2022年2月6日(日)
宮城県栗原市の
金成温泉「金成延年閣」(かんなりえんねんかく)で温泉入浴後
次に向かったのは
長沼温泉「ヴィーナスの湯」
宮城県登米市迫町北方字兵粮120-1
目の前は長沼
少し緑色の美肌の湯
癒されます
つづく
2022年2月6日(日)
宮城県栗原市の
金成温泉「金成延年閣」(かんなりえんねんかく)で温泉入浴後
次に向かったのは
長沼温泉「ヴィーナスの湯」
宮城県登米市迫町北方字兵粮120-1
目の前は長沼
少し緑色の美肌の湯
癒されます
つづく
2022年2月6日(日)
今日は宮城県北部の未入浴温泉を巡ることにしました
東北自動車道を北上
若柳金成IC「わかやなぎかんなり」で降りて
まず向かったのは
金成温泉「金成延年閣」(かんなり えんねんかく)
宮城県栗原市金成三沢32
アルカリ性の透明のお湯は肌に優しく癒されました
つづく
2022年2月5日(土)
16時27分
石巻発着の網地島ライン(あじしま)の船に乗って
田代島・網地島を船巡りして
石巻門脇発着所に戻りました
仙台への帰路
身体が冷えたので途中で温泉入浴に寄り道です
向かったのは
松島温泉「ホテル絶景の館」
宮城県松島町松島字東浜4-6
名前の通り露天風呂からの景色は絶景です
松島温泉で一押しかな~
癒されました~
ある意味
仙台をいつ離れても後悔しない様
駆け足で東北を駆け回りました
コロナが無ければ
仙台の叔父や叔母や従妹と一緒に出掛けたかったのですが
それはかないませんでした
それが何よりも残念でなりません
まもなく63歳の誕生日
こんな高齢で家族と離れての生活に日々疑問を感じる毎日
自分に残された時間は?
そろそろ
終止符を打つタイミングかな~
小樽は大雪らしい
孫の成長を見守りながらの年金生活も悪くないと
最近つくづく感じる今日この頃でありました
長々ご覧いただきありがとうございました
完
2022年2月5日(土)
宮城県女川町(おながわ)の女川港発着の
シーパル女川汽船に乗船して
陸前江島(りくぜんえのしま)と出島(いずしま)を島巡りして
8時15分に女川港に戻りました
すっかり身体も冷えたので温泉入浴に向かいます
向かったのは
車で30分ほどの
道の駅 上品の郷(じょうぼんのさと)
宮城県石巻市小船越字二子北下1-1
日帰り温泉施設が併設
「ふたごの湯」
とても質の高い温泉施設です
鉄分を含む心地よいお湯
癒される~
入浴後、道の駅のフードコートで朝食兼早めの昼食
漁師の朝食セット
まいう~
ビール飲みたいけど、ガマンガマン
笑
さて
お腹も満たされ午後のプログラムに向かいます
つづく
2022年1月30日(日)
松島観光協会の「かき小屋」で
蒸しカキをたらふく頂き
いざ温泉入浴
松島温泉「ホテル海風土」(うぶど)
宮城県松島町
露天風呂が無いのは残念でしたが
貸切りなので丸~
笑
(宿泊者用には露天風呂もあるらしい)
トロミのある湯加減抜群のお湯に癒されました~
さあ、はよ帰ってビールにしましょう
笑