見て、比較的評判の良い3冊を選んだのですが

それでも中を見ると、このような感じに・・・



~24Snowflakes in tathing~ より










見ただけで蕁麻疹がでそうでしょう~?

でも、しばらくじっ~と目で追っていたら、だんだん編み方がわかってきました

2つのシャトルを使って、スプリットリングを交えながら編み進んでいくデザインのようです。




クリスマスまでにひとつ位は作っておきたい雪の結晶。

どうなりますことやら・・・





本の到着から1日が過ぎ、アマゾンの箱は猫たちの憩いの場と化しています






飼い主が頭を痛めているのに、あんたはのん気でいいわね~





雪の結晶、どうなるか楽しみ~と思っていただけたら←ポチッとお願いします 









にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ


王冠のタティングモチーフ

2010年09月24日 | タティングレース



にゃんさんのブログで一目ぼれし、同じ頃、友人もこの王冠のモチーフを見つけて

一緒に「いつか作りたいね~」と話していたのは、今からひと月半ほど前でしょうか・・・・




kamoさん発案、オリジナルの3つ山王冠モチーフで練習を重ね


少しずつすこしずつ、理想の形に近づいてきました

(これは試行錯誤中の王冠モチーフ↓)






そして今はこんなところです↓





もうちょっと、土台の形を綺麗に調整したいかな~

この調子で頑張ってみます




可愛い~と思っていただけたら←ポチッとお願いします 









にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ


黄色のペンケース♪小さめサイズ

2010年09月23日 | ポーチ


Rick Rackさんの型紙の横幅を5センチ縮めて

ペンの長さがぴったり納まる形にアレンジしました。


 



側面のデザインは幅広のレースと、タグをあしらっただけ。

そこで仕上げにエッフェル塔のチャームを付けて、もっと可愛くしてみました


 










う~ん。。。ちょっとピッタリ過ぎたかも・・・

今度は1センチ伸ばしてみようかな





黄色のペンケース気に入っていただけたら←ポチッとお願いします 







にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ


秋色のリバティ

2010年09月22日 | リバティ


この秋に発売になった新しいリバティと、ホビーラのオリジナル生地を買いました。





右側の2枚がリバティで、名前は<アストラ>、そして<イスラ・ローズ>。


ホビーラホビーレオリジナルの2点は、レ・クルール・フランセィズシリーズの

<プティ・エグランティン>と<ローズ・ドオトン>です。





エグランティンって何???

疑問に思い、ネットで調べてみたらピンクの可愛らしい薔薇の名前でした。

それも皇太子妃雅子様にささげられた花として、「マサコ」の別名を持つ薔薇だそうです。




はぁ~美しい生地は名前も美しいですね・・・



気に入っていただけたら←ポチッとお願いします 







にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ


スモークピンクのペンケース

2010年09月21日 | ポーチ


1作目のグリーンは失敗しちゃったので、気を取り直して2つ目を作りました。


 




 




下北沢の「もめんやまきの」さんで一目惚れした、2つの生地を重ねて

境目に細目のトーションレースを飾っただけの、とってもシンプルな組み合わせ






レースファスナーの中は、ジャーマンファブリック風の花柄コットン





今回のポイントは、ファスナーにバラのチャームとスワロフスキーを付けたところ

バラのチャームは吉祥寺の貴和製作所で購入したチェーンをばらしたものです。





ファスナーに一手間加えてみると、ちょっと豪華に見えますね











気に入っていただけたら←ポチッとお願いします 







にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ


アウトレット手芸本 -シュヴァルムの白糸刺繍-

2010年09月19日 | 刺繍


いきつけの美容院でカットをした帰り、川崎の駅ビルで何やら賑やかな場所を発見

本のアウトレットセール

近づいてみると手芸本がたくさんあったんです 







中でも雄鶏社の本の多いことこれが倒産の原因??? 


雄鶏社と言えば、タティングの本をいくつか出していたはず・・・

もしや、この中にあるのでは?と期待しながら

みつけた本がこちらです








ドイツの伝統刺繍、シュヴァルム刺繍の本。

前から気になっていたけど、買わずに(やらずに)いた刺繍本でした。



580円(安っ

これは買いでしょう



 



残念ながらタティングの本には出会えなかったけれど

こんなに素敵な作品が載っている本が破格で購入できて、とてもラッキーでした



まだ在庫がドッサリあったので

川崎まで買いに行けない方、代わりに買っておきましょうか~?
(ただし、全体的に薄汚れた感があります。一度返品された本かもしれませんね。。。)



シュヴァルム刺繍に興味を持っていただけたら←ポチッとお願いします 







にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ

タティングエジングの大きめコースター

2010年09月18日 | タティングレース


11センチ角のリネンのマットを作り

タティングレースのエジングを縫い付けました。





マットは、1辺をミシンで縫い、角まできた時

「失敗しそう

嫌~な予感が走り、ほどいて手縫いに変更







表から縫い目も見えないし、角も綺麗に出来ました



エジングの縫い付けは、まず綺麗にアイロンがけをしてから始めます。

手縫いでしっかりと付けたので、長く使ってもらえると思います





本などでは真っ白なクロスに色つきエジングが施してある作品を見ることが多いですが

色付きクロスの縁飾りもなかなか綺麗なものですね




次はピンクでやってみま~す




気に入っていただけたら←ポチッとお願いします 







にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ