goo blog サービス終了のお知らせ 

Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記などの日記

Wind 石子 2025/5/11 ★★★☆☆

2025-05-11 17:12:40 | 

2025年5月11日(日)

4時起床

天気予報をチェックすると

昼頃から石子に西北西の風が吹きそう

午前中に妻の買い物やら雑用をこなし石子に向かいました

到着すると

ひろしさんが5.0で走ってます

やった~

予報通り吹いてくれました

6.3/115、アンダーセッティング

12時36分、ドライスーツ+グローブで出艇

ジャスト~

波は腰腹

インサイドはサイドのアンダー

防波堤を過ぎるとクロスオンのジャスト

防波堤付近のセットの波は胸

オンフロントの波乗りの練習が楽しい~

pockyさんが撮影してくれました

ありがとう

暑くて帽子を脱いだけどまだ暑い

そろそろセミドライでも良いかもね

休憩なしの2時間16分

26.6km

今日はホームでガッツリ乗らせていただきました

 

 

マコちゃんが撮影してくれました

ありがとう

15時ちょい前にはサクッと閉店

まだ吹いてるけど

これ以上乗ると筋肉痛で

明日のバスの仕事に支障が出そう(笑)

石狩のアメダスによると

風速は西北西の風4.0m/s~4.6m/s

気温は10.6℃~10.9℃

心配した雨もあがり楽しく乗らせて頂きました

現地集合の皆様、お疲れさまでした~

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wind 抜波 2025/5/4 ★★★★★

2025-05-04 19:00:00 | 

2025年5月4日(日)

4時30分

稚内市内、「ヤムワッカナイ港のゆ」の駐車場

ハイエースのベットで起床

天気予報が好転して今日も昼近くまで抜波で乗れそう

車中泊して正解でした

道の駅「わっかない」へ移動して朝のルーチーン

抜波に行く前に、確認したいところに向かいます

3月のダイヤ改正時、廃駅となった最北の無人駅

JR北海道、旧「抜海駅舎」(ばっかい)

駅票も外されました

ホームは立入禁止

駅は廃止となりましたが

列車は運行されているので危険防止策

なんとか存続してもらいたかった駅ですが残念です

廃駅となったボロボロの駅舎とは対照的な真新しい石碑

「抜海駅百周年記念之碑」

昨年の令和六年六月に建之

皆さんの駅の存続への思いが伝わってきます

思いも叶わず令和七年三月、百年の歴史に幕

JR北海道は、在来線より新幹線を選択

その新幹線をどれだけの人が利用するのだろうか

東京以南へは飛行機利用に変わりないと思う

JR北海道の将来が不安でなりません

JR東日本による吸収合併を強く望みます

さて、そろそろ抜波に向かいます

今日は安定して吹いてます

背景は、ノシャップ岬

今日も4人の貸切

5.3/115、ドライスーツで出艇

ジャスト~

クロスオフの風と胸肩の波がシンクロ

フロントに降りてリップに駆け上がりダウンザライン

楽しすぎる~

クラシック認定!

今シーズン初の五つ星

1時間44分

10.7km

予報通り10時を過ぎると風が緩んできたので

良い感じで終わりたかったので

サクッと終了

アメダス稚内

アメダス稚内の風速が8m/sくらいがベスト

10m/sだとゲロオーバーってのが今回よくわかりました

帰路のロングドライブの体力も残しておかなきゃ

3人はまだ乗ってますが

11時、撤収

30分ほど走って睡魔に負けて、稚咲内(わかさかない)で

ハイエースのベットで爆睡

目が覚めると1時間半ほど寝てました(笑)

何とか明るいうちに無事帰宅

今シーズン初抜波でしたが

最高のウインドサーフィンを楽しませていただきました

風の神様、ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wind 抜波 2025/5/3 ★★★☆☆

2025-05-03 20:00:00 | 

2025年5月3日(土)

憲法記念日

2時起床

夜明けを待って



4時24分、自宅を出発

GW後半の四連休のスタートですが

オロロンラインを北上

半年ぶりの北上

苫前辺り(とままえ)で睡魔に負けて

ハイエースのベットで1時間爆睡

それでも10時半頃に抜波到着

先着様3名様



いつものクロスオフショア

吹いてますが強弱が激しい!

波も腰腹



4.7/115、ドライスーツで出艇





波間にゴマフアザラシが頭を出してウインクしてくれます

抜波がこんなに強弱が激しいのは珍しい!



最後はゲロオーバーで終了!



稚内市内のモダ石油で給油して

ヤムワッカナイ温泉港のゆ

の駐車場に来ました

明日の予報は微妙だけど

今日運転して帰る自信がありません

途中どこかで車中泊するのなら

稚内市内で車中泊して

明日の抜波の海の状況見て帰るのが得策だと考えました



横の市場で稚内産うにを買って車中晩酌

うにをつまみに

まいう〜

うににはやっぱり日本酒です

次は温泉♨️

かなり混み合ってます

それでもしっかり塩を落として温まって

湯上がりは



クラシック



ツマミは牡蠣とエビフライ

そうこうしてると、ドリビーさんも湯上がりに食事に現れ

ドリビーさんはポッキー公園に移動して車中泊するので

ノンアルコールビールで乾杯〜

ウインドサーフィンはあまり乗れなかったけど

食事の〆は、チャーメン

ドリビーさんとこうして一緒に食事が出来て

遠路やってきたかいがありました。

ドリビーさんを見送り

ひとり二次会は、いつもの鉄板焼き「正ちゃん」

地元客に混じって楽しい一時

芋焼酎のお湯割りが沁みます♪

それでも睡魔には敵わず

ハイエースのベットに潜り込み

おやすみ〜

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wind 石子 2025/4/27 ★★★★☆

2025-04-27 18:00:00 | 

2025年4月27日(日)

お昼まで限定で石子に西風が吹きそう

向かいます

先着様が4.7で出艇されました

オーバーっぽい感じ

迷わず4.7/105、ドライスーツで出艇

pockyさんが撮影してくれました

ありがとう

ほぼサイド

波も防波堤横当たりでセットは肩

楽しすぎる

久しぶりのダウンザライン

雨予報だったけど太陽が照って暖かい

ガーミンのセッティングに手間取り

今日はガーミン無し

毎年、石子の春は波打ち際のチップに悩まされますが今年は無くてありがたい

段々、オンに振れ

風も弱まります

115に換装

まだまだ、スタートから完プレ

それでも2時間ほどで、もろオンの微風に

サクッと終了

9時から11時の2時間

美味しいところを楽しませていただきました

帰宅してシャワー浴びて缶ビール

マッサージチェアで爆睡

お疲れさまでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wind 初乗り美咲 2025/4/26 ★★☆☆☆

2025-04-26 16:52:32 | 

2025年4月26日(土)

やっと風邪も全快

北海道にもやっと桜前線がやってきました

美咲ちゃんに風が吹きそうなので向かいます

途中、新装オープンしたばかりの

道の駅「ふるびら、たらこミュージアム」に寄道大魔王

駐車場が狭く、店内も魅力を感じません

トイレだけ使用しておさらば

美咲ちゃんに到着すると

すでに皆様、4.7~5.4で乗ってます

5.7/115をセッティング

ドライスーツにグローブの完全防備で出艇

pockyさんが撮影してくれていました

ありがとう

ガスティーな風に翻弄されて二往復で終了

今日の課題はセッティングだったので丸

雨予報でしたが

青空の元、初乗りをすることが出来ました

最後に来て、最初に撤収(笑)

お疲れさまでした

今シーズンもよろしくお願いいたします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする