Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記などの日記

蔵王温泉 大露天風呂

2020-10-18 17:00:00 | 温泉

2020年10月18日(日)

大渋滞で行ったお釜の後

向かったのは

蔵王温泉 大露天風呂

最高の硫黄泉です(写真は施設のHPから)

やばい

硫黄泉マニアの自分を唸らせる泉質

良いわ~

素晴らしい

入浴料600円

渋滞以外、大満足でした

帰路、イエローハットで携帯トイレを購入しました

内地では携帯トイレが必須でした

(北海道民は本州の事を内地と言います)

充実の週末に感謝

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王山お釜

2020-10-18 13:00:00 | 日記

2020年10月18日(日)

遠刈田温泉(とおがった)、共同浴場「神の湯」で温泉入浴後

近くの観光スポットを検索し、そこを目指しました

不帰の滝

紅葉も始まっています

やっぱり紅葉は赤が大事ですね

北海道の紅葉には赤が少ないので感動です

その先に向かいますが大渋滞

なんだかんだで2時間

まいった~

途中、車内に積んでおいた携帯トイレが役に立ちました(笑)

生涯で初めて使いました(笑)

無かったらやばかった~

やっとの思いで着いたのは山頂です

蔵王山(ざおうざん)のお釜

お見事です

ここは刈田岳山頂です

蔵王山という山は無く、蔵王連峰でした(大雪山も同じですね)

お釜

熊野岳

五色岳

刈田岳

刈田嶺神社(かったみね)

奥之宮

たくさんの県内県外からの観光客でいっぱいです

つづく

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠刈田温泉 神の湯

2020-10-18 10:30:00 | 温泉

2020年10月18日(日)

仙台での休日二日目

今日も風は吹きそうもありません(笑)

温泉に向かいます

宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉(がったぐん ざおうちょう とうがったおんせん)

共同浴場、「神の湯」

自宅から37.4km

高速使って45分

ナトリウム・カルシウム -硫酸塩・塩化物泉(Na・Ca-SO4・Cl泉)

低張性中性高温泉
(旧名 : 含塩化土類-芒硝泉)

硫黄泉ではなく露天風呂もないけれど、みちのくの良いお湯です

入浴料330円

リーズナブルで超満足です

つづく

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S..Natori base North Shore SUP CLUB 運動会 2020/10/17

2020-10-17 18:00:00 | 

2020年10月17日(土)

宮城県東松島市野蒜(のびる)から

宮城県名取市閖上(なとり ゆりあげ)に急行します

14時30分到着

S..Natori base

North Shore SUP CLUB

のイベント運動会が開催中

レースで盛り上がっています

まずは腹ペコなのでランチ

ここの名物「生しらす丼」

まいう~

次は

せり鍋

まいう~

お腹も満たされイベント会場に戻ります

最後の競技「綱引き」

https://www.youtube.com/watch?v=xaRrJZmvG-0

大盛り上がり

お疲れさまでした

福島ブロとも再会

ありがとう

またね~

今度はウインドでね~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県ウインドゲレンデ調査

2020-10-17 14:00:00 | 

2020年10月17日(土)

多賀城市

東北歴史博物館を後にして

これまで情報収集した

近場のウインドサーフィンのゲレンデの調査に向かいました

七ヶ浜(しちがはま)

(宮城県七ヶ浜町)

たくさんのサーファーが入っています

防潮堤の陸側に無料の駐車場とトイレが整備されています

やっと出来上がったって感じです

東京でオリンピックなどしている場合ではないと

心からそう思いました

東名(とうな)

宮城県東松島市

ここは難しそうです

でも良くここまで復興したと感激です

野蒜(のびる)

宮城県東松島市

震災前は宮城県で一番ウインドサーフィンが盛んだったゲレンデと聞いています

海沿いの道からは高い防潮堤で海は見えません

復興した現実です

でも良くここまで復興してくれたと涙がこぼれました

復興に尽力された地元の皆様に敬意を表します

ゲレンデ調査はここまでにします

まだまだそういう状態ではないということが理解できました

ローカル抜きで海に入ることは出来ません

9年経ってやっとここまで復興された現実

東京オリンピックに日本中の建築土木の技術者が繰り出された現実

疑問だけが残ります

つづく

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする