*hm-clover*ハンドメイドに夢中

カラーリネンとリバティの生地合わせが大好き!レースや刺繍などを加えた手作りの長財布やポーチを中心にご紹介しています♪

さくら色の小さなタティングモチーフ

2011年03月30日 | タティングレース


東京では徐々に体に感じる地震が減ってきました。
そして今週は計画停電も回避されているようです。

私の住む町も、勤務先でも、計画停電の地域に入っていません。
それに先週末あたりからは繁華街でも照明を落とすお店が減ってきました。
本当にこれでいいのかな?大丈夫なのかな?と
心配に思っています。






さて・・・
電気もお水も要らない、エコなタティングレース

先週はスモークピンクの糸で、小さなモチーフを編みました。






今週は別の糸で、立体お花モチーフのリングを製作中。
お披露目を楽しみにしていてくださいね





よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます








イベントとワークショップのご案内です

Pleasant Timeさん主催のイベントに参加させていただきます。

The Market Vol.Ⅲ「Antiqueに憧れて&Dear Animals」


2011年5月6日(金)~5月11日(水) 12:00~19:00
(初日は12:30open、最終日は18:00close)

in ギャラリー彦

JR中央線・総武線・東西線 西荻窪駅南口徒歩3分(土日祝は総武線・東西線のみ停車)

12名のメンバーが「アンティーク」または「アニマル」をテーマに、思い思いの作品を展示します。

1.Pleasant Time … トールペイント&布小物
2.hm-clover … 布小物&タティング
3.Leochizu … プリザーブドフラワー&石鹸フラワー
4.epo craft … エコクラフト
5.マヤリ … カルトナージュ
6.Quilt LOKE's Needlework … バテンレース
7.a☆mimo … あみぐるみ
8.めめ … 布小物
9.春海海 … 布小物
10.Chiku Chiku … 羊毛フェルト
11.つれび … フレミッシュ織と刺しゅうの小箱
12.福清 … つまみ細工

昨年大好評だったSpecial 企画「Craft Shop」では、ハンドメイド資材を格安でご提供いたします。
早いもの勝ちですよ~

そして、今回初の新企画「Handmade Cafe」では
様々なジャンルのワークショップや、ちょっとした体験・質問にお答えいたします。
hm-cloverは 7日(土)、8日(日)の2回、300円で参加できる
タティング講習会を行いますので、どうぞご参加ください。
各講習会についてのスケジュール、参加費用などはこちらです→*

ご来場お待ちしております



アンティーク風がまぐちポ-チVol.3

2011年03月29日 | ポーチ


がまぐち作りはとってもエコ♪
ほとんどミシンやアイロンを使わずに作ることが出来ます。


黒いバラをクロスステッチしたリネンを
柄入りのリネンと組み合わせて、アンティーク風なデザインに仕上げました。







反対側は刺繍レース柄のリネン。
シンプルに何も飾らず、柄を生かしてみました。








側面のマチには黒いレースを飾り
タティングのチャームをポイントにしました。









内側はお約束のリバティ♪
ふわふわのキルト芯もバッチリ貼っつけてあります☆







同じ形で3種類。

5月のイベントで皆様をお待ちしています♪










よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます









4月23日(土)14時~16時

東急田園都市線 用賀駅にあるウサコさんのイベントにて
タティングレース体験講習会を行います。

初めてシャトルを持つ方もご経験のある方も
この機会にタティってみませんか?

お申し込みはウサコさんのサイトにて→http://ameblo.jp/lepre-fattoamano/
皆様のご参加、お待ちしております。

(※おかげさまで、残りのお席がわずかとなりましたご予約はお早めにどうぞ




タティングレースのピアス

2011年03月27日 | タティングレース


週末は、土曜がクロスステッチ
日曜はタティングと、ちょこっとミシンがけで
節電ハンドメイドに明け暮れました







海外のサイトで見た、素敵なチョーカーのデザインをアレンジして
スワロフスキー使いのピアスを作りました。







金属パーツにはピンクゴールドメッキのものを使ってあります。








パターンは載っていなかったので自己流ですが
鳥が羽を広げたような形が気に入っています







よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます









4月23日(土)14時~16時

東急田園都市線 用賀駅にあるウサコさんのイベントにて
タティングレース体験講習会を行います。

初めてシャトルを持つ方もご経験のある方も
この機会にタティってみませんか?

お申し込みはウサコさんのサイトにて→http://ameblo.jp/lepre-fattoamano/
皆様のご参加、お待ちしております。

(※おかげさまで、残りのお席がわずかとなりましたご予約はお早めにどうぞ




アンティーク風がまぐちポ-チVol.2

2011年03月23日 | ポーチ


また冬が戻ったかのように、毎日寒い日が続いていますね。

昨年は3月の終わりには桜が満開だったように思うのですが
今年はいつになったら桜が見れるのか・・・・

桜の便りが届けば、被災者の方や、私たちの気持ちも
少しは明るくなるんじゃないでしょうか。





とか言いつつ、こんな真っ黒ながまぐちですみません







黒地に白の刺繍柄ユザワヤで一目ぼれでした







マチは黒のリネン。
斜めにあしらったシルバーのレースと
白い蔦のケミカルレースがポイントです。







内側はパッ☆と明るい、ピンクのLiberty
キルト芯を貼ってありますので、ふわふわしています







前作のがまぐちと並べると
このような感じに・・







5月のイベントでお待ちしております





よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます









4月23日(土)14時~16時

東急田園都市線 用賀駅にあるウサコさんのイベントにて
タティングレース体験講習会を行います。

初めてシャトルを持つ方もご経験のある方も
この機会にタティってみませんか?

お申し込みはウサコさんのサイトにて→http://ameblo.jp/lepre-fattoamano/
皆様のご参加、お待ちしております。

(※おかげさまで、残りのお席がわずかとなりましたご予約はお早めにどうぞ




アンティーク風がまぐちポ-チVol.1

2011年03月21日 | ポーチ


東京は計画停電と自粛ムードで、街中には暗い雰囲気が漂っています。
みなさんのお住まいの地域はいかがでしょう?

この1週間とうとう玉子が買えなくて、明日のお弁当は卵焼きなしです
その代わり、さっきラゾーナで名古屋コーチンの親子丼(大盛り!)をいただき
外ではしっかり玉子を摂取しております
今週こそ、スーパーで玉子をGETしたいな~




さて、ホビーラホビーレのレ・クルール・フランセィズから
レーヴ・ベルサイユという柄をメインに
ぷっくりマチのがまぐちポーチを作りました






この柄、とっても気に入っています







広めのマチにはナチュラルなリネンを使い
斜めにあしらったレースやタグをポイントにしました。


金具の飾りに、メダイ風のメタルパーツと
細いアンティークリボンを飾ってあります。







内布はリバティのライザード。
キルト芯を貼っているのでふわふわしています






ハート型のイニシャルモチーフ
これもお気に入りです。






この作品には「VOL.1」とネーミング。
ということはVOL.2もあるんです




よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます





5月のイベントについて

2011年03月19日 | YFC(ユザワヤフレンドクラブ)



東日本大震災の影響で、全国のイベントが中止や延期になっております。

hm-cloverが5月に出展予定のイベントも、そうなってしまうのではないかと心配しておりました。





ですが、余震や停電、放射能などで深刻な状況に陥らない限り、予定通り行いますのでご安心ください。

そして、イベントでは募金箱を設置し、地震で被災された方への義援金を募ることとなりました




義援金の送付先…日本赤十字社 東北関東大地震 義援金受付

後日、金額・振込日時などを公表いたします。




私も微力ながら、ワークショップや売上金の一部を募金させていただきます。
みなさまもこの機会に、ご協力いただけたら嬉しいです




イベントとワークショップの詳細について


The Market Vol.Ⅲ「Antiqueに憧れて&Dear Animals」


2011年5月6日(金)~5月11日(水) 12:00~19:00
(初日は12:30open、最終日は18:00close)

in ギャラリー彦

JR中央線・総武線・東西線 西荻窪駅南口徒歩3分(土日祝は総武線・東西線のみ停車)

12名のメンバーが「アンティーク」または「アニマル」をテーマに、思い思いの作品を展示します。

1.Pleasant Time … トールペイント&布小物
2.hm-clover … 布小物&タティング
3.Leochizu … プリザーブドフラワー&石鹸フラワー
4.epo craft … エコクラフト
5.マヤリ … カルトナージュ
6.Quilt LOKE's Needlework … バテンレース
7.a☆mimo … あみぐるみ
8.めめ … 布小物
9.春海海 … 布小物
10.Chiku Chiku … 羊毛フェルト
11.つれび … フレミッシュ織と刺しゅうの小箱
12.福清 … つまみ細工

昨年大好評だったSpecial 企画①「Craft Shop」では、ハンドメイド資材を格安でご提供いたします。
早いもの勝ちですよ~

そして、今回初の新企画②「Handmade Cafe」では
様々なジャンルのワークショップや、ちょっとした体験・質問にお答えいたします。
hm-cloverは 7日(土)、8日(日)の2回、300円で参加できる
タティング講習会を行いますので、どうぞご参加ください。
各講習会についてのスケジュール、参加費用などはこちらです→*

ご来場お待ちしております







よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます












4月23日(土)14時~16時

東急田園都市線 用賀駅にあるウサコさんのイベントにて
タティングレース体験講習会を行います。

初めてシャトルを持つ方もご経験のある方も
この機会にタティってみませんか?

お申し込みはウサコさんのサイトにて→http://ameblo.jp/lepre-fattoamano/
皆様のご参加、お待ちしております。

(※予定に変更があった際は随時お知らせいたします




タティングレースのアクセサリー

2011年03月16日 | タティングレース


この度の震災で被害に遭われたかたに、心からお見舞い申し上げます。
そして、一日も早く痛みが癒されるようお祈りしています。


こんな非常事態で節電もしなければいけないので
先週末に出来上がったものを2つまとめてご紹介します。






ビーズクロッシェボールとタティングレースのリング






小粒のパールとスワロフスキーも使っています。





手を動かすとボールも揺れるデザインです。






アンティーク風な色と、おしゃれなタグが気に入っています。









絹糸のタティングネックレス







いぶし銀のジョイントパーツが大人っぽい雰囲気になりました。






タティングのビーズ編み、楽しいです♪





よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます












4月23日(土)14時~16時

東急田園都市線 用賀駅にあるウサコさんのイベントにて
タティングレース体験講習会を行います。

初めてシャトルを持つ方もご経験のある方も
この機会にタティってみませんか?

お申し込みはウサコさんのサイトにて→http://ameblo.jp/lepre-fattoamano/
皆様のご参加、お待ちしております。

(※予定に変更があった際は随時お知らせいたします




負けるな!日本☆

2011年03月13日 | つぶやき



みなさまのご家族、ご友人の方たちはご無事でしたでしょうか?

ニュースのコメントからは「想定外」「予想外」という言葉ばかり聞かれ
今回の災害がいかに尋常なものだったのか、驚きとともに恐怖を感じております。



東京も明日から、部分的に停電を余儀なくされるとか・・・
こうしてPCを立ち上げていること自体
なんとなく罪悪感も感じてしまいます。



まだ生まれてこのかた、電気の無い暮らしがどのようなものか
経験していませんが
なるべく心を落ち着かせて、時が過ぎるのを待つしかありません。



先ほどの総理の言葉に、ちょっと涙ぐんでしまったのは
私だけでしょうか?


敗戦を経験して、ここまでの経済大国になった日本ですもの
この危機を乗り越えることができると信じています。





帰宅難民???(x_x;)

2011年03月11日 | つぶやき
東北地方の地震で、都内のサラリーマンも帰宅の足を奪われました。
電車はストップ、道路は大渋滞…

徒歩で帰る人たちで、町は花火大会の後のような人混みに溢れています。

7時過ぎに会社を出て、ひたすら歩き続けています。
もう下半身がだるくなってきました(x_x;)
早く家に帰りたい…

作りかけのお財布とタティングネックレス♪

2011年03月10日 | お財布


初めて挑戦した、ビーズ入りのタティングネックレスは
留め金を付ければ完成! というところまで来ました。

途中でビーズが足りなくなってきたので
両端の最後はエジングを編んでごまかしました。





蛍光灯の下だとグレーに見えて、お日様の下では紫っぽく見える
ちょっと不思議なビーズを使っています。

絹糸のツヤが、ビーズやパールを引き立てているみたい
早く着けてみた~い











先週末はこの状態で終わったお財布も
この週末がいよいよ最後の大づめです







表布の土台にドットのバイヤステープを縫い付けてあるので
あとは合体させて、バイヤスを巻き込めば終了~








ここまでは順調ですが、最後が一番難しいところです。







来週のお披露目を楽しみにしていてくださいね




よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます









にほんブログ村 ハンドメイドブログへハンドメイドブログへ
タティング人口増やそう会(TJF)へタティング人口増やそう会